最新更新日:2024/04/25
本日:count up124
昨日:182
総数:283744
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

PTA 花いっぱい運動

画像1画像2画像3
  2月1日(土)10:00から,五日市南中学校区ふれあい推進協議会の活動の一環として「花いっぱい運動」が行われました。
  子どもたちや保護者,父親委員会の皆様,教職員など,総勢70名を超えるたくさんの方々が参加してくださり,今年も,かわいらしいビオラの花をプランターに協力して植え,靴箱の前の階段に並べさせていただきました。
  これから5月ぐらいまで,かわいい花たちが,卒業式や入学式を始め,楽々園小学校の子どもたちを毎日迎えてくれることでしょう。来校された際には,ぜひ御覧ください。
  また,父親委員さんたちの手で,楽々園商店街や公民館などにも置かせていただきました。皆さんが植えたかわいらしい花のおかげで,楽々園の街が,笑顔でいっぱいになることでしょう。

重要 平成26年度 入学式の期日について

 平成26年度の入学式の期日が,全市一斉に,4月9日(水)に決定いたしましたのでお知らせいたします。詳細につきましては,追ってお知らせいたします。

ブラックライトシアター

画像1画像2
 12月18日(水)の昼休憩,図書ボランティアさんたちによる,ブラックライトシアターが上演されました。
 今日は,生憎の雨模様だったことも功を奏したのか,会場である多目的教室の入口には,たくさんの上靴が並びました。
 今回上演されたのは,『アラジンと魔法のランプ』。子どもたちは,ブラックライトに照らされた美しい絵を見ながら,練習に練習を重ねられたお母さん方の声に聞き入っていました。
 図書ボランティアの皆様,子どもたちを夢のような世界へ招待してくださり,本当にありがとうございました。
 このようなすばらしい活動を続けていただくために,一人でも多くの方が,図書ボランティアの活動に参加してくださると幸いです。

不審者対応安全点検

 10月24日(木),不審者対応安全点検を行いました。
 「今日は,子ども安全の日です。今から自分の命を守る訓練を行います。」のアナウンスを合図に,全学級一斉に,防犯ブザーやハンドマイク,笛の合図に合わせて教室や廊下に避難しました。その後,大声で「ウオー!」と叫ぶ練習もしました。
 今後も定期的に点検を繰り返し,児童も教職員も,常に危機管理意識をもって安全確保に備えていきます。
画像1画像2画像3

楽小 朝のあいさつ運動

画像1画像2画像3
 10月22日(火),「楽小 朝のあいさつ運動」が行われました。
 今回の担当学級は,4年1組・2組でした。それに加え,地域の「ふれあいあいさつ運動」と連動し,五日市南小学校・五日市南中学校の保護者の方々にもお越しいただきました。
  今後とも,地域を挙げて,子どもたちの気持ちのよいあいさつのために力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」

画像1画像2画像3
 後期始業に当たり,気持ちを新たにし,温かい雰囲気のある学級・学校をみんなでつくっていくために,「言葉遣い」について考えました。
 始業式後に,教職員が,全校児童の前で2つの役割演技を見せ,教室に帰った後,各クラスで「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」について考えました。人に嫌な思いをさせたり,傷付けたりする「チクチク言葉」を使うのではなく,自分が言われてうれしい,また,人の頑張りを認めるような「ふわふわ言葉」が溢れるクラスをつくっていこうという話し合いをしました。
 学習後の児童の感想の中には,ふわふわ言葉が増えると「クラスが楽しくなる」「勉強も楽しくなる」「学校に行くのが楽しくなる」「みんな笑顔でいいクラスになる」などがありました。
 これから,ふわふわ言葉がいっぱい溢れ,みんなが笑顔で楽しく過ごせる楽々園小学校になることを期待しています。

児童会 折り鶴の献納

画像1画像2
  7月25日(木)に広島平和記念公園で開催された「原爆の子の像碑前祭」に,児童会の代表3名が参加しました。この式典で,7月9日(火)に行った「折り鶴を折る会」の中で,全校児童で折った鶴を献納しました。広島市内のたくさんの学校が献納した折り鶴と共に,楽々園小学校の子どもたちの思いのこもった鶴も,丁寧に献納することができました。
  とても日差しが強く暑い中でしたが,楽々園小学校の代表として,本当に立派な態度で参加していました。責任感溢れるその様子は,頼もしく感じられました。とてもよい経験ができたと思います。

防犯研修

画像1画像2画像3
  8月29日(木)の午後,教職員による防犯研修を行いました。講師として櫛田 篤二 地域学校安全指導員をお招きし,講話をお聞きした後,実地訓練を行いました。
 実際に不審者が侵入した場面を想定して行った実地訓練は,子どもの生命を守るために,すべての教職員が,瞬時に何をすべきかを判断でき,教職員相互の連携の基,適切な行動をとることの大切さを学びました。加えて,さすまたの使い方も教えていただきました。
  いざというときに備えて,危機管理意識をもち続けたいと思います。

