最新更新日:2024/03/26
本日:count up36
昨日:161
総数:569848
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

2月7日(火) インフルエンザ警報

 ついに,五日市南小学校でもインフルエンザがはやり始めました。
 2年3組は,インフルエンザによる欠席者が多いため,児童の健康管理と感染拡大予防のために,8日(水)から10日(金)までの3日間,学級閉鎖の措置をとることになりました。
 引き続き,うがい・手洗い,マスクの着用を心がけ,風邪やインフルエンザなど予防していきましょう。
画像1

2月6日(月)「全国男子駅伝」 応援のぼり旗

 4年生が「全国男子駅伝」のために作成した,応援のぼり旗が戻ってきました。長野県チームと佐賀県チームのみなさんからのお礼のメッセージが書き込まれたものです。
 五日市南小学校が担当した長野県が優勝したので,中国新聞の方が取材に来られました。のぼり旗を作成した子どもたちは,嬉しそうにメッセージを見ていました。
 のぼり旗は職員室前に飾っていますので,ぜひご覧ください。

画像1画像2

南中学校説明会,部活動体験(6年生)

画像1画像2画像3
昨年雨の影響で延期になっていた五日市南中学校の学校説明会と部活動体験が行われました。
学校説明会では生徒会の人たちが中心になって南中学校の様子や校歌を紹介してくれました。
司会やパソコンの操作も生徒会の人たちが全て行っていたのが印象的です。

また五日市南中学校で実践されている学習マスター,5つの約束を紹介してもらいました。
中学生として学習に対する姿勢そのものを見直す必要があるかもしれません。

その後は楽しみにしていた部活動体験です。
小学校だとお兄さん,お姉さんですが中学校では先輩です。
先輩に教えてもらいながら練習するのは初めてという人も多かったと思いますが,楽しく参加できていたようです。

今回の経験を通して少しでも中学校の雰囲気が分かってきたのではないでしょうか。
進学がスムーズにできるようイメージをふくらませておくのもいいかもしれません。


また,保護者の皆様もお忙しい中学校説明会に足をお運びいただきありがとうございました。

長縄大会(6年生)

画像1
2日木曜日は6年生にとって最後の長縄大会でした。
各クラス休憩時間や朝・放課後などの時間を利用して必死に練習をしてきました。

結果は1組の優勝で300回を超える圧倒的な回数でした。
今日まで一生懸命練習してきた1組のみなさん,優勝おめでとう!
大会終了後,1組の人たちにデモンストレーションをしてもらいましたが,1組のチームワークを見て他のクラスも「すごいなー」と感嘆の表情でした。

残り短い小学校生活ですが,長縄への取り組みが卒業へ向けて良いはずみになればと思います。


2月3日(金) 行事食 「節分」

本日の給食は,「節分」にちなんだ献立でした。
むぎごはん,牛乳,いわしのかば焼き,温野菜,さつま汁,節分豆。
子どもたちは,「今年の恵方は…」など楽しそうに話しながら味わっていました。
画像1

2月2日(木) 長縄大会

 5校時に,全校で「長縄大会」を行い,3分間に「8の字跳び」が何回できるか競い合いました。
 この日のために,体育の授業や休憩時間に練習を重ねてきた成果が表れ,最高記録が出たクラスがたくさんあったようです。
 各学年で1位になったのは,1年5組(120回),2年4組(195回),3年4組(260回),4年5組(308回),5年3組(257回),6年1組(383回)でした。おめでとうございます!
画像1画像2画像3

2月1日(水) もくもく掃除

 掃除時間に,黙ってもくもくと掃除をする「もくもく掃除」が定着してきました。寒い中ですが,みんながんばって学校をきれいにしています。
画像1画像2画像3

1月31日(火) 長縄大会に向けて 2

 2月2日(木)の長縄大会に向けて,3分間で跳べた回数をグラフにしているクラスがあります。練習の励みにも,算数の学習にもなりますね。
画像1画像2

次に南小をひっぱっていくために・・・(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生も残り2ヶ月。4月からは6年生になり,学校の代表として活躍することが増えてきます。
 ですが,実はもう,学校の代表として準備をしていることがあります。それは,「6年生を送る会」と「入学式」です。「6年生を送る会」では,司会進行をしたり,出し物をしたりします。感謝の気持ちを伝えるために,各クラスの実行委員が集まり話し合いをしています。「入学式」では,入学式で1年生をお祝いするための準備を実行委員が集まり話し合いをしています。
 4月から,南小の最高学年として活躍するため,今からがんばっています。

1月30日(月)「二分の一成人式」に向けて

 4年生は,最後の参観日で「二分の一成人式」を行います。
 先週から,体育館で学年合同の練習が始まりました。今週は,ひな壇も並べて,群読や歌に取り組んでいます。声の大きさや揃え方から,子どもたちのやる気が伝わってきます。
画像1画像2

