最新更新日:2024/04/19
本日:count up23
昨日:78
総数:132076
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

チューリップも楽しみに

 11月10日(金),1年生は生活科の時間にノースポールの苗とチューリップの球根を植えました。苗と球根,植え方が少しちがいますが,話を聞き,やり方を見てみんな上手に植えることができました。玉ねぎのような球根からどんな芽が出てチューリップが咲くのか興味津々のようでした。
 卒業式の式場も飾る予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

甘いね やきいも!

 先日収穫したさつまいもを濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルでくるんでトースターで焼きました。
 焼いている途中も,甘い香ばしいにおいが教室に漂っていて,まだかまだかと待ち遠しがっていた子どもたち。給食時間に,ようやくいただくことにしました。しっとりとしていて、とても甘いやきいもに大喜びの2年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時期,本校では図画工作科の時間にどの学年も,お話を聞いてイメージしたことや印象深い場面を絵で表す学習をしています。
 1年生は「大きなかぶ」のお話を表しました。たくさんの仲間が集まり,応援しています。「うんとこしょ,どっこいしょ。」たくさんの声が聞こえてくるようです。

おしゃれな魚 カプリン

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「おしゃれな魚 カプリン」です。カプリンは大きくておしゃれな魚。そのカプリンと海の仲間達を描きました。絵の具をにじませて,海の中の虹色の光を表しました。

手ぶくろを買いに

 3年生は「手ぶくろを買いに」のお話でした。子ぎつねが1人で手ぶくろを買い,無事,母ぎつねの元に戻ってきたことを喜んでいる場面を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐりと山猫

画像1 画像1
 4年生は「どんぐりと山猫」のお話です。どんぐりと山猫が山の中で裁判をしている様子を表しました。猫のポーズが特徴的です。
画像2 画像2

銀河鉄道の夜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「銀河鉄道の夜」です。空を自由にかけ抜ける銀河鉄道の様子を想像して描いています。星座も見えていますね。

百羽のツル

 6年生は「百羽のツル」を題材にしました。場面の様子を想像し,画材を選んで彩色の仕方やツルの動きを工夫して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会 10月 「より    く」

 今日も,体育館に入ってきたときに皆さんの姿勢,あいさつの言葉などいい声だと思いました。それぞれの学年で成長してきたな,力がついてきたなと思います。これからどのようなことをするのか,どのようにして待てばよいのか,どんな表情で話を聞けばよいのか,それがわかる力がみなさんについたと思うとうれしく思います。
 後ろにいすが並んでいます。日曜日は学習発表会です。皆さん,練習を頑張っていますね。言葉,セリフ,呼びかけ,音読。合奏を頑張っている学年もあるでしょう。学年でよいものを創りあげようと思っていることでしょう。
      
「より,   く」 
  
 いろいろな言葉が入ると思います。となりの人と話してみましょう。
 
「より強く」「より元気よく」「よりたくましく」「よりよく」
「より早く」「より美しく」 「より正しく」  「よりすばらしく」
「よりかしこく」

 今のままではなく,「より  く」に言葉を入れて頑張っていくのが成長なんですね。今のままでもすばらしい。でも,まだ成長していきたいですね。「より  く」にどんな言葉を使えば,どんな姿勢でのぞめば,どんな雰囲気にすればいいだろうかと考えて取り組んでいけば今以上に成長すると思います。期待しています。      


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐ学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ,11月12日(日)は学習発表会です。6年生は「6年間のキセキ」を発表します。内容や合奏曲,スローガンなどをみんなで話し合って決め,取り組んできました。合奏の練習では,同じパートの仲間全員が演奏できるようになるまで休憩時間にも一緒に練習をしました。そして,速さや強弱など表現を工夫しながら,34人全員で1つの音楽をつくっていきました。6年生にとって小学校生活最後の学習発表会。成長した姿を見せられるよう,頑張ります!

みんなで歌いました

 10月21日(土),第32回古田中学校区音楽交歓会があり,本校からは3,4年生が参加しました。歌ったのは「ヒロシマの子どもさ」と「風になりたい」です。
 「ヒロシマの子どもさ」では平和への思いが届くように,「風になりたい」ではサンバのリズムに乗って,元気が届くように歌いました。
 他校のすばらしい演奏も聴くことができ,楽しい音楽交歓会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザックづくりスタート!!

 10月17日(火)家庭科「わくわくミシン」の学習で,ミシンを使ってつくるナップザックづくりが始まりました。
 初日は,布にできあがり線のしるしや口あきどまりのしるしを付けること,しるしにあわせてまち針をさし,しつけ糸を使ってしつけをする学習をしました。初めて体験することばかりで,戸惑ってしまう場面もありましたが,みんな真剣にしるしを付けていました。また,同じ班の人と協力しながら,片方のわきのしつけをすることができました。来週も続きをします。完成するのが今から楽しみです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番間近!!精一杯がんばります。

 10月21日(土)にある,中学校区音楽交歓会に向けて練習を頑張っています。
 今日は,自分たちが歌っている姿をビデオで見て,よかったところや改善したいところを発表しあいました。また,練習の様子を校長先生に見ていただき,アドバイスをいただきました。
 本番まであと少し,聞いてくださるみなさんに元気を届けることができるように精一杯頑張ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

エプロン完成!!

