最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:21
総数:358405
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

2年生 校外学習〜広島市こども文化科学館編〜 11月8日(水)

11月8日(水)に,校外学習に行きました。

午前中は,広島市こども文化科学館に行きました。

こども文化科学館では,1階,2階の体験コーナーに行った後,広島市こども図書館にも行きました。

(校外学習〜交通科学館編に続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間

画像1 画像1
6年生の菊

学校へ行こう週間

 10 月 28, 31 日, 11 月 1 日は,学校へ行こう週間でした。

 通常の授業や昔遊び,手話など地域の方々にご協力をいただいた 3 日間でした。
 授業だけでなく,休憩時間や給食,クラブ活動も観ることが出来るので,色々な学年やクラスを観て回る保護者の方も多く,掲示されている子どもたちの作品や壁新聞などが見れて楽しかったという声が多く聞かれました。
 学校の玄関先や中庭には, 6 年生が春に植え替えをした菊の花が,綺麗に元気よく咲いていました。
 生活安全部からは,朝の見守り活動の注意点,保護者の声を周知してもらおうと張り紙がされました。
 役員のみなさん,企画ならびに運営ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 PTC 安佐動物公園 南方さん来校 11月8日(水)

本日は,5年生PTCで主任技師 南方延宣 様 を招いて,(特に理科と関連して)動物の学習を親子で行いました。
 ライオンの奥歯の秘密やキリンのこぶの秘密,ダチョウの鳴き声など,南方さんが楽しく,わかりやすくお話をしてくださり,親子で素敵な時間を過ごすことができました。
 児童は「動物を大切にしていきたい。」「動物を絶滅させてはいけない。自然を大切にしたい。」「動物のいろいろな特徴がわかりました。もっと知りたい。」など,感想を持っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 11月7日(火)

本日は,音楽朝会でした。1年生から6年生が体育館に集まり,みんなで歌を合唱します。9,10月は「ひまわりの約束」でしたが,11,12月は「この歌を」を合唱します。5,6年生が,美しい歌声を披露して,最後は,心を合わせて全員が歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診 11月2日(木)

本日は,就学時健康診断でした。これは,学校保健安全法第11条に基づき,就学予定者に対してあらかじめ健康診断を実施し,その状況を把握して,就学予定者及び保護者に対して保健上必要な指導・助言を行うものです。

 多くの就学予定者,保護者の皆様が健康診断に訪れました。また,6名のお医者さんをはじめ,学校をあげて,健康診断を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間 最終日 学校協力者会議 11月1日(水)

本日は,学校へ行こう週間の三日目でした。11時より第3回学校協力者会議を実施しました。
 学校協力者会議の委員の皆様には感謝します。委員の方々には,本校の授業を観ていただき,その後,意見交換をして提言も頂きました。
 委員の方からは,「子どもたちがよく頑張っている。」,「先生たちはとても工夫して授業をしている。」また,「今後も地域に開かれた学校教育をお願いしたい。」,「時代とともに変わりゆく中に,(不易なものとして,)礼儀正しさへの指導も引き続きご指導していただきたい。」などのご意見を頂きました。
 また,学校の近況や野外活動の報告を聞いていただき,最後に給食を各学級で食べていただきました。
 本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間 二日目 手話交流会 10月31日(火)

本日は,学校へ行こう週間の二日目でした。4年生は,3校時,手話サークル古市の皆様に来ていただき,「手話体験学習会」を行いました。
 児童は,耳の不自由な人の生活の工夫を知ったり,手話のあいさつの仕方を学んだり,手話体験を通して,相手の立場を理解することを深く感じ取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間 二日目 むかしからのあそび(1年生) 10月31日(火) その2

むかしからのあそびです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間 二日目 むかしからのあそび(1年生) 10月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むかしからのあそびの会があり,けんだま,こままわし,あやとり,竹馬,おはじき,あやとり,かるた,紙でっぽう,紙ふうせん,おてだまの10のむかしあそびを,シニアクラブの方や保護者の方に教えてもらいながら楽しく活動しました。はじめてするむかしからのあそびもあり,子どもたちはどのあそびも一生懸命取り組んでいました。また,むかしからの遊びだけではなく,地域の方とも触れ合うことができ,子どもたちにとってとても有意義な時間となりました。

