最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:69
総数:132349
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】体育科 新体力テスト始めました

 6年生は,毎年春の恒例行事,新体力テストを始めました。今日は,長座体前屈の計測を行いました。息をふーっと吐きながら・・・昨年度と比べて,記録が伸びたかな?
画像1 画像1

音楽科 体を動かして楽しく学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生音楽科では,体を動かしながら色々な曲を歌いました。上の画像は,手話をしながら「さんぽ」,真ん中の画像は,手をたたいたり,足踏みしたりしながら「朝のリズム」,下の画像は手をたたきながら「パプリカ」を歌っている様子です。体をしっかり動かしながら,楽しく歌うことができました。

モンシロチョウの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、モンシロチョウの卵や幼虫を観察しました。
 虫眼鏡を持って、じっくり観察することができたのではないかと思います。
 モンシロチョウも、子どもたちも、今後の成長が楽しみです。

【1年生】図画工作科 こいのぼり

 こいのぼりのヒレやウロコ,ひげに色えんぴつで色をつけ,みんなのこいを並べて大きなこいのぼりを作りました。次回,2匹目を作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】音楽科 楽しく学習しています!

 今日の音楽科の学習は,前回に引き続き,トーンチャイムを演奏しました。4人1組で,学校で鳴るチャイムの音を再現!「学校のキンコンカンコンと同じだ!!」とびっくり。
 その後,音符をかく練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「学校案内をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科では,1年生に学校案内するための準備をしています。今日の生活科では,学校にある色々な教室についてペアやグループで紹介する文章を考えました。1年生にどのように伝えたら,分かりやすいか意識しながら友達と話し合いました。

国語科「ふきのとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語科では,「ふきのとう」の学習をしています。今日の授業では,物語の中から,自分の好きなところを選んで声の大きさや速さなど読み方を工夫しながら音読しました。友達と読み合いながら,お互いの良いところについて話し合いました。

【1年生】生活科「お気に入りの場所」

 学校たんけんをした後,一番気に入った場所について,絵でまとめました。どの子もその場所にあったものをよく見ていて,詳しくかけました。
画像1 画像1

【1年生】ハンドベル きれいな音だね

 音楽科の時間にハンドベルを鳴らしました。初めて手に取る子もいて,恐る恐るといった感じでしたが,音が出ると「わあ〜!」という歓声が上がりました。
画像1 画像1

【1年生】生活科「学校たんけん」

 今日は,いろいろな教室の中にも入ってみました。理科室の人体模型には「きゃー!」とびっくり!
家庭科室の台に流しとガスコンロが隠れていることも驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカで演奏(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の時間に、鍵盤ハーモニカで、曲を練習しています。
 「ドレミファソラシド」と続けて引く部分は、中指の下から親指をくぐらせないとスムーズに弾けないので、頑張って練習しています。
 すてきな演奏が聞ける日が、楽しみです。

【おおぞら】新たな仲間が加わって!

画像1 画像1
 4月19日(金),今年度初の「おおぞらタイム」を行いました。新たな仲間が加わり,また楽しい1年になりそうです。はじめに,自己紹介カードを作り,一人一人の「好きなもの」を紹介し合いました。次に,5月5日に向けて,大きな鯉のぼり作り〜パート1〜を行いました。赤色・青色・黄色・緑色の各色2枚ずつ手形をとり,鱗のベースになる作品を作りました。さあ,どんな鯉のぼりができるかな??

くつ箱をきれいに(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 古田台小学校の掃除時間の、くつ箱の様子です。
 すのこを重ねて、一人一人のくつ箱をはいて、床もきれいにして、ピカピカにしています。週末には、すのこをぞうきんでふきます。
 みんなが気持ちよく過ごせるよう、一人一人が頑張っています。

モンシロチョウの卵(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、まくらぎ農園のキャベツを見に行きました。
 虫眼鏡を手に、キャベツの葉を観察したものの、なかなか卵を見つけられませんでした。しかし、注意深く見てみると、黄色の小さな卵を発見!さらにほとんどの卵が、葉の裏側にあることも見つけていました。
 これから、教室で幼虫を育てて、モンシロチョウになるまで観察していく予定です。
 

【4年生】図画工作科「絵の具でゆめもよう」

 今日の図画工作科ではいろいろなテクニックを使った作品に挑戦しました。ブラシを使ってスパッタリングをしたり,ビー玉に絵の具をつけて転がして模様をかいたりすることができました。それぞれの個性がよく出た作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】なかよくなろうよ会

 これからたくさんの場面でお世話になる6年生との交流会「なかよくなろうよ会」を行いました。
 大好きなお兄さんお姉さんとたくさん遊ぶことができて,1年生は大満足!!たっぷり甘えていました。
 6年生の皆さん,これから1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】仲良くなろうよ会

 これからさまざまな場面で交流をする1年生と仲良くするための「なかよくなろうよ会」を行いました。どんな遊びやゲームなら1年生が喜ぶだろうか,仲良くなれるだろうかと知恵を出し合って,「だるまさんがころんだ」「もうじゅうがり」をしました。
 小さな手をひく6年生の姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「学校たんけん」

 入学して1週間が経ち,少しずつ慣れてきている1年生。とはいえ,まだまだ行ったことのない場所がたくさんあります。この日は,みんなで一緒に学校のいろいろな教室などを見て回りました。
 テラスから見える海にみんな歓声をあげました。
 5月には,2年生が計画してくれる学校たんけんが待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

安心安全ボランティア紹介の会

 日ごろ,登下校時に見守りをしてくださっている地域の安心安全ボランティアの方々をお招きして,紹介の会を行いました。
 この日は,お二方においでいただきました。普段は交代で13名の方にお世話になっています。子供達には,感謝の気持ちを込めて大きな声で挨拶をしましょうと伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

年度初めの検診(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年になって、身体計測、視力検査、聴力検査、耳鼻科検診といった検診をしました。良い姿勢で、待つことができています。
 検診は、来週も続いていきます。
 結果を持ち帰って、受診の必要がありましたら、時間を見つけてよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541