最新更新日:2024/04/16
本日:count up244
昨日:213
総数:282075
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

2年 短縄跳び記録会

画像1
画像2
画像3
  
 2月7日(火)短縄跳び大会がありました。2年生は,ステップコースに挑戦です。日頃,休憩時間に自分の目標の級を目指して,練習に取り組んできました。友達同士,教え合って練習する姿がたくさん見られました。
 本番では,練習の成果があらわれ,自分の目標を達成できた児童がたくさんいました。


2年 かさこじぞう

画像1
画像2
画像3
2月10日(金)参観日に国語の時間に学習した「かさこじぞう」の音楽劇をしました。子ども達は様子や気持が伝わるようにせりふや語りを考えて練習しました。道具もみんなで力を合わせて作り上げました。また,歌もきれいに響くように,口をしっかり開けて歌いました。
どの子も精一杯がんばり,満足した様子でした。

2年 朝の挨拶運動

画像1
画像2
画像3
1月24日(火)の朝,2年1組と2組の児童と保護者で朝の挨拶運動を行いました。たくさんの友だちと一緒に,大きな声で挨拶ができました。

2年 宮島への校外学習

画像1
画像2
画像3
 11月28日(月)に宮島へ校外学習に行ってきました。自分たちで電車の運賃を支払って,切符を購入したり,もみじまんじゅうを自分で選んで買ったりするなど,たくさんの経験をしました。「初めて自分で電車のお金を払ったよ。」「作りたてのもみじまんじゅうは,いいにおいがするね。」という感想が聞かれました。子どもたちは乗り物や公共の場でのマナーを学び,たくさんの思い出を持って帰りました。

重要 2年 「もっとなかよし町たんけん」の発表会

画像1
画像2
画像3
 10月に実施した生活科「もっとなかよし町たんけん」で,楽々園の町を探検しました。そして,学習のまとめとして,11月17日(木)の3時間目に,生活科「聞いて聞かせて町のすてき」という単元で,町探検の発表会を行いました。
 子どもたちは,自分たちが訪問したお店や施設を紹介するため,グループごとに聞いたこと,見たこと,気付いたこと,思ったことなどをまとめた新聞を作りました。大きな新聞をグループで作るのは,初めてのことでした。子どもたちは,調べてきたことを堂々と発表することができました。「楽々園はぼくたち・わたしたちの町だ!」と自覚することができたようです。

町たんけん 2年

 10月13日(木)「町たんけん」に行きました。地域にある商店や施設にグループで訪問して,インタビューをして来ました。ドキドキしながら,準備してきた質問をすると,お店の人に優しく答えていただき,うれしそうに取材して帰ってきました。
 注文を受けてから精米されたり,野菜中心の薄味のお惣菜を用意されたり,お客さんを大切にされる仕事ぶりが,とても勉強になったと話していました。
 11月17日(木)の参観授業で学習したことをまとめ,発表します。
画像1
画像2
画像3

運動会 2年

画像1
画像2
画像3
 10月2日に1日順延となりましたが,晴天の下,運動会が開催されました。
 子どもたちは,はりきって,運動会に臨みました。
 入場行進,2年目となり,手をしっかり振り,堂々と行進できました。
 しっかり準備をした「チェッコリ体操」は,曲に乗って腰を振って踊り,ブリッジ,かえる打ち,側転に挑戦してがんばりました。
 「かけっこ」は,一人一人,自分の力を出し切りました。「6位だったけど,がんばったよ。」と,にこにこして話してくれた子がいました。
 「四次元 どこでもキャタピラー」は,二人組みで,ハムスターのように前進していきます。速くてもも斜めに進んだり,ぶつかったりと,悪戦苦闘しながらやりきりました。
 みんな,口々に楽しかったと話していました。そして,来年の運動会に思いを馳せていました。
 運動会が終わって,子どもたちは,保護者の方たちから褒めていただき,大満足していました。

