最新更新日:2024/03/27
本日:count up67
昨日:72
総数:278870
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年 遠足「西部埋立第五公園」

画像1画像2画像3
 5月2日(月)に遠足に行きました。天候に恵まれ,子どもたちは片道およそ4kmある道のりを頑張って歩き切ることができました。
 目的地である「西部埋立第五公園」は,とても広く活動するにはもってこいの公園で,おにごっこをしたり,ボールで遊んだりと子どもたちは楽しく過ごしました。中には,道中でへとへとになってしまった子もいましたが,お昼のお弁当でエネルギーをチャージして,帰りも頑張って歩いて帰ることができました。
 5年生での楽しい思い出の一つとなりました。

5年 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月27日(水)1校時,「1年生を迎える会」が行われました。5年生は,この日のために,1年生が入場するときに歌う「どきどきどん 1年生」を練習してきました。本番では,6年生と手をつないで入場する1年生に思いが届くように歌いました。
 この会は,児童会が中心となり進められるものなので,5年生の児童会の子どもたちも一生懸命自分の役割を果たし,活動する姿が見られました。5年生として学校のために何ができるか考え,実行することができた会になりました。

5年 1年生の掃除手伝い

画像1画像2画像3
 5年生として最初の仕事,1年生の掃除手伝いを4月11日(月)から行っています。小学校での掃除は初めての1年生にどのように伝えたら分かるのかを考えながら,一生懸命掃除をしています。
 最初は見ているだけだった1年生も一緒に掃除ができるようになり,成長感じます。そして,そうやってできるようになったのは5年生の関わりがあったからです。もっともっと1年生が掃除が上手になるように5年生としてできることをしっかりやっていきます。また,ここでできた1年生とのつながりも大切にしていきます。

5年 学年開き

画像1画像2画像3
 4月11日(月)1校時,5学年最初の学年集会を行いました。担任紹介・5年生での行事についての説明・5年生の目標,大切にしたいことを子どもたちから出してもらうなどのことを行いました。最後は,学年全体でのレクリエーションを行い,大いに盛り上がりました。
 これから1年間,どうぞよろしくお願いします。

6年 手つなぎ遠足

画像1画像2
5月2日(月),1年生との手つなぎ遠足がありました。雨で順延になってしまった後とあって,子どもたちのわくわくした表情が印象的でした。張り切って桂公園に向かい,着いた後は1年生と一緒に時間いっぱい楽しみました。自分のことより1年生のことを第一に考えて行動し,一生懸命1年生に向き合っていました。
 帰り道は1年生も6年生もぐったりでしたが,よい表情をしていました。この遠足で深まった関係をさらに密なものにしていってほしいと思います。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2
4月27日(水)に1年生を迎える会がありました。入学して,学校にも少しずつ慣れてきた1年生を,全校児童で迎えました。6年生が心込めて作ったペンダントを胸に,6年生に手を引かれ,笑顔で入場した1年生。児童会の子どもたちが一生懸命考えたクイズを一緒に楽しみました。今後も1年生と過ごす場面がたくさんあります。6年生のますますの活躍を期待しています。

「遠足」

画像1画像2画像3
 5月2日(月)に6年生と手を繋いで桂公園へ遠足に行きました。
 4月28日はあいにくの天気で延期になってしまいましたが,5月2日はとても天気が良く,遠足日和でした。
 公園に着くと,遊具やグラウンドで汗びっしょりになるまで遊びました。
 6年生のお兄さんお姉さんがつきっきりで一緒に遊んでくれて,みんなとても楽しそうでした。
 お弁当の時間には,自分のお弁当を嬉しそうに見せ合う様子がたくさん見られました。みんな,「おいしい。おいしい。」と言ってニコニコして食べていました。
 暑い中たくさん遊んだため,帰りは疲れた様子も見られましたが,全員学校まで頑張って歩いて帰ることができました。
 遠足に行って楽しい時間を過ごしたことで,6年生やお友達の輪が少し広がったように感じました。
 子どもたちにとって,小学校での楽しい思い出がまた一つ増えたようで良かったです。

地域の方からのお手紙

画像1画像2
 地域の方から,うれしいグリーンカード

 いつも本校の児童を見守っていただき,ありがとうございます。地域のから,大変有り難いお手紙をいただきましたので,掲載させていただきます。


 お礼の手紙

 4月5日の昼下がり、近くの公園の草取りなどの掃除をしていたら、子ども達が、おじさん(手伝うよと)と言って草取りゴミ拾いなどを、16時頃まで手伝ってくれて、すっかりきれいになりました。
 皆さん有り難う、どこの学校ですかと聞いたら楽々園小学校ですと、答えてくれました。2年生2名、5年生2名、6年生8名。
 この行為はグリーンカードと、思いましたので楽々園小学校にお知らせします。有り難うございました。

