最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:78
総数:359171
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 修学旅行 秋芳洞 11月16日(木)

秋芳洞の洞内(観光コース)は約1Km。温度は四季を通じて17度ぐらいだそうです。児童は神秘的な百枚皿や黄金柱など自然の造形に感動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 秋芳洞に到着 11月16日(木)

秋芳洞に到着しました。秋吉台の地下100m、その南麓に開口する東洋屈指の大鍾乳洞です。児童はその自然を体感していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 バス内 11月16日(木)

下松SAで休憩し,美祢東JCTを通り抜け,いよいよ秋芳洞に到着します。バスの中ではレク活動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 出発式 11月16日(木)

 朝,6時50分,グラウンドで出発式を行いました。団長の校長先生,児童代表,教頭先生から「実りある修学旅行にしていこう。」と挨拶がありました。
 児童は,全員174名,元気に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 英語科 授業風景 10月23日(月)

 6年2組の4校時は英語科の授業でした。AIE(英語指導アシスタント)の先生,担任の先生,ALT(英語指導助手)のジョン先生で学習が進められました。
 今日のToday's Key Pointは,「ほしいものの値段を聞いたり伝えたりしよう」です。How much?とグループで会話を楽しみながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業風景 総合的な学習の時間 「第15代 命をつなぐ菊づくり」 10月18日(水)

 本日,5,6校時,6年生は菊の花を優美に支える「輪台づくり」を行いました。そして,花の下に輪台をつけました。
 簡単そうな作業でしたが,難しい作業でした。児童は,地域の指導者に教えてもらいながら,丁寧に輪台を作ることができました。そして,丁寧に輪台を集中して取り付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室 10月13日(金)

 本日,6年生は5時間目に租税教室を行いました。間税会に所属されている株式会社山貴 代表取締役 真木 様による講話がありました。
 
 税金がなくなったら,どんな社会になるのか,アニメーションを観たりして,楽しく税金のことについて考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 音楽科 授業風景 箏 10月11日(水)

 本日は,6年3組で音楽科の授業がありました。日本の伝統,箏の体験学習です。講師の渡辺先生のご指導で,「さくら さくら」を児童は弾くことができるようになりました。児童は,わくわく,どきどきしながら学習していました。                       

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 家庭科 授業風景 10月11日(水)

 本日は,6年2組で家庭科の授業がありました。新しい家庭科の先生,栄養主査の先生,指導工夫の先生,担任の先生も入って,お弁当づくりの学習をしました。児童は,のびのびと,熱心に取り組んでいました。                       

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第15代 命をつなぐ菊づくり」菊の観察 10月5日(木)

 「第15代 命をつなぐ菊づくり」の取組が5月からスタートし,5ヶ月が経ちました。秋の「学校へ行こう週間」でお披露目が近づきます。柳葉を落とし,脇芽を選び、花を咲かせる準備をしています。成長の様子を記録します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科 箏指導 10月3日(火)

 渡辺愛子先生を講師に迎えて,箏の指導がはじまりました。児童は事前に日本の伝統,箏について学んできました。渡辺先生の箏のお話や音色に,児童は興味がますますわいてきました!!次回は,いよいよ体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 校外学習 どんぐり作業所 9月15日(金)

 本日,6年1組は,9時10分より大塚小学校区にある「どんぐり作業所」に校外学習に行きました。児童は作業所の方との交流を通して,人の温かさやつながり,共生について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図画工作科の授業作品 9月15日(金)その2

作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図画工作科の授業作品 9月15日(金)

 本日,1・2校時,6年2組は図画工作科の授業でした。素敵なにじみや厚塗り,点描による表現作品ができていました。何点か作品紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯の保健学習 9月14日(木)

 本日,2校時,6年生は,学校歯科医の中島先生による歯の保健学習を行いました。虫歯になるとどうなるかなど,虫歯予防について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 広島城,広島市現代美術館 9月5日(火)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 広島城,広島市現代美術館 9月5日(火)その1

 本日,6年生は広島市現代美術館と広島城の校外学習に行きました。午前中は現代美術館に行き,現代代美術作品を鑑賞しました。いろいろな不思議な作品やおもしろい作品にふれることができました。昼食は公園でみんなで楽しく食べました。午後は,広島城で刀のことを知ったり,本物の鎧や甲を試着したりしました。いろいろ学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科の学習「ジョン先生」と一緒に 6月26日(月)

 本校の5,6年生は,月に一回程度,外国人講師の先生とともに英語科学習をしています。本日は,6年生の英語科の授業に,ALT(英語指導助手)のジョン先生が来てくださいました。
 授業では,先生の出身地ナイジェリアについて,わかりやすい英語で,表現豊かに話をしてくださいました。児童にとって,あまりなじみのない国ですが,人口,言語,宗教,特産物など,たくさんのことを楽しく学ぶことができました。特に,「乗り物」と「身につけるもの」を,本場の英語を聞きながら練習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生PTC「菊の鉢上げ(植え替え)」 6月23日(金)

 本日14時より6年PTCが行われました。本日は,「第15代 命をつなぐ菊づくり」の取組で,地域の人の指導のもと,保護者と一緒に,児童は菊の植え替えを行いました。児童は,愛情を込めて植え替えができました。
 また,夏期休業中,自宅に持ち帰った菊への水やり等の菊の世話についても,親子でいっしょに話を聞いていただきました。
 地域の講師の先生方ご指導ありがとうございました。また,保護者の方におかれましては,お忙しい中,参加していただき,また,この企画を運営していただいた6年生PTAの方々,感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(6年生) 6月14日(水)

本日,6年生は,3,4校時に平和学習を行いました。
児童は,中本 尚 様から戦後の広島,現伴南地区の当時の様子やその時の経験したことのお話を聞き,「今の平和な時代が当たり前ではなくなったとしたら。」と考えて,真剣にお話を聞きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 長縄大会(予備日)→4年生 【振替日】
2/7 ひろしまフェニックス賞贈呈式
2/8 入学説明会
2/9 こころ学級劇発表会(5校時)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971