おもちゃまつり 2年

画像1
画像2
画像3
 9月21日(水曜日)2年生が1年生を招待しておもちゃまつりをしました。1年生に喜んでもらえるゲームや遊びを考え,試行錯誤しながら作っていきました。良く動くようにゴムの数を増やしたり,かわいい動物の絵を描いたり工夫して作り上げました。絵入りの説明カードやゲームの看板も心を込めて作りました。
 当日を迎え,1年生が喜んでくれるかドキドキしながらおもちゃまつりが始まりました。1年生と交流しながら,やさしく教えている2年生がとても頼もしかったです。おもちゃまつりが終わって,「1年生と一緒に遊んで楽しかった。」と,にこにこして話しててくれました。「来年は,1年生がおもちゃまつりに招待するんだね。」と,大役を終えて満足そうでした。

2年 P・T・C

画像1
画像2
画像3
 7月6日(水)P・T・C活動がありました。親子で割り箸鉄砲を作り,その後,的あてゲームをしました。
 子ども達は,的あての練習をして,お母さん達の手作りの的に向かって,輪ゴムを飛ばしました。たくさん得点を入れることが出来て,楽しむことができました。
 帰る時は,うれしそうに割り箸鉄砲を持ち帰っていました。

2年 手洗い出前講座

画像1
画像2
画像3
 7月1日(金)に手洗い出前講座がありました。
 きれいな手洗いの方法を教えて頂きました。そして,きれいに汚れが落ちているかチェックをしてもらいました。
 手洗いチェッカーに手を入れると,汚れている所が水色に光ります。みんな一生懸命洗い,チェッカーで確認してもらいました。
 「楽小の子ども達は,きれいに手が洗えていますね。」
と,褒めてもらい,子ども達は,にこにこしていました。

2年 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 6月15日(水)の朝読書の時間にペア学年の5年生が2年生の教室に読み聞かせに来てくれます。
 2年生が喜びそうな本を選んで読み聞かせてくれます。
 毎週水曜日に来てくれるので,いろんな種類の絵本を聞くことが出来,2年生は,みんな楽しみにしています。

2年 遠足

画像1
画像2
画像3
 5月2日(月)新宮中央公園まで遠足に行きました。2年生なって初めての遠足でみんな楽しみにしていました。
 川土手を二列に並んで歩いて行きました。途中,交通量の多い2号線を通りましたが上手に歩くことができました。
 新宮中央公園は、別名「けん玉公園」と言い,大きなけん玉の遊具がシンボルになっています。いろんな遊具で遊んだり,池の中での水遊び,丘の上から転がったり,鬼ごっこをしたりと,思い思いに楽しんでいました。
 2年生になり,新しいクラスで友だちができるきっかけとなりました。

2年 町探検

画像1
画像2
画像3
 6月17日(火)に生活科単元「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で町探検に行きました。
 住んでいる地域の中にどんな建物があるか,建物の様子や看板などを観察しました。各クラスで主に観察する建物を決め,建物のクイズに答えながらメモをしていきました。
 看板に書かれている動物を見つけたり,お店の旗の色を見ながらお店の特徴や町の様子を観察しました。
 みんないつも見ている物の中から新しい発見がたくさんありました。また,住んでいる町が大好きになりました。

学校探検

画像1
画像2
4月26日,3・4校時に学校探検をしました。2年生が1年生の手をつないで学校の案内をしました。初めに,1年生の教室に行き,自己紹介をしました。次に,1年生の手をつないで教室に案内して,教室について説明をはっきりした声で分かり易くすることができました。そして,1年生の探検カードにシールをはりました。みんな上手に説明でき,1年生もよく聞いてくれました。早く終わったグループは,教室で1年生の絵本を読んでいました。最後に1年生の教室で挨拶をして教室に帰りました。2年生になり,1年生のお世話がしっかり出来ました。1年生に優しく教えている姿に成長を感じました。最後に1年生からありがとうとお礼の言葉を言ってもらえたのがうれしかったと感想をたくさんの子が書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

新規5

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221