 地域住民 佐伯和明



 本校は、「子どもたちの自尊感情を育む学校」を目指しております。地域の方から、このようなお手紙をいただくことで、子どもたちの自尊感情は、ますます育っていくことと思います。本当にありがとうございました。

入学式での校長先生のお話

画像1
平成28年度 第28回広島市立楽々園小学校 入学式

 学校長お祝いの言葉より,抜粋

 さて、一年生の皆さん、今日から小学校での生活が始まりますが、校長先生から皆さんに「三つの花」を贈りたいと思います。
 一つ目の花は、「ピンクの花」。これは「優しい心」の花です。だれもがうれしくなるような「優しい言葉」でお話をして、友達と仲良くしてください。
 二つ目は、「白い花」。これは「頑張る心」の花です。小学校では、国語や算数、体育などいろいろなお勉強をします。先生のお話をよく聞いて、どのお勉強も頑張って、どんどん賢くなってください。

 三つ目は、「赤い花」。これは「あいさつ」の花です。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」と、笑顔で明るいあいさつができる子になって、元気で楽しく過ごしてください。

 今日からこの「三つの花」を忘れないで、立派な一年生になってください。校長先生は、皆さんの花がどんなに大きくなるか楽しみにしています。


 みんなで,三つの大きな花を咲かしていきましょう!

「学校探検」

画像1画像2画像3
 4月26日(火)の3,4時間目に学校探検を行いました。
 2年生のお兄さんお姉さんと手を繋いで学校中のいろいろな部屋や施設を回りました。
 1年生は数日前から学校探検をとても楽しみにしていて,当日も朝から学校探検の話をする児童がたくさんいました。
 優しく2年生に声を掛けてもらったり,地図にシールを貼ってもらっったりして嬉しそうな姿や,2年生の説明を一生懸命聞いている姿が見られました。
 まだまだ行ったことの無い部屋が多い1年生ですが,学校探検から帰ってくると,いろいろな部屋の場所や使い方などの話をしてくれました。
 学校探検が終わった後には,2年生が教室で絵本を読んでくれて,1年生はとても嬉しそうでした。

「6年生からのプレゼント」

画像1画像2画像3
 4月25日(月)に,6年生のお兄さん,お姉さんが手作りのメダルをプレゼントしに来てくれました。。
 6年生が教室に入ってきたときは緊張した表情だった1年生ですが,メダルを首に掛けてもらうと,にこにこ顔になっていました。
 一緒に手を繋いで遠足に行く6年生と,自己紹介をして仲良くなれて,とても嬉しそうな1年生の姿が見られました。
 「6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんの名前,もう覚えたよ!」「かわいいメダルがもらえて嬉しい。」という声がたくさん聞こえてきました。
 1年生を迎える会や遠足がよりいっそう楽しみになった様子でした。

「歩行教室」

画像1画像2画像3
 4月18日(月)に,歩行教室を行いました。
 体育館に入ると,横断歩道や信号機,踏み切りが準備してあり,「わあ,すごい!」と子どもたちは目を輝かせていました。
 歩行教室では,安全な歩道の歩き方や横断歩道・踏み切りの渡り方の説明を受け,その後実際にやってみました。「止まる・手を挙げる・右見て左見て右を見る…」などと言葉を言いながら,コースを歩いて練習しました。
 その日の下校の際には,歩行教室で学んだことをしっかりと守り,歩道を1列に並んで帰る姿が見られました。
 これからも交通安全に気を付けて登下校してほしいと思います。
 御協力いただきました佐伯警察署の皆様,ありがとうございました。

給食のお手伝い

画像1
 「めざせ 楽小の 大黒柱」を目標に掲げ,新年度がスタートしました。最高学年としての初めての仕事である入学式では,凛とした態度で新一年生の入学をお祝いすることができました。そして,今日から1年生の給食のお手伝いが始まりました。
 給食の配膳方法を見せるためだけではなく,静かにスムーズに準備するところも意識し,一年生の手本となるように頑張りました。
 これからも,楽々園小学校のよい手本となるよう,いろいろな場面で頑張っていこうと意欲を燃やしている6年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221