最新更新日:2024/03/26
本日:count up124
昨日:201
総数:569775
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

1/15(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳


 おでんには,たくさんの材料が使われています。今日は,牛肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・さといも・板こんにゃく・だいこんが入っていました。昆布で出汁をとり,材料を入れ,コトコトと煮込みます。今日は,赤みそを使った「みそおでん」でした。

 今日は,2年3組を訪問しました。食べ終わった食器を,近くの席の子とチェックし合い,食器がピカピカになるまで,一生懸命に食べてくれていました。

希望の像

 先週末から,玄関に「希望の像」を置いています。
 この像は,すべての児童が平和な明るい社会を築くため「たくましく・やさしく・正しく」明日の希望に向かって力強く生き抜くように心からの願いをこめてつくられたものです。昭和48年に,玄関前の植え込みの中に建てられたのですが,台風で破損してしまいました。
 創立50周年の今年度,4年生がこの像のことを調べたのをきっかけに,像を修理し,劣化を防ぐため屋内に設置することになりました。像の右にある説明は,台座の後ろに書いてあるものです。
画像1画像2

1/12(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
小いわしのから揚げ
ゆかりあえ
煮ごめ
牛乳


 今日は,広島県の郷土食「煮ごめ」を取り入れました。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。肉を食べる習慣がなかった時代に,たんぱく質をとるために,季節の根菜類と小豆を一緒に煮たことから始まった料理です。

 初めて給食に取り入れたメニューであったため,煮ごめが入った食缶を見た子たちが「これなに?」「豆が入ってる?」などと興味深々でした。小豆餡が苦手な子には,少し抵抗があったようですが,クラスメイトが「この小豆は甘くなくておいしいよ。」と教えてあげていました。

1月12日(金) 書き初め会

 体育館で,6年生が「書き初め会」を行っていました。
 琴の曲が流れる中,子どもたちは真剣な表情で1枚1枚丁寧に書いていました。
 体育館から出てきた子どもたちに感想を聞いてみると,
「集中できた。」「きれいに書けた。」
「床で書くのは難しかった。」「寒かった。」
とのことで,とても満足そうでした。
画像1画像2画像3

1月11日(木) 雪!

 厳しい寒さに加え,雪も降った一日でしたが,子どもたちは元気に外で遊んでいました。掃除時間には,4年生がパンジーの花に積もった雪をはらう優しい姿が見られました。
画像1画像2

4年生 書き初め会

画像1
画像2
1月10日

4年生みんなで体育館に集まって
「書き初め会」を
行いました。

140人で習字をするのも初体験。
みんな緊張しながら書いていました。

12月の習字の授業でも、冬休みにも練習してきた『美しい空』ですが、
みんな今日が一番上手に書けました。

1/10(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
雑煮
剣えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳


 今日の給食は,お正月の行事食でした。お正月に食べるおせち料理は,昔の人の知恵から生まれた文化です。地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日は,長寿を意味するえびを使った「剣えびのから揚げ」と財宝に例えられる黄金色の「栗きんとん」,そして雑煮を取り入れました。昔の人の知恵が詰まった食文化を伝えていきたいと思っています。

 子どもたちにお正月に食べた雑煮には何が入っていたかと聞くと「かき」や「魚(ぶり)」と教えてくれました。それぞれの家庭の伝統の味を,しっかりと味わったようでした。

 

 
 

1月10日(水) 安全な登下校のために

 1月から,校内での安全確保のため,登下校時の子どもたちの出入りを,東門のみに変更します。また,正面玄関から校舎内へ出入りしていた学級の子どもたちは,西校舎から南校舎へ通じる出入口を使用することに変更しました。
 これからも,子どもたちの安全確保について推進していきたいと思います。
画像1画像2

1月9日(火) 冬休み後集会

 少し長めの冬休みが終わり,子どもたちが元気に登校してきました。
 これからますます寒さが厳しくなっていきますが,体調に気をつけ,一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1画像2

1月7日(日) とんどまつり

 今年も,五日市南学区「とんどまつり」が盛大に行われました。
 開会式では,4年生の子どもたちが「大好き八幡川」の歌を,作曲された方と一緒に元気よく歌いました。また,4年生の代表児童がとんどの点火もしました。とんどはパチパチと大きな音をたて,書き初めを高く燃え上がらせていました。
 地域のみなさま,大変お世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1/9(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
生揚げの中華煮
はるさめサラダ
牛乳


明けましておめでとうございます。
今年も子どもたちのために,安心・安全で,おいしい給食に努めて参りますので,どうぞよろしくお願いいたします。


新年最初の給食は,「生揚げの中華煮」と「はるさめサラダ」でした。
生揚げ(厚揚げ)は,たんぱく質だけでなく,カルシウムや鉄分も豊富な食品です。今日は,豆板醤・しょうが・にんにくと,赤みそなどの調味料で煮込みました。こっくりと,ごはんに合う味に仕上がりました。
はるさめサラダは,子どもたちに人気のメニューです。
今日は,どちらもよく食べていました。



平成30年1月4日(木) 謹賀新年

あけまして おめでとう ございます!

