最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:49
総数:355364
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

すなやつちとなかよし(1年生)  6月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で,砂場遊びをしました。からだ全体でたのしみながらクラスのともだちと活動をしました。カップで形をつくったり,おだんごをつくったり,山をつくったり,たくさんのものを作りました。すなの感触がとてもきもちよかったです。

6年生英語科の学習「ジョン先生」と一緒に 6月26日(月)

 本校の5,6年生は,月に一回程度,外国人講師の先生とともに英語科学習をしています。本日は,6年生の英語科の授業に,ALT(英語指導助手)のジョン先生が来てくださいました。
 授業では,先生の出身地ナイジェリアについて,わかりやすい英語で,表現豊かに話をしてくださいました。児童にとって,あまりなじみのない国ですが,人口,言語,宗教,特産物など,たくさんのことを楽しく学ぶことができました。特に,「乗り物」と「身につけるもの」を,本場の英語を聞きながら練習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生PTC「菊の鉢上げ(植え替え)」 6月23日(金)

 本日14時より6年PTCが行われました。本日は,「第15代 命をつなぐ菊づくり」の取組で,地域の人の指導のもと,保護者と一緒に,児童は菊の植え替えを行いました。児童は,愛情を込めて植え替えができました。
 また,夏期休業中,自宅に持ち帰った菊への水やり等の菊の世話についても,親子でいっしょに話を聞いていただきました。
 地域の講師の先生方ご指導ありがとうございました。また,保護者の方におかれましては,お忙しい中,参加していただき,また,この企画を運営していただいた6年生PTAの方々,感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「黙目清掃(黙って そうじ)」 6月21日(水)

 本校では、黙目清掃に取り組んでいます。下の画像は1年生の清掃風景です。1年生は6年生に援助してもらいながら、「だまって,そうじ」に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業 6月19日(月)その2

教育実習生の研究授業風景です。
朝ごはんの役割を考える時,カープ君が登場。児童も興味津々。野菜パワーを寸劇で説明,児童のみんなは釘付け。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業 6月19日(月)その1

本日,6月6日(火)から実施していた栄養教諭の教育実習が終わります。
 この2週間は,学校給食の栄養管理や衛生管理等について理解を深めたり,食育の研究授業や教材研究をしました。実習生さんは,多くのことを学んだようです。将来の栄養教諭として,頑張って欲しいところです。
 児童の皆さんも,出会いに感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころタイム 6月19日(月)

本日,たてわり班で,明日の「こども110番の家」ウォークラリーについて,6年生がリーダーとなって,話し合いをしました。自分たちが行く「110番の家」,道順の確認をしました。6年生は,上手にリーダーシップを発揮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2 6月15日(木)

栽培委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1 6月15日(木)

本日,3回目の委員会活動がありました。どの委員会も主体的に行われていました。ベルマーク委員会と栽培委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(2年生) 6月15日(木)

 6月15日(木)、1・2校時に町探検に出かけました。

 今回の学習では,自分のお気に入りの場所を紹介し合い,探検するところを決め,町探検に出かけました。

 町探検では「今まで気付かなかったこころの町のいいところを見付けよう」ということで、たくさんの発見をすることができました。

 学校から人気のある第7公園に行き,活動して,学校に帰りました。
 
 バッタがいたり,きれいな花が咲いていたり,すごく大きいマンホールのふたにびっくりしたりするなど,観察カードに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのすいえい 6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校ではじめての水泳の授業がありました。広いプールに驚きました。
これからたくさん練習して,もぐったり,うかんだりできるように,水に慣れていきたいです。

平和学習(6年生) 6月14日(水)

本日,6年生は,3,4校時に平和学習を行いました。
児童は,中本 尚 様から戦後の広島,現伴南地区の当時の様子やその時の経験したことのお話を聞き,「今の平和な時代が当たり前ではなくなったとしたら。」と考えて,真剣にお話を聞きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 6月14日(水)

本日,本年度最初の「音楽朝会」を行いました。歌った曲は「折り鶴」です。5,6年生に手本となってもらいましたが,とてもすばらしい歌声でした。その後に再び,全員合唱をして,ぐんとよくなりました。平和集会でも,気持ちを込めて歌えることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度初水泳(2年生) 6月13日(火)

 本日,2年生は,本校,本年度最初の「水泳」の授業を行いました。午前中はちょっと気温が低くて水泳ができないかと思いましたが,気温,水温とも昼には水泳可能な温度になりました。
児童は,霧状のシャワーを浴びるときに,思わず「きゃーきゃー」と叫び,その後は態度も引き締まった様子で,安全に水泳の授業を楽しく行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 6月12日(月)

本日,4年生は牛田浄水場と平和記念公園に校外学習に行きました。
牛田浄水場では,きれいな水を作る仕組みについて学びました。平和記念公園では,ボランティアさんから,平和を伝えていく熱意をしっかりと感じ取りました。
 児童は,「メモを取りながらお話を聞く。」という「めあて」に取り組むことができました。
 今日の学習活動は,児童にとって,とても有意義な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもピースサミット2017 6月10日(土)

 南区民文化センターで,6年2組松田爽希君が、平和の意見発表を行いました。広島市の6年生が応募した1万点を超える作文から選ばれた代表児童20人の一人です。
“こどもピースサミット2017”は,平和の大切さについて感じたこと,誰もが大切にされる学校や社会を築くこと,人々と支え合い,つながりを広げ深めながら,平和な社会をつくっていくことなどについて20人の代表児童の意見を聴き合う行事です。また,8月6日の「平和への誓い」を読み上げる選考会でもあります。
 松田君は,堂々と意見をスピーチできました。内容もとても良かったです。聴いている方も平和を振り返る機会となりました。また,意見発表以外も平和の合唱を市内の2校の小学校が歌いました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちのお勉強(授業観察) 6月8日(木)

今日から先生たちの「観察授業」という期間に入ります。校長先生をはじめ,先生同士が授業参観をして,先生の授業力アップにつなげるのが一番のねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動  栽培委員会と3年生ハートフルボランティア 6月8日(木)

 登校時間に,栽培委員会は,雑草抜きをしています。3年生はハートフルボランティアの取組として,花壇の水やりをしています。いつもありがとうございます。こうした児童のお陰で,いつも学校が美しい環境になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿木先生と山崎先生の会!!(2年生) 6月7日(水)

柿木先生ありがとうございました!!山崎先生お帰りなさい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 6月6日(火)

さあ,いよいよ,水泳が始まります。プール清掃を行いました。ピカピカになりました。6年生の皆さん!!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 児童朝会 こころタイム(1校時)
6/28 こころ学級校外学習 集金票配付
6/29 クラブ
7/3 安全点検
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971