最新更新日:2024/04/24
本日:count up191
昨日:345
総数:577229
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

10/2(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
酢の物
牛乳


 3年生の子たちに「おいしい以外の言葉で,給食の食レポをお願いします」と聞いて回りました。すると「えー難しい」と言いながらも,「さっぱりとした給食でした」「じゃがいもがやわらかくて味がしみている」「さつま揚げがおいしい」「きゅうりがポリポリしていておいしい」など,一生懸命考えて答えてくれました。
 

たけたん 9月の飾り

 たけのこ・たんぽぽ学級では,毎月,季節に合わせた素敵な飾り付けが行われています。
 4クラスのうち,2つはすでに10月の飾りに変わっていたので,あわてて写真を撮りました。10月の飾りも早めに紹介します。
画像1画像2

提出物 みなみふれあいまつり2017の食券申し込み

申し込み袋の画像
11月1日行われます「みなみふれあいまつり2017」の食券の申し込みですが、

申し込みの受付が、

10月3日(火)だけ

になります。

*****

すでにお配りした申し込みの袋に書き入れていただき代金入れて、子どもさんに持たせてください。10月3日に持たせてください。
兄弟で購入する際は、そのことを子どもに話しておいてください。担任が確認の際に助かります。
(当日券もありますが、種類・数が少なく希望のものが当日券では買えないこともあります。)

*****

回収日が10月3日だけになりますので、お間違えの無いようよろしくお願いします。

感嘆符 くわしい行事予定表の配付を始めました

今までも簡単な行事予定はHPに表示されているのですが、
さらに、くわしい行事予定表も見ていただけるようにしました。

HPの中の「配付文書」から、月毎の行事予定表を選んでください。
学校便りでお配りしたものをPDFファイルで配付します。

よろしくお願いします。

4年生 八幡川クリーン作戦

画像1画像2
9月20日

八幡川の清掃活動を行いました。事前学習で,「ゴミを食べた生き物たち」を学習し,人間の出したゴミによって命を奪われた生き物たちがいるということを知り,川や海をきれいにすることの大切さについて学習をしました。
実際に八幡川に行ってみると,燃やせるゴミや燃やせないゴミ,缶の他にゴルフボール,衣服など・・・こんなものも川に捨てられているのか!と驚くばかりでした。
子どもたちはゴミを拾う中で,砂に埋まっていたゴミも見つけるなど,川をきれいにするために一人一人集中して活動を行うことができました。

*たくさんのゴミがあったので運ぶのが重くて大変でした。
*ゴミを分別するのが難しかったです。
*魚などの生き物がゴミを食べたらいけないから周りにあるゴミをしっかり拾いました。
*ゴミが川の中に埋まっていたり,浜辺に落ちていたり,ゴミを見つけ出すのは難しかっ たです。
*八幡川は見たところゴミがあるように見えなかったけれど,川に入るとたくさんのゴミ があることに驚きました。
*川に死んだ魚がいたけれど,ゴミに苦しめられたのかなと思いました。
*人間がゴミを捨てるのも悪いけれど,そうじも大切だと思いました。
*これからも川や海の掃除を続けていきたいです。
*川がきれいになってよかったです。

当日,ご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

5年生 ウォークラリーに向けて

画像1画像2
 来週開催されるウォークラリーで、5年生は自分たちのお店を開くとともに、2年生のお世話もします。新体力テスト以来、関わりがなかったので、今日は2年生と久々の顔合わせを行いました。最初はお互い緊張してか、静かだった教室。自己紹介をし、チーム名を考える頃にはどのグループも盛り上がって教室は大にぎわい!2年生のユニークな発想に笑い声があふれました!当日もこの雰囲気で、楽しい思い出が作れるといいですね!

