最新更新日:2024/04/25
本日:count up84
昨日:88
総数:357785
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

芸術鑑賞 10月20日(金)

 本日,3,4校時に1年〜3年生・こころ学級,そして,5,6校時に4〜6年生が「劇団かかし座 風班」による芸術鑑賞がありました。
 1年〜3年生・こころ学級は「三枚のおふだ」,4〜6年生は「かぐや姫」の上演でした。本編だけでなく,手影絵のパフォーマンスやワークショップもあり,児童と劇団が一体となった芸術鑑賞会でした。
 特に低学年の児童の興奮はすごかったです。
 児童は,きっと,本物の演劇を鑑賞し,感動したことでしょう。お家に帰っても,手を組み合わせて,影絵をつくろうとしていると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 授業風景 学級活動「英語に親しむ」 10月19日(木)

 本日,2校時,1年5組の学級活動は,ゲストティーチャーのエレン先生による授業でした。数字や月,身近なものの名前,アメリカの10月の行事ハロウィーンを英語で,楽しく発音しました。エレン先生の小箱から出てくるモンスターに大興奮!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業風景 総合的な学習の時間 「第15代 命をつなぐ菊づくり」 10月18日(水)

 本日,5,6校時,6年生は菊の花を優美に支える「輪台づくり」を行いました。そして,花の下に輪台をつけました。
 簡単そうな作業でしたが,難しい作業でした。児童は,地域の指導者に教えてもらいながら,丁寧に輪台を作ることができました。そして,丁寧に輪台を集中して取り付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 授業風景 英語科 10月18日(水)

 本日,5校時,5年3組の英語科の授業風景です。AIE(英語指導アシスタント)の先生と担任の先生が授業をします。Today's Key Pointは,「数とものの名前を組み合わせよう」です。
 児童はペアになり,自分の持っているものと数を英語で,楽しく会話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 授業風景 投力向上 10月17日(火)

 本日,6校時,2年3組の体育科の授業風景です。投力向上につながる活動です。雑巾をサッカーゴールの上に飛ばせるかな〜!児童は精一杯楽しみながら活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ団地祭り 10月8日(土)

10月8日(土) 朝からの大雨で天候が心配されましたが,夕方から雨も止み,「第17回こころ団地祭り」が開催されました。ステージ発表に伴南小学校からは,二年生が出演しました。 キラキラ光る色とりどりのポンポンを両手に持ち,太鼓に合わせて「ラララ・ラッセーラ」を力強く元気いっぱいの歌声で披露してくれました。また,PTAによる豚汁とやきそばの販売がありました。次々とお客さんが訪れ,一時は大行列ができるほど。 お祭り終了前にはどちらも完売,大盛況でした。関係者の皆さま,お疲れ様でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 投力オリンピック 10月16日(月)

 本日,大休憩に,3年生は「投力オリンピック(ドッジボール大会)」が開催されました。
 とにかく短い時間の中で,学級間で激しいドッジボールバトルがありました。次から次へとボールを投げます。勝ち負けもありますが,きっと,練習を通して,個々の投力が向上していると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室 10月13日(金)

 本日,6年生は5時間目に租税教室を行いました。間税会に所属されている株式会社山貴 代表取締役 真木 様による講話がありました。
 
 税金がなくなったら,どんな社会になるのか,アニメーションを観たりして,楽しく税金のことについて考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校教育研究会 体育部会 4年1組 研究授業 10月12日(木)

 本日,広島市小学校教育研究会体育部会の研究授業が4年1組で行われました。
 市内のたくさんの先生が来校され,4年1組の授業を見学されました。
 児童は緊張感もありながら,発言やグループ学習も活発で,いつもの元気な様子で,学習できました。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生) 10月11日(水)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物園の様々な動物達を,クラスごとに歩いて見て回りました。ピーチクパークでは,ヒツジ,ヤギ,ブタなどの動物とふれあうことができました。おそるおそる触っていた子どもも,最後には慣れ,気持ちよさそうに触っていました。その後は,ピクニック広場に行き,みんなでおべんとうを食べました。食事のあとは,秋見つけをして,どんぐりや落ち葉などを集めました。集めたものは,生活科の学習で使います。子どもたちの笑い声の絶えない,とても楽しい校外学習になりました。

校外学習(1年生) 10月11日(水)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安佐動物公園へ校外学習に行きました。初めての校外学習で,楽しみにしていた子どもたちが多くいました。到着し,サル山を見学した後,動物科学館で,動物の身の守りかたについての話を職員の方から聞きました。国語科で「どうやってみをまもるのかな」を学習したこともあって,子たちはとても興味津々でした。ヤマアラシの毛の鋭さやアルマジロの甲羅の固さに驚いていました。最後のクイズもとても楽しく,あっという間の30分でした。

