最新更新日:2024/04/16
本日:count up172
昨日:341
総数:574527
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

12月5日(月) 正面玄関の門松

登校してきた子どもたちは,立派な門松を見てびっくりしていました。
冬休みまで,授業日はあと13日。気持ちよく新年を迎えられそうです。

 
画像1

12月4日(日) 門松づくり

 今年も,おやじの会とPTA父親委員会による「門松づくり」が行われました。
 午前中に取りに行った竹を,午後から保健室前で切ったり,組み合わせたりして,とても立派な門松ができあがりました。15年前から毎年,正面玄関に飾ってくださっているそうです。本当にありがたいです。
画像1画像2画像3

おはなし会(6年生)

画像1
年に2回「ティンカーベル」の方々が学校でおはなし会を開き,童話や絵本の読み聞かせをしてくださります。

今までたくさんのおはなしを聞かせてもらってきましたが,6年生にとっては今日が最後のおはなし会でした。

いままで楽しいおはなしをしてくださりありがとうございました。
これからも南小のみんなにいろいろなおはなしを聞かせてください!

心の劇場(劇団四季「エルコスの祈り」)と広島城見学(6年生)

画像1画像2
11月30日に心の劇場と広島城を見に行きました。

広島城ではガイドさんのお話を聞き,大名のお城であったこと以外に,広島城が戦後の復興のシンボルとして当時の人々の希望となっていたことを知りました。
もうすぐ社会で戦争についても学習するので,広島の復興について学ぶ良い機会になりました。

心の劇場は劇団四季が演劇による感動を子ども達に伝えるため行って下さっている取り組みです。
迫力のある演技だけでなく,メッセージ性の強いストーリーから仲間とのきずなや,夢をかなえる大切さを感じることができました。

修学旅行から帰ってきたばかりですが,まだまだ行事が続きます!

校外学習 (2年生)

画像1画像2
 12月2日(金)に広島市現代美術館、こども文化科学館へ校外学習に行ってきました。
 初めてのバス移動でうきうきしていた様子もありましたが、広島現代美術館に入ると途端に、学習モード。ナビゲーターの方のお話をしっかりと聞いていました。
 こども文化科学館では、おいしいお弁当を食べた後、汗をかくぐらい遊びました。迷路をしたり、光を照らして電車を動かしたりと、とても楽しく過ごせたようです。
 


参観日〜盲導犬の学習〜(3年生)

画像1画像2画像3
 2・3校時に,盲導犬ユーザーの今井さんと盲導犬のトリトン君をお迎えし,体育館で学習を行いました。国語で「もうどう犬の訓練」を学習をしていますが,実際に盲導犬を見るのは初めて!という子どもが多くいました。
 ハーネスはユーザーと盲導犬との心を通わせる大事な道具であるということ,盲導犬がいることで安心して外に出られるようになり,元気になったことなど,たくさんのお話を聞くことができました。
 子どもたちで今井さんとトリトン君が歩くコースを作り,角を曲がる,赤信号で止まる,青信号で進むといった,盲導犬の仕事を実際に見ることができ,子どもたちは盲導犬の凄さに圧倒されていました。
 終わりに,トリトン君と触れ合う時間があり,子どもたちは頭を撫でながら「今日はありがとう。」「頑張ってね。」と優しい言葉をかけていました。

 今井さんの話の中で,4つの約束がありました。
1.ハーネスをつけている盲導犬は仕事中。出会ったら,心の中で「頑張れ!」と応援するようにする。
2.盲導犬をじっと見つめたり,おやつを与えたりしない。
3.信号待ちのときは,青信号になったら「青になりましたよ。」と声をかける。
4.今日の学習をお家の人と話をする。

 盲導犬に出会ったときに今回学んだことを生かしていってほしいです。

12月2日(金) 図書館祭り

 今週から来週末まで,図書委員会による「図書館祭り」が行われています。みんなが進んで本を読むようにすることを目的に,クイズ,ランキング,読書感想文・物語作りが企画されています。
 昼休憩の図書室では,子どもたちが本を読んだり,クイズに答えたり,感想文を書いたりしていました。クイズに全問正解した人は,図書委員特製のしおりがもらえます。また,上手に書かれた感想文や物語は,お昼の放送で紹介されるそうです。
画像1画像2

12月1日(木) 参観日(4・5・6年)

 4年生は算数科「広さを調べよう」,5年生は道徳「バスの中で」,6年生は算数科,国語科,言語・数理運用科の授業でした。どの授業でも,子どもたちが進んで発表する姿が見られました。
画像1画像2画像3

12月1日(木) 参観日(1・2年)

 本日の参観日には,ご多用の中,地域の方や保護者のみなさまにお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちは緊張しながらも,頑張って学習する姿を見てもらえて嬉しそうでした。
 写真は,1年生の図画工作科「絵の具で線をかこう」と2年生の学活「色えんぴつを忘れちゃった」の授業です。 
画像1画像2画像3

11月30日(水) 職員室前の生け花

 6年生が生け花体験で生けた花が,職員室前にずらりと並んでいます。
 廊下を通る子どもたちは,「きれい!」「すごい!」と言いながら見とれています。
 中には,「本物の花かな?」「怖い!ハチに刺されそう!」「食べられるのかな?」などという声も。ハチの巣のように見えるのは,ハスの実,パプリカのようなのは「フォックス・フェイス」(キツネの顔)なのですが…。
画像1画像2

修学旅行

画像1画像2画像3
みんなが1番楽しみにしていた修学旅行から無事帰ってきました!

