最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:90
総数:357917
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(水)に,筆の里工房と広島市郷土資料館へ行きました。
 筆の里工房では,熊野町に22人しかおられない伝統工芸士さんの1人に筆づくりの工程を実演していただきました。また、筆で書くことの良さや広島県と筆づくりについての歴史を学び,広島県が世界に誇る伝統的工芸品の素晴らしさを感じ取ることができました。
 広島市郷土資料館では,昔の道具や乗り物,暮らしについて知り,今の暮らしが人々の知恵と努力によって豊かに移り変わって来たことを学習しました。また,企画展示では「ごんぎつね」に出てくる道具や服などが展示されており,「ごんぎつね」に対する物語のイメージを膨らませることができました。

つなぐんぐん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日(月)の3・4時間目に,学年合同で図画工作科の授業をしました。今回は「つなぐんぐん」という題材で,棒状にした新聞紙を使って,グループでイメージを共有しながら,つなぎ方や組合せ方を工夫して,どんどんつないでいくという活動でした。大きくて立体的なものを作ろうとグループでアイディアを出し合いながら,一本の棒では弱いから何本か使って強度を上げてみたり,作っていくうちに四角形よりも三角形の方が強いことに気が付いたり,つなぎ目の部分をセロハンテープだけではなく,新聞紙の棒をひものように使ってつなげたりなど,様々な工夫をしている児童の姿が見て取られました。
 今回の活動を通して,材料の特徴を捉えながら,それらを生かした表現の方法を工夫する力が身につけばと思います。

ちびっこ水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(月)の3,4校時に広島市水道局の方に来ていただき,くらしをささえる水の循環について学習しました。
 たくさんの実験や映像を通しながら,森林の役割や,ダムや浄水場の働きを知り,そして,水を大切に使うためにはどうすればいいか考えることができました。
 今回の学習で,当たり前だと思っている生活が,実は多くの人の努力によって支えられている特別なことであるとの気づきを,水などの資源を将来にわたって活用できる持続可能な社会の実現への取組に,ぜひとも生かしてほしいものです。

手話体験学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(金)の3,4校時に手話サークル古市の方に来ていただき,手話体験学習をしました。子どもたちは,あいさつや,自分の名前の手話を知り,楽しみながら体験学習をすることができました。
 その後,聞こえないと困ってしまうことについて考え,その困難を取り除くために,耳の聞こえない方は,手話や音を振動に変える目覚まし時計を使うなどして,生活を工夫しながら過ごしていることを学習しました。
 今回の学習を通して,聴覚障害者だけに限らず,自分を含めたすべての人が何かしらの困難を抱えていることに気づき,それを自然に助け合うことができる社会を目指して,お互いに思いやる気持ちをもって人と接することができるようになっていって欲しいと思います。

「エコと太陽光発電教室」の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日,26日に,パナソニックの方に「エコと太陽光発電教室」の出前授業をしていただきました。限りある資源を利用した火力発電や原子力発電は,いつか使えなくなること。さらに,火力発電は,地球温暖化にも影響があること。そこで,持続可能なエネルギーである太陽光発電が重要になってくること。太陽光電池が,天気や気温によって発電量が変わることなどを学習しました。最後に,班ごとに手回し発電機を回して,つくった発電量を比べる実験をしました。実験の結果,自分たちが力一杯つくった電気がとても少ないと分かり,大変驚いていました。理科の「電気のはたらき」,社会科の「けんこうなくらしを守る」の発電所の学習につなげて考えていきたいです。

下級生を連れての初めての遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(火)に,待ちに待った遠足で,花の季台中央公園に行って来ました。今年は,下級生を連れての初めての遠足!2年生に喜んでもらえるように準備もたくさんして当日を迎えました。

 手をつないで,さあ,出発!
2年生を守るように,4年生は道路側を歩きました。
長い下り坂で,
「帰りはバス?」など,色々な質問をする2年生に,
「帰りも一緒に歩くよ。」と優しく答える4年生の姿が頼もしかったです。

 公園に到着すると,約束の確認をして遊びを始めました。
 おにごっこや,はないちもんめ,ドッジボール,長縄跳びなど,2年生が楽しめるよう,ルールを工夫して遊ぶことができました。
 お昼の時間になって,お弁当も一緒に仲良く食べることができました。

 楽しい時間はあっという間で,もう帰る時間。そして,帰りは長い上り坂!
4年生は,「あと少しだよ!」と,2年生を励ましながら坂道を上り,無事に学校に帰ることができました。
 2年生とお別れをして,教室に戻ると,「疲れたぁ!」と笑顔でいう,子どもたち。その首には汗が一筋,光り輝いていました。
 この遠足を終えて、少しだけ背中が大きくなったように見えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971