冬休み明けの授業・給食開始は,9日(火)からです。
みなさま,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2

5年生 模写

 12月の図画工作科、5年生は名画の模写に取り組みました。カーボン紙を利用して、画用紙に型を写し、そこに見本を見せながら色を塗りました。児童の感想「人生で一番上手に絵が描けた!」「自分にも絵の才能があるように感じた」「やっぱり名画を描いた人はすごい」など、千差万別ではありましたが、皆いつも以上に集中して取り組むことができましたこれからも楽しんで絵を描けるといいですね!
画像1画像2画像3

12月23日(土) PTA校内清掃

 PTA学級活動係の方々を中心に,午前10時から校内清掃が行われました。
 150名近い保護者や子どもたち,地域の方が集まって,トイレ掃除や校庭の草抜き,落ち葉清掃などをしていただきました。
 寒い中,本当にありがとうございました。気持ちよく新年を迎えることができます。
画像1画像2画像3

12/22(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
キャロットピラフ
かぼちゃのシチュー
フレンチサラダ
牛乳


今日は,一年の中で最も昼が短く,夜が長い「冬至」の日です。冬至には,昔からゆず湯に入って,かぼちゃを食べる風習があります。これは,かぼちゃを食べると病気にならないなどのいい伝えがあるからです。

また,冷蔵庫がなかった時代,保存のきくかぼちゃは,冬のビタミン源として重宝されたためとも言われています。

今日の給食には,かぼちゃを使ったシチューを取り入れました。子どもたちが,元気に新年を迎えられますように。そして,来年も元気に過ごせますように。

12月22日(金) 「全国男子駅伝」 のぼり旗披露

 4年生が,1月に行われる「全国男子駅伝」の応援幟旗を作成し,冬休み前集会で披露しました。
 今回の担当は,香川県と東京都。それぞれの都県のことを調べ,方言や名物などをかいた素晴らしい幟旗ができました。きっと選手の方々に喜ばれ,力になることでしょう。
画像1画像2画像3

12月22日(金) 冬休み前集会

 体育館に全校児童が集まって,冬休み前集会を行いました。
 校長先生の話の中で,交通安全標語コンクール入賞者や体力アップに励んだ子どもたちが紹介され,みんなで拍手を贈りました。
 児童発表は三年生。
「相手の気持ちになって考えることができたぶん,私は成長したと思います。」
「三年生になって成長したことが三つあります。学校のプール,漢字,友達への思いやり」
「『努力は実る』それは本当なんだなと,心から思いました。」
「これからも楽しい発表をたくさんしたいです。」
 四人とも,自分の思いをしっかりと発表することができました。
 最後に,生活部の先生から,冬休みに乗ってはいけない四つの車について話がありました。安全に気をつけ,元気に楽しい冬休みを過ごしましょう!
 
画像1画像2画像3

冬休み用 図書貸出

 今週は,冬休みに向けて本の貸し出しが行われました。
 18日(月)は低学年,19日(火)は中学年,20日は高学年の子どもたちが,1人2冊ずつ本を借りました。
 図書室のカウンター後ろには,図書司書の先生による素敵な「冬の絵本」紹介コーナーが設けられています。おすすめの本もぜひ読んでみてくださいね。
 
画像1

12月の食育コーナー

 12月のテーマは「寒さに負けない体を作ろう」でした。クイズに答えて,宝箱をあけると,中には元気に過ごすためのアドバイスが入っています。
 もうすぐ冬休みですが,休み中もいろいろなものを食べて,かぜをやっつけましょう!栄養いっぱいの冬野菜も食べましょう!

 
画像1画像2

12/20(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
親子丼
小松菜の炒め物
牛乳

 1年生の教室で,ごはんに親子丼の具を上手にかけて食べていました。中には,ごはんと具を別々に食べている児童もいましたが,少しだけでもかけて食べてみたらと声をかけると,「かけた方がおいしい」と食べてくれました。いろいろな食べ方や味を知って,食の幅をどんどん広げていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138