バスレクで盛り上がり,高層ビルだらけの大阪市内に目を奪われ,大阪城で真田幸村に出会い,USJを思う存分楽しんだ1日目。

興福寺で阿修羅像を見て,東大寺で大仏を見上げ,長い歴史と当時の人々の願いを知った2日目。

大切な仲間と過ごしたかけがえのない2日間が,子ども達の心に大切な思い出として残ったことと思います。

早いもので残り4ヶ月もすれば小学校を卒業します。
修学旅行で得たものを残りの学校生活に生かしていきたいと思います!

11月29日(火) 避難訓練&集団下校

 大休憩に学校内に不審者が侵入したと仮定して,避難訓練を行いました。子どもたちは,不審者が現れたことを知らせる放送を聞き,誘導者の指示に従って安全に避難することができました。
 放課後は,不審者による事件が発生したと仮定し,子どもたちが安全に下校できるように学年別集団下校を行いました。教職員は,担当場所で下校指導を行い,子どもたちの安全を見守りました。
画像1画像2

修学旅行

11月21日(月)・22日(火)に,6年生が修学旅行に行きました。
1日目は,大阪城でお弁当を食べ,USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ。
2日目は,奈良へ行き,興福寺や東大寺の大仏などを見学しました。
1泊2日で,たくさんの自然・文化・歴史に触れたり,友達のよいところを見つけたりして,楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。

画像1画像2

生け花体験

画像1画像2
11月28日に地域にお住まいの深川さんを学校にお招きして,生け花の体験をさせていただきました。

多くの人が初体験だったのではないかと思います。
最初はわけも分からず切って突き刺してみる場面も……。

しかし,深川さんに「真(しん)」,「副(そえ)」,「体(たい)」について教えていただき,バランスの良い長さを考えながら花を生けることができました。

どのクラスも素晴らしい作品ができあがったようです!
深川さん,丁寧にご指導いただきありがとうございました。


生け花は職員室前にしばらく展示してあります。授業参観等の機会にぜひご覧ください。

PTCがありました!

画像1画像2画像3
 3年生のPTCは,今年スタートした理科をより親しんでいけるようにと計画していただき,江波山気象館の方を講師にお招きして,サイエンスショーとバルーンロケット作りを行いました。
 まず,サイエンスショーを見せていただきました。講師の方が熱や風を用いた実験を次々と披露して下さり,みんな手品のような不思議な世界に引き込まれていました。40分間があっという間に感じるくらい夢中になって,盛り上がりました。
 「理科ってすごーい!」とわくわくし出したところで,次は,お待ちかねのバルーンロケット作りでした。バルーンにはねを付けるとすぐに,大喜びでとばしていました。最後にはクラス対抗ゲームがありました。プールの中に入ったロケットの数を競いました。大人も子どもも「どうやった遠くにとぶんだろう?」と真剣に考えチャレンジしました。優勝は3組さんでした。
 身近な生活の中にたくさんあふれる科学の力。楽しみながら,その不思議にふれることができ,とても大満足の2時間となりました。
 たくさんのご準備をしていただいた学級委員の皆様,係の皆様,ご参加いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました!! 

絵の具(1年生)

画像1
1年生はいよいよ絵の具がスタートしました!
はじめての絵の具に四苦八苦…!!!
水加減が難しいようでした。
これからがんばって上手になろうね(^^)

あさがおリース(1年)

画像1画像2
あと1ヶ月でクリスマス…!
1年生の教室は今クリスマスムード♪♪♪♪
あさがおのつるでリースを作りました(^^)
夏も楽しませてくれた朝顔さんですが、冬になっても大活躍です♪♪



11月25日(金) おはなし会

 今週から,PTAサークル「ティンカーベル」の方々による,秋冬のおはなし会が始まりました。
 今日は1年生が,ストーリーテリング(覚えたおはなしを本を見ないで語ること)と絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは,おはなしの世界に引き込まれ,楽しそうに聞いていました。
画像1画像2

11月24日(木) 「こども安全の日」集会

 体育館に全校児童が集まって,「こども安全の日」集会を行いました。
 はじめに校長先生の話を聞き,木下あいりちゃんの冥福を祈って黙祷をしました。そして,「ふれ愛ネットワーク」の方々の自己紹介や,亀田会長のお話を聞きました。
 子どもたちは命の大切さについて考え,登下校の安全を見守ってくださっている「ふれ愛ネットワーク」の方々に,拍手で感謝の気持ちを伝えていました。
画像1画像2

初めてのミシン 上糸かけに挑戦 (5年生)

画像1
 5年生は今,ミシンの使い方の学習をしています。初めてミシンを使う子がほとんど。2人ペアでミシンを使い,ミシンの部品の名前や上糸や下糸のかけ方を丁寧に学習しています。
 安全に上手に使うことができるように準備ができたら,エプロンを作っていきます。どんなエプロンが完成するのか今から楽しみです。

上記の写真は,上糸のかけ方を練習しているところです。
下記の写真は,一人がミシンを使って返し縫いの練習をし,もう一人がプリントの手順を確認しながら,説明しています。

2人で協力しながら,手順を間違えないで,安全に使うことができるようがんばっています。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138