PTA親善スポーツ大会

画像1画像2画像3
 7月4日(木),PTA親善スポーツ大会が行われました。
 競技種目は,「ドッジビー」。どの試合もファインプレーや珍プレー続出の熱戦が繰り広げられ,体育館は,笑顔に包まれました。
 優勝は,太田先生の大活躍のおかげもあり,3年生でした。
 今年のPTAの活動方針『親も子も笑顔になれるPTA 〜学校・親・地域で力を合わせて〜』を体感することができた楽しいひとときでした。
 この日まで,準備をされてきた保健体育部の皆様,ありがとうございました。

救急法等講習会

画像1画像2画像3
  5月28日(火),日赤から指導員の方をお招きし,教職員と保護者の方が参加し,救急法等講習会を行いました。
  命に関わる事故の8割は「無知と無理」で起きるというお話から始まり,救急法は,事故が起きたときのためではなく,いかに事故が起きないようにするのかが大切であるということを学びました。
  何かが起きてからでは遅いということを肝に銘じて,事前に,どんな事故が起こる可能性があるか,起きたときにはどう対処すればよいのかなどを,しっかりと考えておく必要があると感じました。
  実技では,人形を使用して,心肺蘇生の仕方,AEDの使い方を学びました。心臓マッサージには,想像していたよりも力が必要であるということが分かりました。
  6月から,水泳指導も始まります。今回学んだことを生かして,安全で楽しい活動ができるようにしていきます。

学区フェスティバル

 5月26日(日),授業参観に続き10時30分から,学区フェスティバルが行われました。
 始めに体育館で,開会行事と五日市南中学校吹奏楽部によるオープニング演奏が行われました。
 続いて体育館では,ソフトバレーボール大会が,運動場では,いろいろな催しが行われました。びっくりする程の晴天に恵まれ,たくさんの参加者で,かき氷やラムネ売り場を筆頭に,どのコーナーも大盛況でした。楽々園小学校からは,なかよし学級の「なかよしハウス」と6年生の「(護岸壁画)バザー」が出店し,皆様のお陰で盛況の元,よい学習をすることができました。
 前日を含め,早朝から準備をしてくださった地域や保護者の皆様,大変有難うございました。
 
画像1画像2画像3

PTA定例総会

 5月7日(火),本校体育館において,「平成25年度PTA定例総会」が行われました。
 本年度の全体活動方針は,『親も子も笑顔になれるPTA〜学校・親・地域で力を合わせて〜』です。新役員さんの「学校のため,子どものため,そして自分のために頑張ります。」の力強い挨拶に,文字通り,学校・親・地域が手を携えて,子どもたちの笑顔をつくっていく意気込みを感じました。
 最後になりましたが,今回退任された役員の皆様,これまでの御苦労・御尽力に感謝申しあげると共に,今後の御健勝を祈念いたします。
画像1画像2画像3

6年 全国学力・学習状況調査

画像1
 4月24日(水)全国学力・学習状況調査を行いました。
 6年生は,午前中4時間で,国語・算数のA問題(基礎),国語のB問題(応用),算数のB問題(応用),学校質問紙(アンケート)の調査に臨み,真剣に取り組んでいました。 
 今後,6年生の学習指導に生かすことはもちろんのこと,楽々園小学校の子どもたち全員への指導・支援に生かしていきたいと思います。 
 

食欲もりもり,笑顔でぱくぱく

 今日(4月10日)から,給食がスタートしました。それに加えて,食器が,これまでのアルミ製から合成樹脂製に新しく変わりました。
  新しい食器の感想を子どもたちに聞いてみたところ,「きれいで好きな色だ。」「手にすっぽりと収まって持ちやすい。」「熱くない。」「ごはん粒が取りやすい。」と,なかなか好評でした。
  昨年度,大きな成果を上げることができた『残食ゼロの取組』。新しい食器の効果も加わって,今年も,もりもり,ぱくぱく頑張っていきます。
 <追伸>学校の代表として5年2組の皆さんが,広島テレビの取材を受け,夕方のニュースで放映されました。
画像1画像2画像3

登校について

  らくらくタイムス(学校だより)や学年だよりでもお知らせしたとおり,本校の始業時刻は,8時20分です。登校時の安全確保の視点から,7時50分以降に児童が到着するよう御協力いただいております。
 7時50分より早く登校した児童は,これまで図書室で待機しておりましたが,このところ,人数が多くなってきており,児童をより安全に管理するために,今年度より次のように指導していきます。
 ○7時50分までに学校に到着した児童は,児童玄関廊下に並んで待機する。
 ○7時50分の玄関開錠とともに,教室へ入る。
  何卒,御理解,御協力の程よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長あいさつ

学校概要・学校経営

教育研究

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

生徒指導

お知らせ・お願い

新規

新規4

新規5

新規6

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221