最新更新日:2024/04/23
本日:count up39
昨日:345
総数:577077
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

2/6(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
減量ごはん
大豆うどん
たこの天ぷら
いよかん
牛乳

 今日は,広島県の郷土食を取り入れました。
 「大豆うどん」は,肉を食べる習慣がなかった昔に,栄養をとるためにと大豆をうどんに入れたものです。大豆でだしをとり,そのままうどんの具として食べるという先人の知恵が作ったうどんといえます。広島県内で食べられていましたが,江田島市の「大豆うどん」がマスコミで取り上げられたため,有名になりました。
 給食では,煮干しでとった出汁に,ゆで大豆を入れて作りました。

2/5(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
チーズ
牛乳

 みそは古くからある調味料で,奈良時代から作られています。昔は,各家庭でみそを作り,その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは,その出来上がりの色によって,赤みそ,白みそ,中みそなどの種類があります。給食の麻婆豆腐は,赤みそを使って作っています。
 今日のおかずは,どちらも子どもたちに大人気で,残食ゼロでした。

2/4(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ハヤシライス
フルーツミルクあえ
牛乳

 「フルーツのミルクあえ」は,みかん・黄桃・パイン・りんごに,スキムミルクとシロップを加えて作ります。スキムミルクは脱脂粉乳ともいい,牛乳から脂肪分を取り除いたもので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。また,たんぱく質やビタミンB2もたくさん含まれています。

 今日は,どちらも子どもたちに大人気のメニューです。おかわりじゃんけんで盛り上がっていました。 

学年集会〜百人一首大会〜

画像1
画像2
画像3
 インフルエンザのため,1月の学年集会を1日にようやく行うことができました。
 今回は新年の行事らしく,日本の伝統文化の一つ,百人一首を行いました。各クラスから8人ずつ代表となり,クラス対抗百人一首大会の開催です。
 代表になった子ども達はもちろん,応援している子ども達も,みんな真剣な雰囲気の中無事終えることができました。
 その後は,元気に体を動かし,ばなな鬼を行って,みんな笑顔で終わることができました。
 子ども達が考えた終わりの言葉にもありましたが,5年生まであと2ヶ月です。高学年への準備をしながら,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

心の鬼をやっつけよう!

画像1
画像2
2月3日は節分ですね。たけたんの子どもたちは、「自分の心に住む鬼をやっつけよう!」と、制作を行いました。来週のたけたん朝の会で豆まきをして、それぞれの鬼を追い払います!

2/1(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
いわしのかば焼き
温野菜
けんちん汁
節分豆
牛乳

 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。
 また,ひいらぎの枝に,焼いたいわしの頭をさして戸口にかざして鬼を追い払いました。
 今日の給食には,いわしと節分豆を取り入れました。

1/31(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
チーズパン
牛肉と野菜のスープ煮
ハムと小松菜のソテー
牛乳

 「牛肉と野菜のスープ煮」には,釜があふれそうなくらいの野菜を使います。火が入るとかさが減って,野菜のうま味がギュッと詰まったスープになります。シンプルな味付けですが,とても美味しく,よく食べてくれていました。

1/30(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ひじき佃煮
吉野煮
黒豆のはじき揚げ
牛乳

 吉野煮は,くずでんぷんを使って煮た煮物のことです。くず粉の本場が,奈良県の吉野であることから,この名前がついたようです。給食では,くず粉の代わりにじゃがいものでん粉を使って作りました。

***
 
 黒豆のはじき揚げは,戻した黒豆にでん粉をつけて揚げ,さとうと塩をまぶしたものです。子どもたちは「あまい」「おやつみたい」と食べていました。豆類は苦手な子が多いですが,はじき揚げはよく食べます。今日もよく食べていました。

1/29(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
広島そだちのそぼろごはん
わかめスープ
みかん
牛乳

 今日は,地場産物の日です。広島県で作られた「広島菜漬」を使いました。
 広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさん作られている広島菜を使った広島特産の漬け物です。広島菜は,約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には固い繊維が多いのですが,風味と香りがあるので漬物に適しています。
 今日は,広島菜漬をちりめんいりこ・小松菜・白ねぎ・ごま・炒り卵と混ぜ合わせて「広島そだちのそぼろごはん」を作りました。

消防署見学

画像1画像2
先週の21日(月)と23日(水)に,社会科の学習で,消防署へ見学に行きました。
消防車・救急車の仕組みや,部屋のつくり,消化器の使い方について学びました。

消防署の人は,仮眠の仕方を工夫したり,日頃から体力作りを行ったりして,人を早く助けているということを知りました。
見学中に救急車が出動することもあり,出動の早さに驚いたり,感動したりする姿もありました。

たくさん質問をし,多くのことを学ぶことができた見学でした!!