学校へ行こう週間 初日 10月28日(土) その2

第15代となりました。立派に命をつないだ6年生の菊です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間 初日 10月28日(土) その1

本日は,学校へ行こう週間の初日でした。雨の中,大変多くの保護者,地域の方に来ていただき感謝申しあげます。また,PTAの保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

べんとうの日 10月28日(土) その2

お弁当です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

べんとうの日 10月28日(土) その1

本日はべんとうの日でした。「弁当の日」とは平成13年,当時香川県の滝宮小学校の竹下和男校長先生がはじめられた食育の取組です。子どもが自分でお弁当を作って学校に持って来て食べるというものです。
 本校も平成25年度から,大塚中学校区9年間の取組として始めました。今年でちょうど5年目になります。弁当作りの目標は,「低学年:買い物やお弁当づくりのお手伝いをしよう。中学年:お家の人と一緒にお弁当箱につめてみよう。高学年:家庭科で習った事をもとにしたり,お家の人に教えてもらったりして,おかずを一品以上作ってみよう。」です。
毎年の継続した取組で,子どもたちは達成感や満足感だけでなく,できることがふえたことに自らの成長を実感できた様子が伝わってきました。また,弁当づくりの大変さから,親への感謝の気持ちを持った感想もたくさんありました。
ある6年生のクラスのお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がらがらどん」 10月27日(金)

本日,昼休憩,図書館で「がらがらどん」の皆様で,読み聞かせをしていただきました。普段の図書室で,絵本を読みます。児童は目を輝かして,身を乗り出しくい入るように聴きます。きっと絵本の世界に入り込み,心豊かに感じていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 2年5組 10月26日(木)

本日は、2年5組で算数科の研究授業がありました。2年5組の児童は落ち着いた雰囲気の中で,話し合い活動が活発に行われました。
 指導助言に来校していただいた教育委員会の先生も絶賛してくださいました。
2年5組の皆さん,すばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

10月10日から13日までの4日間,あいさつ運動が行われました。
校長先生はじめ,6年生の保護者の当番の方々も校門近くに立ち,生徒たち一人一人に声をかけると,子どもたちも元気よく,「おはよう」のあいさつを返していました。
8時になると,5,6年生の生活委員が保護者の横に立ち,一緒にあいさつをします。 自ら元気よく大きな声であいさつをする子,恥ずかしがりながらもがんばって声を出しあいさつする子など様々でしたが,あいさつの後にはみんな顔を上げて,表情明るく教室に向かっていたように見えました。
6年生の保護者の皆さま,朝早くからありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童集会 10月24日(火)その3

何が入っているかな?自分の選んだ紐の行方は?ペットボトルのモグラたたき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童集会 10月24日(火)その2

 水槽の中のターゲットにねらいをさだめておはじきを落とせるかな〜?ペットボトルのピンを何本倒せるかな?魚釣り,何匹釣り上げられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童集会 10月24日(火)その1

 今回のテーマは,お店を回って「レッツ,ビンゴ!」です。
 ゲームのお店へ行き,ゲームをしたら一つ丸がもらえます。どんどんお店を回って,ビンゴを目指しました。
 お店は、体育館,各クラスであり,射的,ボーリング,箱の中当てゲーム,トランプゲーム,モグラたたき等,いろいろな工夫されたゲームがありました。これまで,児童は「こころタイム」で,たてわり班ごとに準備を進めてきました。児童は,お客さんの呼び込みに宣伝して歩いたり,ゲームを説明したり,プレーを援助したり,記録をとったりと,たてわり班の仲間とかかわる中で,それぞれの役割を果たしながら,協力していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 ひろしまフェニックス賞贈呈式
2/8 入学説明会
2/9 こころ学級劇発表会(5校時)
2/13 児童朝会(1〜5年)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971