給食試食会 9月8日(金)

9月8日(金)に一年生の保護者を対象にした給食試食会が行われました。
はじめに校長先生より挨拶があり,栄養士の白銀先生より学校給食についてお話をしていただきました。
学校給食は,成長期である子どもたちに必要な栄養バランスを考え,安全で安心して食べられることや給食も学習の一部として考えてもらえるように献立を作成されています。
また,食べ物から命をいただいていることのありがたみを感じながら,一つ一つの食材を粗末にしないように感謝の心をもち,食物を大切にして欲しいとのお話をしていただきました。今日の献立は麦ご飯,牛乳,豆腐の中華スープ煮,レバーの唐揚げ,キャベツの中華あえでした。懐かしい給食を前にカメラに写真をおさめたり,給食について話をしながら,子どもたちが普段いただいている給食を美味しくいただきました。
栄養士の白銀先生をはじめ,給食の配膳や準備をしていただいた文化活動部の役員の皆さま,試食会にご参加いただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。11名の調理員の皆さま,ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 音楽科 授業風景 箏 10月11日(水)

 本日は,6年3組で音楽科の授業がありました。日本の伝統,箏の体験学習です。講師の渡辺先生のご指導で,「さくら さくら」を児童は弾くことができるようになりました。児童は,わくわく,どきどきしながら学習していました。                       

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 家庭科 授業風景 10月11日(水)

 本日は,6年2組で家庭科の授業がありました。新しい家庭科の先生,栄養主査の先生,指導工夫の先生,担任の先生も入って,お弁当づくりの学習をしました。児童は,のびのびと,熱心に取り組んでいました。                       

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のあいさつ運動開始 10月10日(火)

 本日より秋の挨拶運動が始まりました。保護者の皆様,早朝よりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式 10月10日(火)

 後期始業式では,新しい先生の紹介と校長先生から「お口のけんこう」「くち ぐち」のお話がありました。以下,校長先生のお話内容です。

 まず,お口の中の「歯」です。給食の後も食べたらすぐに歯みがき,虫歯が見つかったら早く歯医者さんで治療を,いつもみなさん一人一人が心がけてくれています。その積み重ねがみなさんのよい歯を保ち,5年間続けてずっと優秀であることから,市内の小学校144校の中で1校だけ,【よい歯の学校表彰 特別優秀校】として今年は表彰を受けました。伴南小学校の自慢のひとつです。                       ところで,お口の健康を考える時,もう一つ忘れてはいけないものがあります。それはお口から出てくる「言葉」です。毎日の生活の中で,「うざい」「ださい」「きもい」,このような言葉が聞こえてくることはありませんか。「うざい」「ださい」「きもい」,自分も言ってしまったことがあるよという人はいませんか。このような言葉は,相手をいやな気持ちに,周囲を不愉快にさせてしまいます。「うざい」「ださい」「きもい」だけではなく,まだ他にもあると思います。                          こうした言葉が平気で出てくるお口は,残念ながら汚れています。健康なお口とは言えません。「くち」に濁点をつけると「ぐち」になるように,お口が汚れると言葉が濁ってくるのです。「歯」も「言葉」もいつも美しく保ち,お口の健康を自慢できる伴南小学校のみなさんでいましょう。                        (校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

こころ団地まつり 10月7日(土)その2

PTAの皆さんは焼きそば,豚汁の販売を行いました。大盛況の様子でした。
調理に,販売に汗を惜しまぬPTAのみなさんに感謝いたします。本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ団地まつり 10月7日(土)その1

 こころ団地まつり,2年生の発表がありました。大きな声で,太鼓に合わせて,元気に歌えました。解散するときは校長先生,学年主任の先生から「素晴らしかった。」とお話がありました。また,今まで指導してくださった田中先生には感謝を伝えました。
 この行事を通して,2年生は,また,一段とたくましくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式 10月6日(金)

 校長先生のお話とこころ団地まつりのお披露目前の校内発表を行いました。校長先生からは前期の振り返りのお話がありました。2年生児童にとっては,こころ団地まつり出演に向けて,自信につながった発表になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩 ドッジボールの練習 10月5日(木)

 「体育委員会 投力 オリンピック(ドッジボール大会)」が開かれます。それに向けて大休憩は,グラウンドに割り当てた場所で練習をしています。どの学級も,盛り上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 6年生修学旅行前健診
10/26 校内授業研究(2年5組) 十六の会作品展示(大塚公民館11/8まで)
10/27 集金票配付
10/28 学校へ行こう週間 土曜参観2,3校時 べんとうの日
10/30 代休
10/31 学校へ行こう週間 授業公開3,4校時 1年生昔遊びの会(2〜4校時) 4年生手話サークル交流会(3校時)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971