最新更新日:2024/04/16
本日:count up6
昨日:91
総数:357042
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

研究授業 9月12日(火)

 郷原先生の初任者研修の一つ,実地研修が2校時,担任クラスである1年2組でありました。先生は,この授業のためにかなり前から何度も何度も授業づくりの計画を立てて臨みました。たくさんの先生,教育委員会の指導主事の先生も来校され,児童はちょっと緊張気味。でも,いつものようにしっかり声を出して,発表や発言ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室 交流給食 9月12日(火)

 9月8日(金)より6年生の児童にグループごと校長室に来てもらって,校長先生と一緒に給食を食べています。校長先生と給食を食べるのも,何か緊張しますが,食べている内に,ちらほら児童の本音も出る会話があるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 こころ団地まつりの歌練習 9月11日(月)

 本日,2年生は,全員でこころ団地まつりに出演して披露する歌「ラララ・ラッセーラ」の練習を行いました。学級活動の時間などで各クラスが練習して,、今日はあわせて行ってみました。
 とても元気よく歌うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 9月6日(水)〜8日(金)

「スクラム ザ ABC」を野外活動のテーマに,Aは考えて行動する,Bは仲間と協力,Cはチャレンジで過ごしてきました。充実した野外活動になりました。団長の井上教頭先生からは,ABCの深まりがあり,特に思いやりのある学年であるとほめられました。
 3日間の記事の内容は,すでにアップしています。
画像1 画像1

4年5組 日野先生 授業研究 9月5日(火)

 本日,4年生1組担任の日野先生が,4年5組で保健体育の研究授業を行いました。これは,日野先生が広島市小学校教育研究会の体育部会ですすめているものだそうです。他校の校長先生も来られての研究でした。授業の学習形態の中に,グループによるジクソー学習が一部取り入れて活動を進めていました。
 5組の児童は,意欲的に学習活動を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 広島城,広島市現代美術館 9月5日(火)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 広島城,広島市現代美術館 9月5日(火)その1

 本日,6年生は広島市現代美術館と広島城の校外学習に行きました。午前中は現代美術館に行き,現代代美術作品を鑑賞しました。いろいろな不思議な作品やおもしろい作品にふれることができました。昼食は公園でみんなで楽しく食べました。午後は,広島城で刀のことを知ったり,本物の鎧や甲を試着したりしました。いろいろ学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 6校時 理科 空気と水の実験 9月4日(月)

 4年4組の理科の授業です。閉じこめた空気と水の実験をしています。児童は,どうしたらよく飛ぶのかを楽しく考えながら活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳の授業 9月4日(月)

 本日,5年生は,今年度の最後の水泳の授業がありました。ちょっと,肌寒かったけれど,しっかり活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年5組 3校時 理科 こころ北公園 9月1日(金)

 理科の授業で,4年5組は3校時こころ北公園で校外学習をしました。夏の植物や生き物の様子を観察し,春の生き物,植物との様子の違いを見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動 9月1日(金)

本日よりPTAの挨拶運動が開始されました。PTAの皆様には,朝早くから,来校していただき,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 防災キャンプ 父親委員会“男塾” 8月26日(土)その3

その3
画像1 画像1

第2回 防災キャンプ 父親委員会“男塾” 8月26日(土)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 防災キャンプ 父親委員会“男塾” 8月26日(土)

 昨年度から本格的にスタートしました男塾(父親委員会)。本年度も「子どもたちの笑顔のために」を合言葉に,活動を行っていきます!どうぞよろしくお願いいたします。

 さて,本年度の男塾イベント第一弾として,昨年度も大変ご好評をいただきました防災キャンプを8/26-27の2日間にわたり,伴南小学校において,開催いたしました。参加者は,約60名。本年もたくさんのご家族が参加くださいました。

 空き缶と牛乳パックのみを使用して,ごはんを炊く「サバイバル飯」,暗い学校の中を冒険する学校暗闇体験,さらには人と人の“つながり”の大切さを気づかせてくれたキャンドルファイヤなど,男塾メンバーが用意したたくさんの体験イベントを通じて,子どもたちの楽しそうな笑い声は絶え間なく響いていました。今回の“防災(避難所)”体験をきっかけにして,ご家族で災害に対する備えの重要性を認識するよいきっかけにしていただければと思います。

 今後も「子どもたちの笑顔のために」を合言葉に,男塾イベントを開催していきたいと考えております。
引き続き,多数のご参加をお待ちしております。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA清掃活動 8月26日(土)

2017年8月26日(土)に伴南小学校にて, PTA清掃活動を行いました。

 元気いっぱい,伸び伸びと育った雑草を一斉に除去。

 校庭や花壇などに育った雑草を隅々まで取り除き,準備した袋に詰めていきました。

 袋に詰めた雑草は何十袋にもなり,校庭やグラウンドがとてもきれいになりました。

 活動に参加して頂いた皆様のおかげで,子どもたちが夏休み明けから気持ちよく登校できます。

 蒸し暑い中,参加して頂いた皆様本当にお疲れ様でした。

 そして, ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動前事前学習(保健指導と炊飯学習)  8月31日(木)

 本日,5年は,野外活動の事前学習として,保健学習を実施しました。野外活動で力を発揮するためには,その前の健康管理が大切だということを学びました。
 また5年2組は,飯ごう炊飯の練習を行いました。児童は、わくわく,ドキドキの中,学習活動を行いました。鍋で炊いたご飯は,格別に美味しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ヘチマの観察 8月31日(木)

 どのクラスも昨日から授業が再開しました。本日,4年3組の理科の授業では、夏休みにすっかり成長したヘチマの観察を行いました。大きなヘチマをしっかり観察し,スケッチをしました。実際に手で触って感触も確かめたりもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明けの最初の大休憩 8月30日(水)

 夏休みが終わり,校舎に,グラウンドに児童の元気な声が戻ってきました。学校生活のスタートです。とても,うれしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明けの学級黒板!いろいろなメッセージが! 8月30日(水)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明けの学級黒板!いろいろなメッセージが! 8月30日(水)その1

 休み明けの学級黒板!学級担任の先生がいろいろなメッセージで児童を迎えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 身測5年 視力2年
9/20 身測6年・こころ 視力1年 
9/21 クラブ
9/22 視力再検(3・4年)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971