最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:30
総数:130869
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

自分たちにできることは・・・

 7月11日(月),総合的な学習の時間に(株)エフピコの方に来ていただきました。使用済み食品トレーやペットボトルなどのリサイクルを通して,地球温暖化からごみを減らすために消費者ができることなど,幅広く教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

規則正しい生活をしよう!

 9月13日(火),児童朝会がありました。今回は,保健委員会が発表する日でした。
 夏休みに,ついだらだらとした生活を送っていた人はいませんでしたか?そのような生活を続けていると,元気に学校生活を送ることができません。
 そこで保健委員は,みんなが規則正しい生活をして,毎日元気に過ごしてほしい!という思いから,劇とクイズを考えて発表しました。
 内容から考え始め,9月に入ってからは休憩時間を使って,長いセリフもしっかり覚えて,練習を一生懸命しました。
 ドキドキの本番は,練習以上にすばらしい発表となり,みんなに早寝早起きやバランスの良い朝食の大切さを伝えることができました。
 これからも保健委員会は,みんなが学校生活を元気に過ごせるよう,主体的に健康に関する取組を続けていきます! 
画像1 画像1 画像2 画像2

「灯をともそう…大好きな物語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(水),先週から取り組んでいる,図画工作科「大好きな物語」の学習の様子です。「モチモチの木」のお話を題材にして絵を描いています。2回目の今日は,みんなが絵本で見たときに「うわあ,きれい…。」と思わずつぶやいた,「モチモチの木」に灯がともった様子を描きました。明るい灯を作るために,色の混ぜ方や,水の量を調節しました。完成したら教室に飾ります。お楽しみに!

UITEMATE癖になりそう!

画像1 画像1
 9月8日(木),水難学会の方をゲストティーチャーに迎え,着衣泳教室を開催しました。 
 まず初めの言葉は,「着衣泳となっていますが,間違いです。服を着て泳ぐのを教えるのではありません。服を着た状態で,いかに浮いて待つことができるかを学んでもらいたいと思います。」でした。  
 水難事故にあったときには,助けが来るまで,おぼれずに浮いて待つことができるかです。あわててしまうと思いますが,まずそこの発想の転換が必要だと思いました。私たちの体は,肺の中の空気が浮きの働きをしています。ランニングシューズなども水に浮くのです。ランドセルも浮きになるのです。これらの理屈を理解しながら,自分の力で浮く技術を身に付けることができました。水に浮いている状態は,結構気持ちよかったようです。
 浮いて救助を待つ。合い言葉は「ういてまて」です。
画像2 画像2

消費税はどのように?

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(金),広島西法人会の方をゲストティチャーに迎え,租税教室を行いました。
 「税金って?」「払っていますか?」の質問に,みんなは,「消費税なんか払いたくないよー。」と答えるところから始まりました。
 身のまわりで税金が使われている物をみんなで考えました。コンビニや銀行は,税金で作られていると思っていた児童もいたようです。次に,税金があるくらしと,税金が無いくらしをシュミレーションしたDVDを鑑賞し,税金は,わたしたちのくらしを豊かに,そして,安全にしていることを学びました。授業の終わりには,「税金をきちんと払って,自分たちの暮らしを豊かにしてもらいたい。」と感想をもちました。
 授業後,教室を出るときに,1億円の重みを体験しました。

華麗な泳ぎをごらんあれ!

 9月2日(金),今年度の水泳記録会を行いました。台風も近づく中,天候が心配されましたが,雨は降らず,気温も上がり,何とか実施することができました。授業で練習したことや夏休み期間中に練習した泳ぎを発揮することができました。種目は,25m・50mのクロールと平泳ぎを選択し,記録を測りました。
 水泳開始時には,半分泳ぐのがやっとだった人も25m泳ぎ切る姿を見せてくれました。大きな声援の中,ゴールできた瞬間は感動しました。一方,泳ぎの得意な人も,タイムを縮めるがんばりを見せました。
 記録会の後は,流れるプールをみんなでつくり,流される感覚を楽しみました。
 最後は,無事水泳の授業を終えることができたことに感謝して,プールに向かって「ありがとうございました。」の礼をして終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会(9月)「大切に」

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みはどうでしたか。
 
 「暑かった。」 「納涼祭へ行ったよ。」 「家族とお出かけしたよ。」
 「友だちとたくさん遊んだよ。」 
 「おじいちゃんやおばあちゃんのところに行ったよ。」

 オリンピックもありましたね。ソフトボールやフットベースボールの大会に出たり,バスケットボールで活躍したりした人もいたでしょう。いつもより練習に取り組んだことでしょう。 
 西門や,この舞台の上から見るとみなさんの体が大きくなったような気がします。心も立派になったと思います。うれしいことは,夏の間に大きなけががなかったことです。

