最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:54
総数:357950
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

3年生 長縄大会 1月31日(水)

 本日は大休憩に3年生長縄大会がありました。月曜日は6年生でした。火曜日は4年生でしたが,学級閉鎖もあり,延期になっています。
 3年生の長縄大会も6年生同様,大いに盛り上がりました。この取組で,クラスの団結や絆が深まったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 心の参観日 1月17日(水)

 本日3,4校時に,3年生児童,保護者を対象に,「心の参観日」を行いました。
 日本サッカー協会より,U-17日本代表監督 森山佳郎さんを講師としてお招きし,お話を聞きました。「夢・目標をかなえるために」をテーマに将来への希望をふくらませる学習になりました。
 森山さんは,多くの体験談,エピソードをユーモア豊かにお話ししてくださり,児童にとって,とても分かりやすかったです。「夢や目標を持つことの大切さ,言い訳をしない生き方,好きこそものの上手なれ,失敗を恐れず何でもやる,あきらめず努力を続ける。」など多くのことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 12月13日(水)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 12月13日(水)

 本日は,3年生が広島市総合防災センター,安佐南消防署の校外学習に行きました。3年生は社会科で「安全・安心なくらしを守る」という単元を学習しており,消防署,警察署の方から,直接話を聞いたり,体験したり,さまざまな施設を見学しました。
 広島市防災センターでは,いろいろな災害や避難のお話だけでなく,消防車の乗車体験,震度6弱の疑似地震体験,煙の中を避難する体験など,児童は身をもって災害や避難について考えることができました。
 安佐南消防署では,救急車や消防車見学,消防士の方が仮眠する部屋やトレーニングする施設を見学しました。消防士の方が,素早く出動するための防火衣の置き方,消防車の置き方などの工夫を,たくさん知ることができました。
 児童にとって実りある校外学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ハートフルボランティア こころシニアクラブの方と 11月15日(水) その2

活動風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ハートフルボランティア こころシニアクラブの方と 11月15日(水) その1

 こころシニアクラブの方々に教わって,学校の周りに,パンジーの花を植え付けました。
花の苗を植える心,それを育てる心,咲いて成長を楽しむうれしい心,多くに心が育ちます。そして,地域に方とともにつくる絆もうまれ,美しい住みよい学校・こころの街環境を生み出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 11月15日(水) その2

体験風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 11月15日(水) その1

3年生は,自転車教室を行いました。
広島市道路交通局道路管理課の方に来ていただき,交通安全自転車教室を実施しました。この日は風もあり,気温が低かったのですが,児童は態度よく,話をしっかり聞いて,また,実際に自転車を乗って,自転車の交通ルールや正しい乗り方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 11月13日(月) その2

水産振興センター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 11月13日(月) その1

3年生は,三島食品と水産振興センターに校外学習に行きました。
児童の声「三島食品では,ふりかけのかおりがいっぱいでした。」「オレンジ色のカーテンを使っているのは,虫がオレンジ色を黒色に見えるから。」「レーザー光線で賞味期限をつけるところがすごかった。」「工場では,たくさんの機械だけでなく,人の手や人の目の力も使っているんだな。」「水産振興センターは,カキの赤ちゃんに目があることを知りました。」「スズキに餌をやれたのがよかった。」「ホタテ貝の貝殻にカキノ赤ちゃんがついているのが見られました。」「天候に合わせてカキいかだを動かすなんて,大変だな。」…。
 見たり,聞いたり,触ったり,においを感じたり,…学校の中ではできない学びをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 PTC 盲導犬がやってくる 11月10日(金)

本日は,3年生PTCで道徳の時間(福祉教育),国語科等の一環として,親子で目が不自由な人を手助けする盲導犬のことを知る学習を行いました。
 盲導犬のトニー君が,目の不自由な人が歩きやすいように,危険があれば止まったり,ゆっくり歩いたりすることに児童は,びっくりしていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 投力オリンピック 10月16日(月)

 本日,大休憩に,3年生は「投力オリンピック(ドッジボール大会)」が開催されました。
 とにかく短い時間の中で,学級間で激しいドッジボールバトルがありました。次から次へとボールを投げます。勝ち負けもありますが,きっと,練習を通して,個々の投力が向上していると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 フレスポ西風新都店 9月22日(金)

 3年生は9月19日(火)より1組から順次,フレスポ西風新都店に校外学習に行っています。本日,5組が行ってきました。スーパーマーケットで働いている人々の様子や店の工夫について知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 合同音楽 授業風景 9月21日(木)

 本日,2校時,3年生は合同音楽でした。ゲストティーチャーに初任者指導の前田先生に来ていただきました。先生は「歌には国境がない。」と話をして,「数え歌」という曲を,3年生の担任の先生も加わって,各国の言葉で歌いました。平和や仲間とのつながりを感じる楽しい曲でした。そして,児童はクラスごとパートに分かれたり,全体でリコーダーを一生懸命ふきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ホウセンカとひまわりの種 9月20日(水)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカとひまわりの種 9月20日(水) その1

 本日,6校時,理科の授業です。夏に元気に咲いて,私たちに元気をくれていた「ひまわり」の種をとりました。また,春から育てていた「ホウセンカ」の観察と種とりをしました。この種は,次の季節に命をつなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 図画工作科の授業作品 9月15日(金)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 図画工作科の授業作品 9月15日(金)

 本日,5・6校時,3年4組は図画工作科の授業でした。木に錐で穴をあけたり,金槌で釘を打ち込んだり,木と木をボンドで接着したりと,ドキドキ,ワクワクしながら児童は作品を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)こころハートフルボランティア(3年生)

本日,3年生は,こころハートフルボランティアの取組で,雑草を抜き,肥料を与え,マリーゴールドを植え替えました。4年生から受け継いだジョウロで,しっかり水をやりました。
 秋には,こころシニアクラブのみなさまといっしょに活動をする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 開始!(3年生)

 水泳の授業が始まりました。蒸し暑い日もあるので,子どもたちはプールに入るのを心待ちにしているようです。

 得意,不得意はあるようですが,子どもの書いた日記を読むと「今年は泳げるようになりたい。」「去年よりも泳げる距離をのばしたい。」など前向きなことが多く見られ,やる気いっぱいであることが伝わってきます。

 安全面に十分に配慮しながら,水泳指導を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 入学説明会
2/9 こころ学級劇発表会(5校時)
2/13 児童朝会(1〜5年)
2/14 参観・懇談(低学年)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971