9/29(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
豚肉の竜田揚げ
炒めなます
かき卵汁
牛乳

 今日のかき卵汁には,冬瓜が入っていました。冬瓜は,きゅうりやメロンなどと同じ,瓜の仲間の野菜です。ほとんどが水分でできていますが,瓜の仲間には,ペクチンというものが多く入っています。ペクチンは食物繊維の一種で,おなかの調子を整えてくれます。夏にできても冬まで保存ができるため,冬の瓜「冬瓜」と書きます。
 
***

 かき卵汁の出汁は,昆布とかつお節でとっています。
 給食センターでは,子どもたちに美味しい給食を届けるために,いつも試行錯誤しながら作っています。今日は,昆布のうま味が出る温度(約60度)で,じっくりとうま味を引き出し,かつお節を煮立てて,しっかりとした出汁をとりました。
 子どもたちのために,たくさんの人が協力して作った給食は,今日もとてもおいしかったです。

9月28日(木) クラブ活動

 今年度4回目のクラブ活動が行われました。
 工作クラブでは,お菓子の箱を使ったおもちゃを作っていました。空気砲は,箱にかぶせた風船を引っ張り,離すと勢いよく的を倒すことができます。
 家庭科クラブでは,手縫いでマスコットを作っていました。細かい作業に苦労しながらも,かわいい動物たちが仕上がりました。
画像1画像2画像3

9/28(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型黒糖パン
カレーうどん
カルちゃんサラダ
牛乳


 「カルちゃんサラダ」のカルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るために必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどのカルシウムを多く含む食材で作ったサラダで,マヨネーズ味とドレッシング味があります。今日のサラダは,ドレッシング味でした。

***

 1年生の教室を訪問しました。うどんの配膳は難しいので,担任の先生が行っていましたが,サラダをついだり,食器を運んだりと,とても上手に配膳できるようになっていました。隣のクラスでは,今日のめあてを「きゅうしょくのときはしずかにしよう」とし,しっかりと味わって食べてくれていました。

9/27(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
じゃがいもの含め煮
卵とほうれんそうの炒め物
牛乳


 今日の炒め物に使われている「卵」と「ほうれんそう」には,鉄がたくさん含まれています。鉄が足りなくなると,息切れやめまいなど,貧血になることがあるので,しっかりととってほしい栄養素です。鉄は,卵とほうれんそうの他に,レバーや大豆などにも多く含まれています。

***

 3年生のクラスを訪問しました。苦手な子が多かったのか「卵とほうれんそうの炒め物」が残っていましたが,「給食の先生が悲しむから協力できる人は協力してほしいな」と声をかけると,たくさんの児童が「ぼく食べる」「私も食べたい」と言って協力してくれました。苦手な子も,一口は頑張ることができました。
 まだまだ,味覚も発達途中の子どもたちです。苦手なものも一口でいいので挑戦して,味覚の幅を広げていってほしいなと思います。

5年生 PTC

画像1画像2画像3
 9月27日(水)、(株)カルビーの皆様にお越しいただき、PTC活動を行いました。スナックスクールと題し、おやつのことについて様々なことを楽しく教えていただきました。1日に食べれるおやつの目安は200キロカロリー。ポテトチップスだと袋半分でしたが、ジュースも含めると思った以上に少ない量になることに驚きの声があがりました。またリサイクルクイズでは製造過程で出るゴミを、ゴミにしないために様々な工夫をしていることが分かりました!楽しみながら学び、おみやげももらえたことで子ども達は笑顔いっぱい!カルビーの皆様、そして準備から片付けまでしていただいた役員の皆様、本当にありがとうございました!

熱心に準備中!!

 11月8日のいい歯の日に向けて,歯の健康に関する活動の準備をしています。

・TV放送のビデオ
・朝会の発表準備
・保健新聞
・はみがきカレンダー

 大休憩や昼休憩を使って,保健室で準備をしています。
ビデオ放送のシナリオ発表作り,朝会の発表原稿,保健新聞の作成,冬休みカレンダー作成など一生懸命がんばっています。
これからの保健委員会活動を楽しみにしていてください!!


画像1
画像2
画像3

9/26(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ほきの照り焼き
おかかあえ
みそ汁
牛乳


 給食の「ほきの照り焼き」は,でん紛をまぶして揚げたほきに,甘辛いタレをかけて作ります。身が割れてしまわないように,一つ一つ丁寧に衣をつけて揚げられたほきは,食感もよく,美味しく仕上がりました。
 
 今日の「おかかあえ」には,小松菜と切干し大根を使いました。煮物に使うことの多い切干し大根ですが,給食では,和えものやサラダに加えることも多いです。生の大根とは違った風味や食感を楽しむことができます。ご家庭でも,試してみてください。

