最新更新日:2024/05/01
本日:count up49
昨日:98
総数:358171
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 広島和牛すきやき ごま酢あえ 牛乳 です。

 すきやきは,鉄鍋で肉やいろいろな食材を焼いたり煮たりする料理です。今日は,地場産物の日で,広島和牛をすきやきに使いました。広島県は,昔から,肉牛の飼育が盛んで,その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は,うま味が強く,くちどけがよく,とてもおいしい牛肉です。

「子ども安全の日 〜街区別下校〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(水),子ども安全の日として,全学年の子どもたちが,街区別下校を行いました。
15時25分の放送を合図に,街区毎に分かれた子どもたちが,順番に下校を開始しました。
校長先生に元気よく挨拶し,先生や見守りの方々とともに,安全朝会で教わった事を思い出しながら下校しました。
日頃から子どもたちを見守ってくださる地域の皆さんに,感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。

文化活動部のベルマーク活動

11月25日,文化活動部によるベルマークの仕分け作業が行われました。

ボランティアの方が集計したベルマークをまとめる作業や,次のベルマーク集計の為の仕分け作業を,皆さんで分担し手際よく実施されていました。
今年はコロナ感染症対策の為,9月から月に1度の作業をされているそうです。

文化活動部の皆さま,取材に協力頂きありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
1 外国語科「What would you like?」の単元で,レストランでの料理の注文の仕方や値段の聞き方を,英語で言うことができるようにみんなで発音練習をしています。
2 算数科「単位量あたりの大きさ」の単元で,人口密度について学習をしました。一人あたりの面積,1平方キロメートルあたりの人数どちらをもとにすれば求めやすいか試行錯誤しながら,電卓を使ってがんばって計算しています。

2年生 サツマイモを収穫したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月にサツマイモの苗を植えました。
青々とサツマイモの葉が育っていましたが,土の中のサツマイモは,どのくらい育っているか,わくわくしながら収穫しました。

「サツマイモが見えた!」
「出てこん!出てこん!」
「とれたあ!」

サツマイモを嬉しそうに高々と持ち上げて見せてくれました。

さっそくおいもパーティーをしていただきました。
甘くて,とってもおいしいおいもでした。

飼育小屋の掃除の「いいね!」(2)

休憩時間に飼育委員会が飼育小屋の掃除をしています。生き物の世話に休みはありません。寒くなってきても一生懸命まじめに取り組む姿に「いいね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全朝会

11月25日(水)安全朝会が行われました。下校中に尊い命を奪われてしまった木下あいりさんの事件を忘れず,児童一人一人が安全に登下校を行うための方法を考えました。校長先生のお話の後,黙祷をささげました。また,日頃から登下校の安全を見守ってくださっている方のお話を聞き,感謝の気持ちをお伝えすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」

11月24日(火)「子ども安全の日」の取組として,本校正門にてあいさつ運動が行われました。安佐南区長様と地域起こし推進課主幹様が来校されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳 です。

 生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは豆腐の水分を切ったものを油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く入っています。

今日の給食 11月27日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 減量ごはん 肉うどん いかの煮付け くわいのから揚げ 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

今日の給食 11月26日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 黒糖パン スイートポテトシチュー フレンチサラダ 牛乳 です。

 スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。

6年生 調理実習 11月25日(水)

 コロナ対策として,クラスを半分の人数に分けて実施しました。
 「おいしい野菜炒めができた。」と喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 菊の花切り 11月20日(金)

 6年生が,大事に育ててきた菊の花がきれいに咲きました。そして,花切りをした菊の花をビオトープに浮かべました。色とりどりで,とてもきれいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 11月25日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 柳川風丼 おかかあえ 牛乳 です。

 柳川風丼は,どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。

今日の給食 11月24日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は,瀬戸内海を代表する魚です。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。

3年生 ハートフルボランティア活動

11月18日(水)
こころシニアクラブの方とハートフルボランティア活動をしました。
今回はビオラを植えました。
平成22年度からスタートした活動で,
花の命を大切に育てながら
こころのまちを美しい街にしようと取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月20日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん おでん すのもの 牛乳 です。

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。

今日の給食 11月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳 です。

 みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。揚げパンを初めて食べた一年生は,一口食べた瞬間から喜びが顔に表れていました。年に数回食べられる揚げパンですが,今年度はもう一度,登場するとかしないとか‥。子どもたちは次回も待ち遠しい様子でした。

6年生 修学旅行(17)最終回

画像1 画像1
解散式のようすです。一泊二日の修学旅行が終わりました。一人一人にどんな思い出ができたでしょうか。ゆっくりじっくりこの二日間を振り返ってみてくださいね。6年生のみなさんお疲れさまでした!!

6年生 修学旅行(16)

15時45分,下松サービスエリアでトイレ休憩をしました。学校に向けて出発しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 6年生図書返却(4日まで) スクールカウンセリング
3/2 学校朝会(TV放送)
3/3 7校時授業(3〜6年生)
3/4 保健指導 4年生地域学習 5校時授業(4〜6年生)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971