最新更新日:2024/03/25
本日:count up33
昨日:60
総数:355345
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

大休憩 2月7日(水)

 本日も昨日と同様,グラウンドは雪です。大休憩では,子どもたちが雪合戦,ドッジボールで元気に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ学級 劇の発表に向けて 2月7日(水)

 いよいよ,こころ学級の劇の発表会が近づいてきました。劇の練習はもちろん,用意,片付けも一生懸命行いました。今日は,演目「ねずみのよめいり」の招待状を保健室の先生や事務の先生に届けました。招待状には,児童一人一人の頑張りたいことが書かれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪 2月6日(火)

 本日は昨日から降り続けた雪で,本校は雪で覆われました。児童は雪が降ると,雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりと,何か楽しい気持ちになります。しかし,教職員は児童の安全・安心確保のため,積雪や凍結がある時は,早朝から学校正門前の道路の雪かきをしたり,融雪剤の塩化カルシウムをまいたりします。また,業務の先生は,水道が凍結して水が止まっているので,お湯を掛けたりして,その復旧を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 部活交流会(大塚中学校) 2月2日(金)

 本日,5,6校時,大塚中学校の部活動を見せていただきました。児童は中学校の運動系、文化系の部活動を見学し,「あの部活動をしてみたいな。」,「中学校の部活動はすごいんだな。」とか,自己の進路に具体的な展望を持つことができました。
 大塚中学校の皆さん,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 2月1日(木)

 本日は第2回学校保健委員会が実施されました。PTA保護者,学校医,学校歯科医のの皆様の参加の中,開催することができました。内容は健康診断受診状況,保健室利用状況,保健指導について,基本的生活習慣の取組について,給食指導について,体力つくりについて報告させていただき,グループ協議して,学校医の先生方からお話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合同音楽 2月1日(木)

 本日,1校時,6年生は合同音楽があり,「6年生を送る会」で披露する「千本桜」の合奏を練習しました。
 児童は,梅田先生から最近の6年生の様子を聞き,残された日々をどのように過ごすのか,卒業式を最高なものにするにはどうすればよいかを考えました。
 次に,音楽科の伊藤先生から「自分たちの持っている力を出し切って行こう。最高の演奏にして行こう。」と話があり,心が一つになった素敵な,気合いの入った演奏ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 長縄大会 1月31日(水)

 本日は大休憩に3年生長縄大会がありました。月曜日は6年生でした。火曜日は4年生でしたが,学級閉鎖もあり,延期になっています。
 3年生の長縄大会も6年生同様,大いに盛り上がりました。この取組で,クラスの団結や絆が深まったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクカップ第30回広島市小学生駅伝大会 練習 1月29日(月)

 本日,放課後,オタフクカップ第30回広島市小学生駅伝大会に出場する選手の練習がありました。この大会は広島市で小学校5,6年生を対象にした最大規模の駅伝大会で,一人一区間約1100mを5人でたすきリレーします。
 児童は短い練習時間ですが,集中して活動していました。特に,タイムを意識しながら外周を走っていました。これから,1月29日(月)〜2月23日(金)の期間の火曜日と水曜日に放課後練習が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語に親しんで 1月26日(金)

 2年生は、1月下旬から,エレン先生の出前授業がありました。

 エレン先生の明るいテンポのいい授業展開に、子どもたちも楽しく英語を使って発音していました。

 最後のビンゴゲームでは、大盛り上がりでした。

 楽しく英語に親しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大塚中学校 出前授業 1月29日(月)

 本日は6年生で,大塚中学校の先生がによる,社会科の出前授業がありました。中学校の先生が授業をされるということだけでも,自分の進路を見つめることになります。授業の内容は,中学校の公民の分野で,経済流通の仕組みをゲームを通して学びました。経済のあり方や個々の役割,商いのノウハウまで体験を通して学んだのではないかと思います。大塚中学校の先生方,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 長縄大会 1月26日(金)

 本日は大休憩に6年生長縄大会がありました。本年度の長縄大会のスローガンは,大ヒット映画の題目に似せて「君と縄(なわ)」です。1年生から6年生の各学年毎で実施され,長縄の八の字跳びの回数をクラス対抗で決められた時間で競います。たかが「長縄」,されど「長縄」で,取組を通して,児童に「協調」,「思いやり」,「正義」,「努力」などの多くの力が身に付き,学級の絆が深まります。児童は精一杯行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 百人一首 1月25日(木)

 本日は本年度最後のクラブ活動でした。「百人一首」クラブでは,地域の方が指導に来てくださり充実した活動となりました。黄色の札で「決まり字」を教えていただいた後,4枚,6枚と覚えて取る練習をしました。最後にトーナメント戦を行い,白熱した戦いになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ学級 「えがおのたね」のモザイクアート 1月23日(火)3

「ね」「種の笑顔」「全体」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ学級 「えがおのたね」のモザイクアート 1月23日(火)2

「お」「の」「た」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ学級 「えがおのたね」のモザイクアート 1月23日(火)

 こころ学級では,毎年カレンダーをつくっています。本年度は,その挿絵にモザイクアート「えがおのたね」の写真を掲載することとし,10月末より制作してきたその巨大作品を玄関に展示しました。生活単元学習の中でキャップを集め,数を数えたり,色分けしたり,模造紙にボンドでキャップを貼り付けて制作しました。「えがおのたね」は校長先生の全校朝会のお話から頂いたメッセージです。完成した作品は,業務の先生に作って頂いた枠でしっかり展示できました。児童は,意欲的に制作し,完成して「見て,見て」と目を輝かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展示 4

6年生
画像1 画像1

書き初め作品展示 3

3年〜5年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展示 2

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展示 1月16日(火)〜31日(水)

 16日〜31日まで校内で書き初め作品をクラスや廊下,職員室前に掲示しています。どの作品も一画一画丁寧に書かれた力作揃いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生 車椅子体験 1月19日(金)

 本日,5年生は総合的な学習でクラスごとに車椅子体験学習を実施しました。クラスで8グループに分かれて,車椅子の押し方,段差を昇るとき,降りるとき,溝や坂道などの介助体験,逆に車椅子にのって,介助される側の感じを体感しました。
 児童は車椅子のスピードに気をつけながら,周りの人やものにぶつからないように慎重に車椅子を押していました。こうした技術的なこともさることながら,介助される人の気持ち,相手の気持ちを考えながら介助することの大切さも併せてしっかり感じ取っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 入学説明会
2/9 こころ学級劇発表会(5校時)
2/13 児童朝会(1〜5年)
2/14 参観・懇談(低学年)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971