最新更新日:2024/03/27
本日:count up60
昨日:91
総数:278791
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年 租税教室

画像1画像2画像3
 1月19日(木)に,廿日市税務署の方と西南法人会の方に講師として来ていただき,租税教室を行いました。
 税にはどのような種類があるのか,そして,税はどのようにして使われていくのかを教えていただきました。
 また,もし税がなかったらというテーマのDVDを視聴し,税金の使われ道や,税金があることで生活が豊かになっているということを学ぶことができました。これまで,税金は必要なのかと疑問に思っていた子が多かったのですが,視聴後,自分たちの生活に必要不可欠なものだと感じることができました。
 今回の授業を通して,子どもたちは,身近にある税に関心をもつことができたようです。

6年 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 1月11日(水)の5校時に,学校薬剤師の豊見敦先生にお越しいただき,薬物乱用防止教室を行いました。薬物や酒,たばこなどが心身に及ぼす影響について,写真や動画を見ながら,深く学習することができました。
 薬物については,幻覚や幻聴が現れるなど,依存性が強く,簡単に止めることができないことを教えていただきました。
 また,たばこを吸うことで,肺がんになるリスクが高まることや,喫煙者だけでなく,周囲の人にまで悪影響を与えることについて,詳しく教えていただきました。
 質疑応答では多くの質問が出て,一つ一つ丁寧に答えていただき,さらに知識を深めることができました。今日学んだことを,今後の生活に生かしてほしいと思います。

6年 護岸壁画の完成を祝う会

画像1画像2画像3
 11月11日(金)に,護岸壁画の完成を祝う会を行いました。
 護岸壁画製作にたくさんの御協力をいただいた地域の方,保護者の方への感謝を込めて,「龍神太鼓」の演奏を行いました。今日まで,声を出すことや腕を上げること,動きを揃えることなど,「一人一人ができることをやり抜く」ということを意識することで,感謝の気持ちを表現していこうと練習を重ねてきました。地域の皆様,保護者の皆様にもそのような児童の姿をお見せできたのではないかと思います。
 11月22日(火)の安全朝会では,防犯パトロール隊の方や下学年の児童の前で演奏する予定です。

護岸壁画〜最終日〜

画像1画像2画像3
7月6日(水),護岸壁画の最終日を行いました。前回までにほぼ仕上がっていたので,今日は,細かい修正をしたり,絵の縁取りをしたりしました。
 コツコツと努力して作業してきたことが,最後には形になり,子どもたちの表情はとても明るいもので,満足しているようでした。
 今回の護岸壁画制作という行事も,子どもたちが主体的に考え,行動したことで,また一つ成長するきっかけになったと思います。また今回学んだことを,次の行事へとつなげていってほしいと思います。
 子どもたちの努力はもちろん,保護者の方の力強いサポートがあってこそ今回の経験がとてもよいものになりました。本当にご協力ありがとうございました。
 できた作品は,今後,業者の方に仕上げの塗装をしていただく予定です。是非ともご覧になってください。

6年 護岸壁画〜3日目〜

画像1画像2
7月4日(月)の5・6時間目,護岸壁画制作の3日目を行いました。前回の色付けの続きを行いました。ぴったり合う色を作り出すのに頭を悩ませたり,描いた絵を修正したりするなど,主体的に活動する姿がたくさん見られました。
 3日間の努力の甲斐あって,どのクラスもほとんど形になってきました。7月6日(水)には,細かいところを塗り直したり,塗り足したりして,作品が完成する予定です。
 3日目も,多くの保護者の方々が.御協力くださったおかげで,子どもたちは引き続き色付けに集中することができました。ありがとうございました。残り1日もよろしくお願いいたします。

6年 護岸壁画〜2日目〜

画像1画像2
 7月1日(金)の5・6時間目,護岸壁画制作の2日目を行いました。下地塗りの上に,自分たちで考えた下絵を描き,色付けを行いました。人や生き物,建物など,各クラスごとに考えたことを壁画に描いていきました。
 今回は,下がきを元に,描く線も配色も自分たちで決めていくということで,最初は戸惑いも見られましたが,作業を続けていくうちに,完成形が見え,後半は自信をもって作業をすることができました。
 2日間とも,多くの保護者の方々が.御協力くださったおかげで,子どもたちは安心して色付けに集中することができました。ありがとうございました。

