最新更新日:2024/03/27
本日:count up20
昨日:72
総数:278823
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

4年 お茶会

画像1画像2画像3
 2月22日(水)に,お茶会を行いました。講師として長岡五百枝先生をお招きし,茶道の作法や面白さを教えていただきました。
 まず,部屋の入り方から始まり,正座,お辞儀,歩き方を丁寧に指導していただきました。子どもたちはとても集中して行うことができました。
 その後,和菓子の食べ方を教わり,一口一口味わいながら食べました。和菓子を食べた後は,お茶の点て方を教わりました。陶芸教室で作った自分のお茶碗を使って,実際にお茶を点てました。子どもたちの表情は真剣で,楽しく活動することができました。
 初めてのお抹茶なので,予想よりも苦かったことに驚く子もいました。
 日本の伝統文化である,陶芸や茶道を通して,日本文化のよさを感じることができました。

海老塩浜プロジェクト

 12月14日(水)に,海老塩浜プロジェクトの皆様をお招きして,塩の歴史や,昔の地域の様子を,写真や朗読劇などで,分かりやすく教えていただきました。昔,五日市に塩田があり,人々の手で丁寧に塩が作られていたそうです。子どもたちは,楽々園は海を埋め立ててできた場所だということや,遊園地があったことを聞いて,とても驚いていました。塩の歴史のクイズでは,子どもたちも盛り上がり,楽しんで学べる時間となりました。
画像1画像2

4年 陶芸教室〜釉薬〜

画像1画像2
 11月29日(火)にクラス毎で岡先生のアトリエに伺って茶碗の仕上げである釉薬を塗りました。子どもたちは最後まで集中して茶碗を仕上げることができました。子どもたちは釉薬を塗って乾かしている茶碗を見て,「きれいにできた。」「大変だったけどなんとか完成した。」と喜んでいました。今回の陶芸で,お茶碗を作る難しさ,一生懸命取り組むことほど楽しいものだということを学び,とても貴重な体験をさせていただきました。岡先生ありがとうございました。
 今回の陶芸で自分たちが作ったお茶碗は,茶道教室で使います。

4年 陶芸教室〜作る〜

画像1画像2
 10月31日に,陶芸家の岡先生に来ていただき,陶芸体験を行いました。土を練るところから,茶碗の形に仕上げるまでの作業を行いました。自分達が家で使っている茶碗が,実際作ってみると大変難しいことが分かりました。茶碗を作るという同じ目標で行っても,形は一人一人違い,それぞれの味が出た茶碗を作ることができました。
 次は,削る作業を行います。
 仕上がりを楽しみにしておいてください。

4年 校外学習

画像1画像2画像3
 10月14日(金)に,熊野町の筆の里工房と南区の郷土資料館へ見学に行きました。
 筆の里工房では,職人の方が筆を作られている様子を見て,職人の技を知り,自分達が使っている筆は,多くの時間をかけて,一本一本丁寧に作られていることが分かりました。また,掲示物や資料を見て,筆の種類の豊富さや,歴史と伝統を学ぶことができました。
 郷土資料館では,昔の道具を見たり,説明を聞いたりしました。また見るだけでなく洗濯板を使ってハンカチを洗う体験もしました。教科書で学んだことを実際に見たり触ったりすることで,より学びを深めることができ,とても充実した一日になりました。

安全マップ作り

画像1画像2
 6月28日(火)に,通学路ごとにグループを作り,自分たちの町の安全な場所,危険な場所を調べに,校外に出掛けました。ただ,見つけるだけではなく,どうしてそう思うのか,どのようなことに気を付けて通るとよいのかを,考えながら歩きました。その後,調べたことを安全マップにまとめて,グループごとに発表しました。今回の学習を生かし,危機回避能力を高め,学校の登下校,遊びに出掛ける時など,安全に気を付けられるようにしたいと思います。

4年 校外学習

画像1画像2画像3
 6月6日(月)に校外学習で平和公園と中工場の見学に行きました。
 平和公園では平和記念資料館を見学し,戦争の悲惨さ,同じ過ちを繰り返さないという人々の想いを受け取り,平和の大切さを改めて感じることができました。
 中工場では自分達が出しているごみがどのように処理されていくのか,実際に処理されていく様子を見たり,係の方の案内や説明を聞いたりすることを通して学習することができました。
 今回の校外学習を通して,自分達の生活は多くの人々の工夫や努力によって支えられていることが分かりました。これから自分達が調べたことや感じたことを新聞にしていきます。

4年 遠足

画像1画像2
 5月2日(月)に峰高公園へ遠足に行きました。
 朝からわくわくしている子どもたちは,長い道のりを弱音を吐かずにがんばって歩き切ることができ,その姿に成長を感じました。そして峰高公園では,友達と仲良くいろいろな遊具で遊んだり,おにごっこで走り回ったりと子どもたちは楽しく過ごしました。お昼ご飯では,お弁当を見せ合ったり,次の遊びを相談したりしながら楽しく食事をしました。
 たくさんの友達との遊びを通して,絆を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

新規5

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221