最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:19
総数:84904
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

いねかりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日
 5月に田植えをして約4か月。黄金色に実った稲穂が頭を下げ,子どもたちを待っていました。業務の先生や地域の方の説明を聞き,稲刈りスタート!3年生のときから稲刈りをしている子どもたちは,慣れた手つきで手際よく稲を刈っていきました。地域の方から「みんなのためにお米が育ったんだよ。」と言われ,落ちている稲穂を1本1本大切に拾い集めている子もいました。刈り取ったお米は,10月にある文化祭で地域の方と一緒にもちつきをして食べます。

稚鮎の放流

 全国でも美味しい鮎として知られている水内川です。毎年,水内川漁協のご好意で,全児童が水内川に稚鮎を放流する活動をさせていただいています。
画像1 画像1

稲作体験

 学校のすぐとなりのとっても広い田で,毎年3・4年生と5・6先生が「もち米」を育てています。収穫した「もち米」は,秋の「文化祭」の「もちつき大会」に使っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばった 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日
 ギラギラと太陽が照りつける中,子どもたちは全力を出し切って泳ぎました。プールサイドでは,1年生から4年生が大きな声で応援してくれました。
【子どもたちの感想より】
・かなりのベストはつくせたと思う。理由は2つ。1つ目は,自由形100mを泳ぎ切ったこと。もう1つは,平泳ぎが最速で泳げたことだ。100m泳ぎ切った後は,足がつかれて立てる状態じゃなかったが,その後,平泳ぎが最速で泳げたのは,正直自分でもおどろいた。
・25m自由形(クロール)にちょうせんしました。練習では1回しかできてなかったけど,本番では25m泳ぎきれました。今までの中で,一番の泳ぎができたのでよかったです。

こんにちは ミヤマくん

画像1 画像1
7月5日
 クラスの女の子が,朝,家の玄関前にいたクワガタを持って来てくれました。見ると,ミヤマクワガタでした。私は子どもの頃,クワガタをよく採っていましたが,コクワガタやヒラタクワガタ,ノコギリクワガタがほとんどで,ミヤマクワガタはあまり採ったことがなかったので,うれしくなってしまいました。 

ようこそ湯来東小学校へ

画像1 画像1
〒738-0602広島市佐伯区湯来町大字麦谷1803番地1  学校付近の地図
TEL(0829)83-0513 FAX(0829)83-0213
交通:湯来東小学校バス停(ささき観光)下車すぐ

画像2 画像2

いい香り アロマキャンドル

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日
 PCTで山陽女学園の先生を講師に迎え,アロマキャンドルを作りました。クレヨンを少し削ってプリンカップに入れ,ローズやラベンダーなどのアロマオイルを数滴垂らします。そこに湯銭で溶かしたろうを流し込み,ろうそくの芯を入れて固まれば出来上がり。カラフルでいい香りのするゼリーのようなろうそくが出来ました。

モンシロチョウが生まれた!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(木)
 3年理科で,「チョウを育てよう」という学習をしています。
 「たまご」から「よう虫」になり,キャベツの葉をいっぱい食べて大きく育ちました。その分,ふんもいっぱいするので,飼育している部屋の掃除もえさ替えも大変でした。そうして「さなぎ」になっていきました。2ひきのよう虫の体から黄色い小さなまゆみたいなものがいっぱい出てきた時には,図書室の図鑑で調べました。すると「アオムシコマユバチ」が「よう虫」の時,体にたまごを生み付けていたことが分かりました。
 無事モンシロチョウになった成虫を観察した後,廊下に出て逃がしてあげました。元気に飛んでいきました。「さようなら〜〜」

自転車大会をがんばりました

6月18日
 西区商工センターの中小企業会館で第51回交通安全子供自転車広島県大会が開催されました。19チーム約100人の参加がありました。まず,交通ルールに関する学科テストがあり,次に実技走行テストに挑戦しました。大きな声で安全確認をしながらテストコースを走りました。みんな練習の成果をしっかり発揮して頑張ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの時間

6月3日(金)
 今日の読み聞かせの時間には,むし歯予防デーを前に
 「がんばれはぶらしハーマン」と「はははのはなし」を読んでいただきました。
 
 読み聞かせの先生の語りに,すっと,本の世界へひきこまれていきます。
 「はが,ないと,ごちそうをたべることができません。」と読まれたフレーズに,
 「わぁ〜,それは,たいへん!」と,教室の子どもから,思わず声がでる場面もありました。

画像1 画像1

自転車大会の練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日
 6月18日(土)に,西区商工センターの中小企業会館で,第51回交通安全子供自転車広島県大会が開催されます。湯来東小学校は,毎年,佐伯交通安全協会の代表として出場しています。今年は,5年生4人,6年生2人の6人が練習に参加しています。(選手として出場できるのは5人です。)お互いに競い合って練習し,レベルアップしていくことを期待しています。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)
 交通安全教室で,自転車の乗り方について学習しました。
 まず,自転車の点検方法や,体にあった自転車に乗ることの大切さ,自転車でおこりやすい事故などについてお話を聞きました。
 次に,運動場のコースをつかっての安全な乗り方の練習をしました。
 コース練習は緊張しましたが,がんばっていました。
 さあ,これからテストに合格して,自転車免許証をもらえるようにがんばろう!