1/28(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
さけの塩焼き
即席漬け
みそ汁
牛乳

 今日は,行事食「全国学校給食週間」です。
 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。毎日,給食をおいしく食べられることに感謝し,給食について考えたり,食べ物の大切さについて考えようという週間です。
 初めて給食が行われた明治22年は,おむすび・塩ざけ・漬け物という献立だったそうです。今日はその献立にちなんだ,さけの塩焼きと即席漬けを取り入れました。

1/25(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
柳川風丼
ホキの南蛮漬け
みかん
牛乳

 「ホキの南蛮漬け」は,かたくり粉と小麦粉をつけて揚げたホキに,よく炒めたたまねぎに,酢・しょうゆ・さとう・七味唐辛子・水を加えて煮たタレとを絡めて作ります。たまねぎをしっかりと炒めたことで,甘みが増し,とても美味しく仕上がりました。

1/24(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
パインパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
ぽんかん
牛乳

 1月24日から30日は,全国学校給食週間です。五日市南小学校では,今週一週間を学校給食週間として,毎日給食が食べられることに感謝し,給食や食べものについて考える週としています。
 今日は,給食時間に「学校給食の歴史」についてのビデオを見ました。時代ととも変化してきた給食の歴史について,知ることができました。

1/23(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
肉豆腐
和風サラダ
食育ミックス
牛乳

 食育ミックスとは,かえりいりこ・煎り大豆・昆布を混ぜ合わせたものです。これらには,不足しがちなカルシウムや食物せんい,鉄分などのミネラルが含まれています。
 また,どれもしっかりと噛みごたえがあり,しっかり噛むことができます。成長期の子どもたちに食べてほしい食材をミックスしているため,「食育ミックス」という名前がつけられました。おやつみたいで美味しいですね。

みんなでふせごうインフルエンザ

 本校でも,インフルエンザが流行しはじめました。学級閉鎖しているクラスはありませんが,全体的に少しずつインフルエンザの人が増えている状況です。
 学校全体でインフルエンザでお休みしている人は,28人です。
 そこで,保健委員が一人一枚「換気」に関するポスターを作成し,各クラスに持っていきました。換気の必要性を話して,教室内にポスターを貼ってもらいました。
画像1画像2

1/21(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

 おでんには,たくさんの材料が使います。今日は,牛肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・さといも・板こんにゃく・だいこん・にんじん・昆布を使いました。昆布でだしをとり,材料を入れてコトコトと煮ます。だしに使った昆布は,小さく切り,具としても使いました。今日は,みそ味の「みそおでん」でした。

**

 一年生のクラスで,さといもをかじって「ねとっとしてる」と言っている子がいました。何て名前の野菜かわかるか聞くと「さといも」と答えてくれました。その話を聞いていた隣の席の子も,さといもを食べて「ほんとだ,ねとっとしている」と言いました。

1/18(金)の給食

画像1
*今日の献立*
玄米ごはん
さわらの磯部揚げ
ごまあえ
ひろしまっこ汁

 今日は食育の日(わ食の日)です。
 食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「玄米ごはん」,主菜は「さわらの磯部揚げ」,副菜は「ごまあえ」,そして「ひろしまっこ汁」で,一汁二菜の和食の献立です。たくさんの食品が使われているので栄養のバランスがよいですね。
 また,ちりめんいりこがそのまま入っているひろしまっこ汁は,カルシウムたっぷりのみそ汁なので,しっかり食べましょう。

1/17(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型リッチパン
中華めん
チンゲン菜のソテー
ヨーグルト
牛乳

 今日は,子どもたちに人気の中華そばです。給食時間になると直ぐに,メニューを確認し,「よっしゃー」と喜んでいる姿を見かけました。めんと野菜を,平等に配膳するのが難しく,苦労している姿もありましたが,最後までみんなで協力して行っていました。

学級代表が集まって何かを決めています・・・!

画像1
4年生も残り3ヶ月。
まとめの時期に入りましたが,4年生はまだイベントが残っています!
それは,「百人一首大会」と「二分の一成人式」です。
大休憩に各クラスの学級代表が集まって,話し合いの内容の確認をしたり,それぞれのクラスで担当する仕事を決めたりしました。
学級代表が話し合いの内容をクラスに持ち帰り,これからクラスでイベントに向け準備を進めていきます!

書き初め会

画像1
1月11日に書き初め会を体育館で行いました。
体育館でやるのは初めて!!
今回は,いつもと違い,床に半紙を置いて,正座で書きます。
子どもたちはこの日を楽しみにしていたようでした。

4年生は,長半紙に「美しい空」と書きます。
今回初めて長半紙に書きました。
「漢字とひらがなのバランスが難しいな〜」
「美が大きくなってしまった・・・」
など,苦戦している様子も見られました。

お手本を見ながら,一画一画丁寧に書くことを心がけて頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138