最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:79
総数:359241
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

クラブ見学

 2月15日(月)6校時にクラブ見学をしました。


 陸上,スナッグゴルフ,チャレンジ,フットサル,ソフトバレーボール,ティーボール,ドッジボール,折り紙・紙工作,囲碁・将棋,ギター,バスケットボール,バドミントン,ダンス,人形・小物作り,音楽,まんが・イラスト,科学,木工,写真,かぎ釘編み,家庭科,百人一首,演劇,卓球,コンピュータ,読書クラブを1時間で見学しました。


 見学が終わると,早速「○○クラブに入りたいな」など,子どもたち同士で楽しそうに来年度のことを話をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ行ったよ〜広島中央警察署編〜

 3年1・3・5組は午前中に,2・4・6組は午後から,広島中央警察署に校外学習に行きました。

 交通管制センターを見学したり,通信司令室を見学したりしました。

 また,警察の仕事について,わからないことなどをたくさん質問し,教えていただくこともできました。


 みんなが安全・安心に過ごすために,警察署ではどのような仕事をしているのか,実際に見たり,聞いたりして学習を深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ行ったよ〜広島西消防署編〜

 3年2・4・6組は午前中に,1・3・5組は午後に,広島西消防署へ校外学習に行きました。

 西消防署では,消防車・救急車を間近で見たり,消防施設を見学したり,防火服などを実際に身に付ける体験をしたりしました。


 消防の仕事について教えていただくとともに,みんなが安全・安心に過ごすために,どのようなことをしているのか,実際に見たり聞いたりすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主公開研究会〜タグラグビー2〜

(タグラグビー1の続きから)

 作戦を確認し,いよいよゲームです。ゲームには,トライしようとする攻撃側のチームと,タグを取ることで相手の攻撃をおさえる守備側との攻防があります。


 「いいところ見つけ」の後,再度,作戦会議です。地面にコートをかき,自分たちの動き,相手チームの動きを確認しながら,作戦会議を行っていました。


 ゲームの振り返りでは,友だちの良い動きを取り入れてみた児童,チームメイトにやる気の出る言葉がけができた児童が多くいました。

 天候が心配でしたが体育の授業ができて,本当に良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主公開研究会〜タグラグビー1〜

 12月3日(木),5校時に自主公開研究会を行いました。
 
 3年1組・2組が「タグラグビー」の授業を公開しました。

 始めに「タグ取りおに」などの準備運動をし,これまで見つけたトライにつながる動きやコツの確認をした後,作戦の確認をして,ゲームの準備をしました。


 円陣を組み,いよいよゲームスタートです。

 (続きは「タグラグビー2」で)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころハートフルボランティア〜冬から春の花を〜


 12月1日(火),5・6校時に「こころハートフルボランティア」の取組として,パンジーとビオラの植え替えをしました。


 穏やかな天気の中,花の植え替えをすることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

国際理解学習

 10月,11月に学級ごとで国際理解学習をしました。
 
 シュラブ先生から,米国の文化について教えていただく学習をしました。
 
 ハロウィンの話を聞いたり,ビンゴゲームをしたり,シュラブ先生へ質問をしたりしました。

 ハロウィンについても,楽しく学習することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生PTC〜アイマスク体験を通して〜

 11月17日(火),5・6校時に3年生PTCを行いました。

 5校時は,視覚障害者むつみ会の方々に,視覚障害についてのお話を聞いたり,アイマスク体験をする時の諸注意を聞いたりした後,児童と保護者がペアになりアイマスク体験をしました。

 アイマスク体験を通して,身の回りのいろいろな所にまだまだバリアがあることに気づくことができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生PTC〜盲導犬ユーザーの方のお話〜

 11月17日(火),5・6校時に3年生PTCを行いました。
 
 6校時は,盲導犬ユーザーの辻本富子さんのお話を聞きました。

 辻本さんには,盲導犬ルークとの日常生活を通して,盲導犬ユーザーの不便さやご苦労について話していただくともに,日常生活をする際の盲導犬の役割や盲導犬との接し方について話をしていただきました。

 盲導犬について,たくさんのことを知ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

 3年生は,11月11日(水)3校時に,体育館でリコーダー講習会をしました。

 
 講師の小林先生のお話を聞いたり,実際にリコーダーを吹いたりしました。

 小林先生が色々な曲を吹いたり,両手で2本のリコーダーを吹いたりして聞かせてくださいました。

 リコーダーを上手に吹くコツが分かる,楽しい講習会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見いっぱい校外学習〜1・3・5組編〜

 11月4日(水),3年生で校外学習に行きました。

 始めに学校で見学の注意などを確認し,1・3・5組は,午前中に「やまだ屋おおのファクトリー」に,午後から「中国新聞広島製作センター」を見学しました。
 
 「やまだ屋おおのファクトリー」では,もみじ饅頭がどのようにして作られるかを見学し,理解を深めました。餡の秘密を聞き,驚きの声をあげていました。

 その後,「中国新聞広島製作センター」に移動し,昼食を食べた後,新聞がどのようにして作られるかを見学しました。大きな巻き取り紙を自動で車で運ぶ様子を興味深そうに見ていました。