 9,10,11,12月のこの4ヶ月は,1年間のうちで最も成長する時期です。

 「大切に」

 何を大切にするのだと思いますか。 「命」 「世界」 「自然」
 学校の中では?          「友だち」 「時間」 「1日1日を大切にする」
 
 校長先生が大切にしてほしいことは2つあります。

 1つ目は,「友だち」です。友だちを大切にするためには「言葉」なんです。よい言葉,温かい言葉,言葉を大切にしてほしいです。
 1日1日を大切にするには1時間を大切にすること,もっというと45分の授業を大切にしてほしいです。2つ目は,「時間」です。

 このことを大事にしていると,よいクラス,よい学校に近づいていくと思います。

野外活動最終日

画像1 画像1
昨日は、みんなで協力して作った美味しいカレーライスを食べて、予定通りキャンプファイヤーを行うことが出来ました!今日はいよいよ最終日、沢山の思い出を胸に広島へ戻って参ります。お楽しみに!!

もうすぐできるよカレーライス

画像1 画像1
みんなで協力しました!もう少しで美味しいカレーライスが出来そうです!!

野外活動3日目

画像1 画像1
気持ちの良い秋晴れと共に、3日目がスタートしました。今日はメインイベントでもある、野外炊飯とキャンプファイヤーがあります!みんなとても楽しみにしています。

天体観測

画像1 画像1
これから、天体観測を行ないます!天気も良く、素敵な星が見られそうです。どきどきしているみんなです。

ネイチャートレイリング

画像1 画像1
これから、自然を楽しみながら、クイズに答えるネイチャートレイリングを行います!班毎にスタートしました。さあ、いくつ答えられるでしょうか?

野外活動 sap

画像1 画像1
仲間づくり、コミュニケーション活動のsapを活動中です!いろいろなゲームを元気いっぱい、行っています。朝ご飯のバイキングも美味しく頂きました。

野外活動2日目

画像1 画像1
2日目スタートです。登山のつかれでみんなぐっすり眠れたようです!写真は朝の集いの様子です。

キンボール

画像1 画像1
順調にスケジュールをこなしています!夕食も美味しく頂き、これからキンボールを行います!施設にもなれて来て元気いっぱいの5年1組です。

無題

画像1 画像1
From my ALCATEL ONETOUCH IDOL 2 S

野外活動

画像1 画像1
無事に到着しました。今から登山です。頑張ります!!

出発の朝〜行ってきます〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 良い天気になりました。
 大きな荷物を持った5年生が,登校してきます。
 出発式の後,保護者や先生方に見送られてバスに乗り込み,元気に出発しました。
 荷物に負けないくらいの宝物をたくさんもって帰ってきてくださいね。

「5べる」を目指せ!

 5年生は23日から3泊4日で「国立三瓶青少年交流の家」へ野外活動に行きます。
 今日の登校日の最後の時間に,明日に向けての集会を行いました。
 校長先生から
「『古田台史上最高の野外活動をつくろう!』そのためには,「5べる」を生かそう。」
と,話がありました。
 「5べる」とは,「食べる」「比べる」「調べる」「しゃべる」「手を差し伸べる」。
仲間と協力し,相談し,仲間の,あるいは三瓶の良いところをたくさん見つけて充実した野外活動にしよう,とみんなで確認しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

平和について考える会 「平和ってどんなこと?」

 遠くでセミの声が聞こえますね。これが8月です。                                                         今日の「平和について考える会」では,歌で平和について考えようとしました。すばらしいことです。歌声に気持ちを込めていたのがよくわかりました。
 
 ヒロシマのすばらしいところは,平和について
 ・歌で伝えることができる
 ・言葉で伝えることができる
 ・絵で表すことができる
 ・被爆ピアノで伝えることができる   ところです。
 広島には平和を伝えることができるもの,平和について考えることができるものがたくさんあります。

平和ってどんなことでしょうか。
                            
「戦争をしないこと。」   「爆弾をおとさないこと。」 「人を傷つけないこと。」
「争いやけんかをしないこと。」「人のものをとらないこと。」「人の命を奪わないこと。」  
「いつも通りに生活できること。」「自然が豊かなこと。」   

では,どうすればかなえられるでしょうか。

「自分がされていやなことはしない。」  「相手の気持ちを考えて行動する。」
「世界のルールを決めて守る。」     「物事を冷静に受け止める。」

 平和について考えることを大切にしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541