1月27日(金) 長縄大会に向けて

 2月2日(木)に行われる「校内長縄大会」に向けて,クラスごとに熱心に練習しています。大休憩も,たくさんのクラスが運動場やテニスコートで,8の字跳びの練習をしていました。
画像1画像2

1月26日(木) たけたん 冬の飾り

 たけのこ・たんぽぽ学級の書き初めは,紙から飛び出していきそうな勢いのある文字です。
画像1

代表委員会 開催  (5年生)

画像1画像2
 1月24日(火)の大休憩に代表委員会がありました。代表委員会は,5・6年生の児童会のメンバーと3年生以上の各クラスの学級代表が集まり,全校児童で取り組むことについて話し合いをします。
 今回の議題は,「ありがとう手紙」についてでした。日頃恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちを手紙に書いて渡そう!という内容です。
 1月30日(月)〜スタートです。
たくさんの感謝の気持ちが届きますように。

1月25日(水) 学校給食週間

 24日(火)から27日(金)まで「学校給食週間」です。毎日おいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べものの大切さについて考える期間です。
 給食時間に「給食の歴史(五日市編)」や「食べ物を大切にしよう」というビデオを見たり,「きゅうしょくの木」に残食率に応じた色の実を貼ったり,クラスごとに「きゅうしょくがんばりカード」に取り組んだりしています。
 本日の給食は,給食が始まった頃の献立を再現した「全国学校給食週間」の行事食で,むぎごはん,牛乳,さけの塩焼き,たくあん,みそ汁でした。
画像1画像2

1月24日(火) 八幡川発表会

 4年生が総合で学習した八幡川について,3年生に伝える発表会を行いました。
 各クラスで,環境,生き物,野鳥,歴史の4グループに分かれ,それぞれのグループが集まって,一緒に調べたりまとめたり,発表練習をしたりしてきたものです。3年生に分かりやすいように,説明や絵,クイズなどを工夫して発表していました。
 3年生は,4年生の発表を熱心に聞き,メモをとったり質問をしたりしていました。
画像1画像2

アイマスク体験(3年生)

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間にアイマスク体験を行いました。
目の不自由な人の気持ちを感じ,介護の大切さを知るために,アイマスクをして歩いたり,介護をしたりしました。
アイマスクをすると子どもたちは,「何がどこにあるかわからないな」「不安な気持ちになるな」と言っていました。
教室だけを歩くのではなく,階段の上り下りや靴に履き替えて外に出て歩きました。
始めは足取りがびくびくしていましたが,介護をしてくれる友達の声かけに安心感をもったようでした。
階段では,「手すりはここだよ」と言いながら手をもって教えてあげたり,「いち,に,いち,に」と声をかけたりしていました。
廊下を歩くときも,物があって危ないと感じたときは,介護をする人が細やかに声かけをし,歩くことができました。

体験後,子どもたちは「介護をしてくれる人の声かけで安心できた」「安全に歩けるようにするための声かけが難しかった」「ペースを合わせて歩くことが大変だった」と振り返っていました。
介護があることで安心できること,また,介護の難しさについて学ぶことができました。

みんなが支え合う世の中になるといいです。

1月21日(土) 土曜参観日

 本日は,2校時に低学年(1〜3年),3校時に高学年(4〜6年)の参観を行います。寒い中ですが,子どもたちのがんばる姿をぜひご覧ください。
 玄関には,各クラス代表の書き初め作品を展示しておりますので,合わせて見ていただければと思います。
画像1画像2

1月20日(金) 牛乳パック回収

 本校では,給食で飲んだ牛乳のパックを集めて,リサイクルに役立てています。
 給食後に牛乳パックを洗って乾かし,クラスごとに箱に詰めて,いっぱいになったら西校舎階段下に運びます。
 本日は,牛乳パックの回収日。業者の方が玄関前まで取りに来られるので,その前に3年生が協力して箱を運んでくれました。たくさんの箱をありがとうございました!
画像1画像2画像3

1月19日(木) 研究授業(2年生)

 2年生が,算数科のかけ算の学習で,九九を活用し問題を工夫して解決する授業を行いました。
 まずは自分で問題を解いた後,ペアで考えを伝え合ったり,全体で解き方を学び合ったりしました。子どもたちは,これらの活動を通して,自分の考えを見直したり,学習を深めたりすることができたようです。
画像1画像2

1月18日(水) ロングランニング

 昼休憩に,3・4年生がロングランニング(持久走)を行いました。自分のペースで5分間走り,体力をつけることをねらっています。子どもたちは,寒くても元気いっぱいに走っていました。
 20日(金)に1・6年生,24日(火)に2・5年生(17日から順延)も走る予定です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138