 見学を通して,たくさんの発見をしました。発見したことが他の人に伝わるような新聞作りをする予定です。

 天気も良く,思い出に残る校外学習になりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見いっぱい校外学習〜2・4・6組編〜

 11月4日(水),3年生で校外学習にいきました。

 始めに学習するときの諸注意を学年で確認した後,2・4・6組は午前中に「中国新聞広島製作センター」に,午後から「やまだ屋おおのファクトリー」に見学に行きました。

 「中国新聞広島製作センター」では,新聞がどのようにして作られるのか見学し,理解を深める活動をしました。見学後は,「中国新聞広島製作センター」前の広場で食事をしました。

 午後からの「やまだ屋おおのファクトリー」では,もみじ饅頭がどのようにして作られるかを見学し,理解を深めました。

 午前・午後の見学を通して,「見学のしおり」に書ききれないほどたくさんのメモをしていた児童がたくさんいました。

 見学して心に残ったことを新聞にまとめようと思っています。

 どんな新聞ができるか楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「心の参観日」

 10月31日(土),3校時に3年生全体で道徳の授業をしました。

 今回の道徳は,「心の参観日」として,どんぐり作業所の山本さんに,障害を持っている人についてお話をしていただいたり,どんぐり作業所の一日の様子をビデオで見させていただいたりしました。


 回りにいる人が困っている人にどう関わればいいか,考えることができました。

 ご多用の中,多くの保護者の方々にご参加いただき,本当にありがとうございました。


 これからの学校生活に生かしていけるよう,担任一同,子どもたちへ声かけしていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

「おべんとうの日」

 10月31日(土),今日は「おべんとうの日」でした。

 中学年は,おうちの人と一緒にお弁当箱につめることを目標にして取り組みました。

 自分がしたことを話したり,友達の弁当の良さを見合ったりして,楽しく食事をすることができました。


 保護者の皆様,お弁当を何度も作っていただき,本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

 
 10月30日(金),3・4校時に自転車教室を行いました。
 
 始めに,自転車の整備の仕方や乗り方,交通ルールなどを聞きました。
 
 その後,実技をしました。

 実技では,

 1 後方確認してから自転車に乗る。
 2 踏切前で下車し,踏切内は自転車を押して渡る。
 3 停止線で一時停止し,左右を確認後,右折する。
 4 右後方の安全確認をし,右側から車両を追い越す。
 5 歩行者の有無を確認し,横断歩道を横切る。
 6 カラーコーンをジグザグに走行する。
 7 幅30cmの狭い道を通る。

をしました。


 最後にお礼を言って,自転車教室を終わりました。

 今日は,「学校に行こう週間」だったので,保護者の方々にも見ていただきました。

 正しい自転車の乗り方を習ったので,安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

合同音楽

 10月20日(火),2校時に3年生全学級で合同音楽をしました。

 始めは多目的ホールでしました。多目的ホールでは,河野先生,原先生,東谷先生のリコーダー演奏を聞いたり,学級ごとに自分たちでリコーダー演奏をしたりしました。


 最後は親水システムに集まり,河野先生のギターに合わせて学年全員で歌を歌いました。

 楽しく学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころハートフルボランティア


 10月21日(水),5校時に3年生全員で,学校回りの花壇の草取りや落ち葉拾いなどをしました。

 10月中旬ですが,暑い中での活動となりましたが,花壇に落ちている落ち葉を拾いながら,“秋は確実に深まっているな”と感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2

虫の観察に行ったよ

 9月24日(木)に1・3・6組で,9月30日(水)に2・4・5組で,北公園に虫の観察に行きました。
 
 9月24日は途中小雨の中,雨宿りをしながらの観察となりました。9月30日は快適な天気の中での観察となりました。

 今回の虫の観察では,虫がどこに住んでいるか草をかき分けて探したり,どんな体のつくりになっているのかじっくり見ながら絵に描いたりして,たくさんのことを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習へ行ったよ〜アルパーク・現代美術館

 9月25日(金),1・3・5組と2・4・6組の2グループに分かれ,アルパーク・現代美術館に校外学習に行きました。
 
 アルパークでは,バスターミナルや動く歩道を見学した後,お店があるエリアを歩きながら見学しました。

 
 現代美術館で昼食を取った後,館内を見学しました。
 
 屋内・屋外の美術品をガイドさんの説明を聞きながら鑑賞しました。
 
 楽しい校外学習になりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜生協へ行ったよ〜

 9月15日(火)に校外学習で生協に行きました。
 
 生協を見学することで,社会科「わたしたちと商店」の学習への興味・感心を高め,そこで働く人々の思いを知り,学びを深めることをねらいとしました。
 
 1・3・5組は1・2校時に,2・4・6組は3・4校時に行きました。

 生協に到着し諸注意を聞いた後,見学をしました。
 今回は特別にバックヤードを見せていただきました。
 
 見学後は班活動をし,お店の人にいろいろと質問をし,挨拶をして学校に帰りました。

 学校に帰った後は,各学級で新聞作りをしました。
 
 発見の多かった校外学習でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971