6年 護岸壁画〜色付け1日目〜

画像1画像2
6月28日(火)の5・6校時から護岸壁画制作の色付けが始まりました。1日目は,山や海,空などの背景を塗りました。
 楽しみにしていた活動とだけあり,子どもたちは,元気いっぱいに,そして作業には集中して取り組み,むらなく背景の色塗りを終えることができました。
 明日からは,海の生き物や,野外活動の思い出,楽々園小学校の四季など,各クラスのテーマに沿って下絵を描き,色を付けていく予定です。
 護岸清掃に引き続き,色付け1日目も,多くの保護者の方々に御協力いただき,ありがとうございました。とても助かりました。残り3日間もどうぞよろしくお願いします。

6年 護岸壁画制作 護岸洗浄

画像1画像2画像3
 6月8日(水)の5・6校時に,護岸壁画制作の最初の一歩を踏み出しました。児童が描くキャンバスになる護岸を一人一人が一生懸命磨き上げました。
 はじめは真っ黒だった護岸が,繰り返し磨くことで,少しずつきれいになっていき,児童からも歓声があがりました。護岸磨きを通して,実際に自分たちが描いていくイメージも少しつかむことができたと思います。
 暑い中,保護者の方には交通整理等の協力をしていただき,大変助かりました。ありがとうございました。今後もご協力いただくことがあります。よろしくお願いいたします。 これから業者に下地塗りを行ってもらい,6月下旬から,今準備している下絵を基に絵を描いていきます。完成を楽しみにしておいてください。

6年 プール清掃

画像1画像2画像3
 5月31日(火)の5・6校時に,プール清掃を行いました。
 大プールや小プール,更衣室,トイレなどの汚れを,一生懸命ブラシでこすっていきました。暑い中の作業となりましたが,きれいになっていく様子に,子どもたちはますます力を入れ,細かいところまで汚れを落としてくれました。
 そして終了後には,今までの6年生がしてくれていたことに感謝すると同時に,高学年としての仕事を果たせたという気持ちがもてたという子どももいました。
 来週からいよいよ水泳が始まります。自分たちがきれいにしたプールで,小学校最後の水泳を,ぜひ頑張ってほしいと思います。

6年 学区フェスティバル

画像1画像2画像3
 5月29日(日)に学区フェスティバルが行われました。この日のために6年生は,バザー実行委員を中心に遊休品集めを呼びかけ、バザーの準備をしてきました。
 当日は,レジの仕事をスムーズにこなしてくれたり,商品を買いに来てもらえるよう呼び掛けに奮闘したりと,子どもたちは本当に頑張りました。おかげさまで完売することができました。御協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
 また,バレー大会も行われ,休憩時間や土日の練習で培ったチームワークを発揮し,汗を流している様子も見られました。
 小学校最後の学区フェスティバルを,ただ楽しかったで終わらせるのではなく,達成感,充実感をもって終えることができました。
 

6年 手つなぎ遠足

画像1画像2
5月2日(月),1年生との手つなぎ遠足がありました。雨で順延になってしまった後とあって,子どもたちのわくわくした表情が印象的でした。張り切って桂公園に向かい,着いた後は1年生と一緒に時間いっぱい楽しみました。自分のことより1年生のことを第一に考えて行動し,一生懸命1年生に向き合っていました。
 帰り道は1年生も6年生もぐったりでしたが,よい表情をしていました。この遠足で深まった関係をさらに密なものにしていってほしいと思います。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2
4月27日(水)に1年生を迎える会がありました。入学して,学校にも少しずつ慣れてきた1年生を,全校児童で迎えました。6年生が心込めて作ったペンダントを胸に,6年生に手を引かれ,笑顔で入場した1年生。児童会の子どもたちが一生懸命考えたクイズを一緒に楽しみました。今後も1年生と過ごす場面がたくさんあります。6年生のますますの活躍を期待しています。

給食のお手伝い

画像1
 「めざせ 楽小の 大黒柱」を目標に掲げ,新年度がスタートしました。最高学年としての初めての仕事である入学式では,凛とした態度で新一年生の入学をお祝いすることができました。そして,今日から1年生の給食のお手伝いが始まりました。
 給食の配膳方法を見せるためだけではなく,静かにスムーズに準備するところも意識し,一年生の手本となるように頑張りました。
 これからも,楽々園小学校のよい手本となるよう,いろいろな場面で頑張っていこうと意欲を燃やしている6年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

新規5

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221