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(火)
 広島市道路交通局の方が学校へ来てくださいました。
 はじめに,歩道の歩き方や,横断歩道と踏み切りの渡り方,歩いている時におこりやすい事故についてのお話を聞きました。
 次に,運動場のコースを使って,安全な歩き方や渡り方の練習をしました。
 横断歩道の信号や踏切での警告音の確認もばっちりです。
 「止まる。旗をあげる・・・・・・・右見て,左見て・・・・・。」などの言葉で行動を確認しながら,しっかり身につけることができました。

野菜いためにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日
 家庭科で野菜炒めを作りました。一人ずつ交代で包丁を使ってニンジン,ピーマン,キャベツを切り,フライパンで炒めました。
○自分で作った料理は少しこげていましたが,それでもとてもおいしかったです。家に帰って,またすぐに作ってしまいました。
○一番むずかしかったことは,にんじん,キャベツ,ピーマンを5mmや1cmに切るところでした。種を取るのもむずかしかったです。いためるところもむずかしかったです。理由は,どの間かくで次の野菜を入れていいか分からなかったからです。他の人の助けがあったからおいしいやさいいためが食べられました。

がんばった合同運動会〜田楽〜

画像1 画像1
5月21日
 湯来東小学校の子どもたちは,30年間にわたって田楽を受け継いできています。今年は,1・2年生が早乙女,3年生が歌,4年生がリコーダー,5・6年生がささら・ちょうし鐘・大太鼓・小太鼓を担当しています。昨年の11月から6年生(今の中学1年生)を中心に引継ぎを行い,練習を積んできました。たくさんの人に見てもらうのは,この日が初めてです。中1の子どもたちも楽しみにしていたことと思います。

  がんばったささら  6年
 運動会で田楽が始まった時は,こわくてきんちょうしました。まちがえたら,ぼくのせいになると思っていました。しかし,がんばってまちがえずにできたので,とってもうれしかったです。みんなが力強く一生懸命になってしていたので,とてもいい田楽になったなと思いました。

  田楽(詩)  5年
30年間うけついだ 田楽を見せる時が来た
ドキドキしてるけど おもいきってやってみた
一番できた きんたい橋
足がいたい 
でも がまん
きんたい橋に にてるかな

がんばった合同運動会〜団体競技〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日
 湯来中学校のグラウンドに湯来中,湯来西小,湯来東小の3校が集まり,合同で運動会をしました。湯来中学校区の3校で小中合同運動会を行うようになって今年で6回目。6年生が小学校に入学した年に始まりました。今まで団体競技は,1・2年生と3〜6年生に分かれていましたが,年々児童数が減少しているため,今回から小学生全員で玉入れと大玉転がしを行うことになりました。
 玉入れは,1・2年生→3・4年生→5・6年生の順に行い,かごの高さも3段階に高くなります。1年生から6年生まで楽しめる競技になりました。
 大玉転がしは,直径120cmの大玉を2人で転がし,コーンを回って次の組に渡すリレーです。1年生からスタートし,抜きつ抜かれつの大接戦でした。 

ジョン先生,Welcom !

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日
 ALTのジョン先生との初めての英語の授業がありました。ジョン先生には昨年度も来ていただいたので,6年生は久しぶりに会えてうれしそうにしていました。5年生はドキドキ,ワクワクしていたことでしょう。楽しい時間を過ごすことができました。
○ジョン先生は,大きな声で聞き取りやすく,笑顔で話してくれて目を見て話を聞いてくれました。ゲームもとても楽しかったし,これからがとてもワクワクします。もっと英語が上手になってジョン先生とお話できるようになりたいです。
○久しぶりで元気に来られたので,よかったです。ジョン先生は,とてもおもしろかったです。ジョン先生といっしょにたくさんのゲームをしていきたいと思いました。ぼくは,英語の授業が大好きになりました。

スクランブルエッグを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日
 家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」の学習で,スクランブルエッグを作りました。卵を割ったことがないという子もいましたが,みんな上手に作ることができ,おいしそうに食べていました。次回は,野菜炒めに挑戦します。
○スクランブルエッグを作って1つぎもんが出てきました。それは,なぜ牛乳を入れるんですか?味つけは,塩とコショウでした。私が自分で作ったスクランブルエッグは,とてもおいしかったです。これで自分の作れる料理がふえました。
○スクランブルエッグでは,いろんな材料を使いました。その中で牛乳は入れたことがなかったです。おいしいかな?と思ったけど,意外においしかったのでビックリしました。家で作るときも牛乳を入れてみたいと思いました。みんなで助け合ったのが楽しかったです。
○私は料理が大好きなので,とっても楽しみにしていました。私のできばえは,自分の思いどおりにいきました。食べてみたら,とってもおいしかったです。

湯来東小学校 やさいくらぶ

画像1 画像1
5月25日
 1.2年生の学級園に,たくさんの野菜の苗を植えました。
きゅうり,だいこん,アスパラガス,すいか,にんじん,いんげんまめ,ブロッコリー,メロン,なすび等々
 今年は,生活科で「野菜の成長について」学習します。一人一人担当の野菜を決めて,たくさんの種類を育ててみることにしました。畑の周りを走り回って,水やりを頑張っている子どもたち。収穫の日を楽しみにしています。

田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日
 朝から雨が降っていたので,田植えができないかと思っていたところ,子どもたちの元気パワーが雨雲にストップをかけたのか,午後には雨が上がり,無事田植えをすることができました。手際良く苗を植えていく姿に,さすが高学年だなあと思いました。このお米は,10月に行われる文化祭のときに,地域の方々と一緒にもちつきをして食べることにしています。子どもたちは,今から楽しみにしているようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513