9月26日(火) 自転車教室

 3年生が,運動場で自転車教室を行いました。
 講師の方から,体に合った自転車の選び方や,ヘルメットをかぶること,自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。
 自転車は便利な乗り物ですが,学んだことを忘れず,くれぐれも安全に気をつけて乗ってほしいと思います。
画像1画像2

9月25日(月) 公開研究会

 2年生が,体育科「とびばこあそび」の研究授業を行いました。「練習の場を選んで,跳び箱を跳び越そう」をめあてに,子どもたちは,自分の課題に合ったゾーンで練習をしたり,グループで教え合ったりしていました。
 ご参観いただいた地域や保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

9/25(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳


 5年5組を訪問しました。とても配膳が早く,しっかりと給食時間を味わって食べてくれていました。今日の給食,どちらのおかずが好きですかと質問すると,3分の2が「生揚げの中華煮」,3分の1が「大根の中華サラダ」でした。
 3人分くらい,サラダのおかわりができるよと声をかけると,6人の子がお皿を持って来ました。ごまがたくさん入った酸味のあるサラダは,特に女の子に人気があるようです。どちらのおかずも,空っぽになりました。

***

 1年生の担任の先生より,今日は茎わかめの食感が楽しく,また,給食委員の「茎わかめには食物繊維がたくさん含まれているよ」紹介の放送を聞いて,1年生の子たちが「たくさん入ってる!やったー!」「もっと入れてもらえばよかった」と,給食時間の話題にしていたようです。

9/22(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
他人丼
ししゃものから揚げ
なし
牛乳


 今日の給食には,くだものの「なし」がついていました。
 なしは,日本で作られたくだものの中で,もっとも古いものです。大きく分けて,日本なし,中国なし,西洋なしがあります。日本なしは,幸水・豊水・二十世紀・新高などが有名です。今日は,二十世紀なしを使いました。

 昆布とかつお節でとっただしに,牛肉のうま味とたまねぎの甘みが加わった他人丼は,とてもおいしく仕上がりました。仕上げに加えた青ねぎも,いい仕事をしていました。どのクラスもとてもよく食べていました。

9月21日(木) 3年 校外学習

 3年生が,先週と今週に分かれ,オタフクソース広島工場に見学に行きました。社会科「わたしたちのくらしとものを作る仕事」の学習で,工場の様子や働く人の願いなどを知るためです。
 子どもたちは,係の方から説明を受け,帽子や白衣を身につけてから工場内を見学しました。お好みソースが容器に詰められ,箱詰めされて運ばれる様子や,検査をする様子,工場内を清潔に保つ工夫などをしっかり見ることができました。見学後には,当日の朝に作られたばかりの,あつあつのお好みソースをいただき,大喜びで学校に帰りました。
 オタフクソースのみなさま,大変お世話になり,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

9/20(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
のり佃煮
だぶ
いかと野菜のあえもの
牛乳


 「だぶ」とは,佐賀県唐津市の旧浜玉町,七山村などのお祝いや憂いの時に,集落の人が共同で作ってきた郷土料理です。
 煮くずれしやすい材料は使わず,水を多く入れて「ざぶざぶ」つくることから,なまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。給食では,鶏肉・さつま揚げ・ごぼう・たけのこ・にんじん・しめじ・じゃがいもを入れて作りました。

 5年4組の給食を訪問。教室に入るとすぐに,昨日のハッピーにんじんについて「昨日は花の形だったよね」と声をかけてくれました。5年生もハッピーにんじんを楽しんでくれているようです。その他の給食についての話も飛び交っており,とても楽しく給食を食べていました。
 のりの佃煮で,ごはんに落書きをしている子が…食べ物で遊んではいけません!と言いたいところですが…カープ優勝を喜ぶ姿がかわいくて,今日は大目にみてしまいました。今回は特別ですからね。遊び過ぎには注意!!

9/19(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
さわらの塩焼き
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は「食育の日(わ食の日)」です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「麦ごはん」,主菜は「さわらの塩焼き」,副菜は「ゆかりあえ」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の献立です。
 今日はハッピーにんじんの日です。花型のにんじんを,ひろしまっこ汁の中に入れておきました。花形のにんじんは,各クラスに一つ入っています。今日は誰に当たったかな?楽しい給食時間が,もっと楽しくなりますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138