 10月18日(水)家庭科「楽しくソーイング」の学習で製作していたエプロンが完成しました。約1ヶ月かけて,丁寧に仕上げることができました。多くの児童がポケットの飾りにこだわって作成し,世界に一つしかない,自分だけのエプロンを完成させています。友達がエプロンをつけた姿を見て,「似合っている!!」「かわいい!!」とお互いに声をかけていました。
 自分で作ったエプロンを着けていろいろな調理にチャレンジして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たくさんとれたよ さつまいも!

 まくらぎ農園で育てていたさつまいもを収穫しました。予定していた日が,雨で順延になり,ようやく収穫することができ,子どもたちにとっても待ちに待ったおいもほりとなりました。
 西谷さんや高橋さんに収穫の仕方を教わりながら,おいもが埋まっていそうなところの土を掘って,ないかなぁと探していきました。たくさんのおいもが連なっているところ,大きなおいもがドーンとあったところ,小さいおいもしかなかったところ,様々でしたが,収穫できたさつまいもを見て,大満足の2年生でした。

 …ということで,先日の花は,さつまいもの花でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's enjoy an English!

 初めての英語活動がありました。自己紹介の仕方を教えてもらい,自分の名前,年齢,そして,よろしくねと最後に言う英会話を友達と言い合いました。天気の言い方も英語で学びました。
 じゃんけんを英語で言うことも覚え,「ロック,ペーパー,シザーズ ゴー」と日本語なしで,じゃんけんすることができました。
 英語を楽しみながら教えてもらったので,「またしたいなぁ。」と言う子どもたちや「これは英語でなんて言うのかなぁ。」と興味を持った子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

古田台 Cats!

画像1 画像1
 誰も使っていない教室に現れた猫たち。

 様々な表情で,思い思いにポーズを取っています。

 これは4年生の図画工作科の作品の一部です。さてさて,どんな作品に仕上がるのでしょうか?
 お楽しみに。
 
画像2 画像2

音楽朝会

 10月17日,音楽朝会がありました。11月に行われる学習発表会の全校合唱の練習です。フロアに並んでいる隊形からステージに並ぶ練習をしたのち歌の練習に入りました。
 初めての練習で他学年の移動時間は待つ時間になるにもかかわらず,とても静かに行動することができました。
 静かに並んだ後は指揮の先生の手元をじっと見つめしっかりと歌います。長い間大切に歌い続けている歌「大切なふるさと」ですが,今の1年生から6年生全員で歌うのは今日が初めて。初めてとは思えないぐらい美しいハーモニーでした。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

日なたと日かげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は理科の「日なたと日かげ」という単元で,日なたと日かげの地面の様子について,手で触ったり温度計を使って温度を調べたりしました。また,日なたと日かげのそれぞれの場所から太陽が見えるかをしゃ光板を使って観察しました。
 初めて使う教具も,大切に扱いながらしっかり活用することができました。

後期始業式  「今,それは本気か」

画像1 画像1 画像2 画像2
 こうして後期,美しい姿勢で迎えることができました。
3日前,前期終業式にここで言った言葉を覚えていますか?
そう「振り返る」でしたね。皆さん,よかったところを振り返ってみましたか?もう少し頑張らないといけないところもあると思います。先生たちで皆さんが頑張れるように応援したいと思います。

 今,皆さんは真剣に聞いているけれど,もう少し頑張ったらいいと思うところはありますか?
「忘れ物をなくしたい」
「清掃時間にやるべきことをやりきる」
「出会った人に立ち止まって自分から先に挨拶したい」     
「漢字が上手に書けるようになりたい」 
「5分間休憩に着ベルをする」 
「漢字を覚えたい」           
「授業と休憩時間のけじめをつける」
「話を聞く姿勢をきちんとしたい」  
「歌を歌うときの姿勢を正しくしたい」


「今,それは本気か」 
  
 古田台小学校の先生たちは全員,皆さんができることをもっと増やしたい,優しい人になってもらいたい,ぐんぐん伸びて行ってもらいたい,ということを願っています。そう思って君たちに声をかけています。そう思って話をしたり,授業をしたりしています。

「今,それは本気か」 という言葉を示しました。
先生たちは,全員ができることを願って話をしたり,授業をしたりします。きっともっと成長していくと思います。特に6年生,君たちはすばらしいお手本となりつつあります。きっと良いお手本になれると思います。姿と言葉で見せてください。そういう後期,あと半年にしていきましょう。     

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541