最新更新日:2024/05/21
本日:count up104
昨日:82
総数:359520
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の献立 7月7日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん きゅうりの塩もみ さばの煮付け みそ汁 牛乳 です。

 きゅうりの原産地は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。今日は塩もみにしています。

こころタイム 折り鶴集会 7月1日(水)

 たてわり班で「折り鶴集会」を行いました。
 それぞれの場所に移動して,平和への願いを込めて折り鶴を折りました。折った鶴は,6年生が糸を通していきました。
 そして,6年生から1年生へしおりのプレゼントを渡しました。手作りのプレゼントを1年生に喜んでもらってうれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語 自己紹介をしよう! 6月23日(火)

 6年生になって初めてクラスのみんなの前で1人ずつ発表をしました。
自分の名前,出身地,好きな物,得意なことなど,ほとんどの子どもが覚えて発表しました。自信のある子どもは,ジェスチャーを付けて,工夫をした発表をする子もいました。
 聞く側になったときも,英語で反応し,話す子どもたちも緊張していましたが,安心して発表できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ごはん 野菜炒め 呉の肉じゃが 牛乳 です。

 今日の肉じゃがはいつもの肉じゃがと少し違います。広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごはんが進む肉じゃがに,大盛ごはんを食べている子がたくさんいました。

今日の給食 7月3日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は ピピンバ わかめスープ 牛乳 です。

 ビビンバは、朝鮮半島の料理として、日本でも親しまれています。朝鮮半島は、冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も、辛い味は、食欲も出て、おいしく食べられます。

今日の給食 7月2日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は パン さけのから揚げ コーンスープ 牛乳 です。

 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げてから揚げにしました。

今日の給食 7月1日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん 高野豆腐の五目煮 小松菜の炒め物 牛乳 です。

 高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしくできあがりました。

今日の給食 6月30日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ 牛乳 です。

 はるさめは,もともと中国の食べ物です。形が細くて,春にしとしとと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。炒め物やサラダに使われることもありますが,今日はスープに入れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 6年生図書返却(4日まで) スクールカウンセリング
3/2 学校朝会(TV放送)
3/3 7校時授業(3〜6年生)
3/4 保健指導 4年生地域学習 5校時授業(4〜6年生)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971