最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:81
総数:138640
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

卒業お祝い会

画像1画像2画像3
 3月3日(金)5・6時間目に、6年生4名の卒業お祝い会をしました。5年生がリーダーになり、事前に6年生が何をしたいか聞いて回りました。そして、みんなで話し合い、6年生の好きな活動を入れて計画を立てたのです。4時間目、なかよし3教室の飾り付けが終わると、6年生は自然と顔がほころび、ワクワクしながら午後からのお祝い会を待ちました。
 最初に、餃子の皮を使ったピザ風おやつづくりです。2〜3人グループで、高学年が野菜や果物を切る作業、低学年はケチャップやジャムをぬる作業とに分かれ、餃子の皮の上に野菜や果物などの具を置いてトースターで焼きました。何と、餃子の皮がパリパリで、そのおいしいこと!みんな、すぐに食べ終えてしまいました。
 次に、プレゼント渡しや歌やダンスをし、最後に、外でドッジボールをして楽しみました。保護者の方にもゲームに入ってもらうと最高潮に達しました。6年生は、たくさんのプレゼントや励ましの言葉をもらい、もうすぐ卒業だという実感がしっかりと沸いてきました。
 3月17日は、いよいよ卒業式です。一日一日を大切に過ごし、残りの小学校生活を楽しく過ごしてほしいと思います。

じゃんけん発表会

画像1画像2画像3
 2月20日(月)、1年生の2人は、なかよし1教室へ行き、自分で考えたじゃんけんを発表しました。1年生は、国語科の「じゃんけんやさんをひらこう」という単元の学習をしています。じゃんけんの仕組みを知り、自分で新しいじゃんけんを考えました。何を使ってじゃんけんをするのか、勝ち負けはどのように決まるのか、どのような身振りで表すのかなど、説明の仕方も考えました。そして、なかよし1の友達に新しいじゃんけんの紹介をしました。ドキドキしながらも、一生懸命に大きい声を出して伝えることができました。みんなで一緒に楽しくじゃんけん遊びをしました。

牛乳パックで和紙作り

画像1画像2画像3
 2月3日(金)に、6年生4名は紙すきに挑戦しました。総合的な学習で、「牛乳パックで和紙を作ろう」というテーマで調べ学習を行いました。大竹手すき和紙保存会の方々に教えていただいた和紙作りを参考にして、私達の一番身近な牛乳パックを使って、和紙を作ってみることになりました。まず、それぞれの家庭から牛乳パックを持ち寄りました。そのパックを開き、水につけておき、ビニールを剥いでいきます。その後は、また細かくちぎり、水につけておきます。今度は、それをミキサーにかけて粉々にし、パルプ液を作りました。紙すきでは、どろどろの液が上手く網の上にのらず、何回もやり直しました。しかし、こうして和紙ができるんだと、実感することができた6年生でした。その後、なかよしの1年生から5年生にも声を掛け、みんなで紙すきの体験をすることができました。

誕生日会

画像1画像2画像3
 1月27日(金)に、1・2月の誕生日会をしました。1・2月生まれの友達は、自己紹介をし、みんなからのたくさんの質問にうれしそうに答えていました。「ハッピーバースディ」の歌の後、自分の年の数のろうそくを吹き消すとお祝いの拍手をもらいました。その後は、みんなと一緒に行うゲームです。ゲームの内容は、その誕生日会の担当の5・6年生が計画を立てるのですが、毎回、どの児童もとても楽しみにしています。今回は、職場体験に来ていた中学生と一緒に「ハンカチ落とし」をしました。高学年は、どのようにしたら、気付かれずにハンカチを落とすことができるのか、いろいろな工夫をすることができました。そっと落としたり、落とすまねをしてみたり、みんなの笑いを誘いました。とても楽しく過ごすことができました。

クリスマスツリー作り

画像1画像2
 なかよし1では、12月の生活単元学習で、松ぼっくりを利用してクリスマスツリーを作りました。松ぼっくりは、学校のプール近くで拾ったり、お休みの日に家族と一緒に拾ったりして集めました。でこぼこした松ぼっくりに、絵の具の色を何回も塗り重ねました。とても難かしかったけれど、手を緑色に染めながら、丁寧に塗ることができました。最後に、ボンドで綿やキラキラ飾りを付けて、きれいなクリスマスツリーが出来上がりました。どの児童も「松ぼっくりがこんなきれいなツリーになるんだ。」と大喜びしました。 

みやじまへの校外学習

画像1画像2画像3
12月16日(金)に、校外学習で宮島水族館に行きました。どの児童もフェリーに乗ることが一番の楽しみでした。対岸の廿日市の真っ白な山々を見たり、かきいかだを引っ張って進む船を見たり、10分間の船の旅は最高でした。宮島に着くと、たくさんのシカたちとも出会いました。水族館では、クリスマスバージョンのアシカショーや大水槽で泳ぐエイやサメ、様々な魚たちを見学しました。最後にもう一つの楽しみ、「もみじまんじゅう」の買い物をしました。200円のおこづかいで自分の好きなもみじまんじゅうを一生懸命に選んで買うことができました。みんなで楽しいひと時を過ごし、6年生と最後の思い出作りができました。

おやつづくり

 11月11日(金)に1年生から5年生でスイートポテトをつくりました。大きなサツマイモを手に持ち、ピーラーで上手に皮をむくことができました。ゆでた後は、みんなで丁寧につぶしました。バターと牛乳と砂糖を混ぜ、銀紙に一口大くらいの大きさに分けてオーブントースターで焼きました。すると、部屋中に甘い香りが広がりました。自分たちで育てたサツマイモで、とてもおいしいスイートポテトをつくることができました。
 その後、6年生は下学年からスイートポテトをプレゼントされ、大喜びでした。
画像1画像2

サツマイモ掘り

11月4日(金)、なかよし1・2・3、みんなでサツマイモ掘りをしました。例年になく、大収穫でした。サツマイモの先が見えたら、折れないように手で丁寧に土を取りながら掘り出しました。同じ場所に2つも3つも見付けると思わず歓声が上がり、みんな満面の笑みで掘ることができました。次は、サツマイモを使っておやつづくりをします。
画像1
画像2

修学旅行

 10月27日(木)〜28日(金)、なかよし3の6年生4名は修学旅行に行ってきました。一日目は京都を中心に太秦映画村、金閣寺を回り、奈良に宿泊しました。二日目は東大寺、法隆寺を見学しました。金閣寺のきれいさや大仏様の大きさに驚く4人でした。家族へのお土産もいっぱい買い、お小遣いのほとんどを上手に使い終えました。この二日間、友達とずっと一緒に過ごし、楽しい思い出をたくさんつくることができました。
金閣寺
東大寺1
東大寺2

公開授業

考えてみよう発表してみよう
 10月4日(火)、なかよし2で算数科「箱の形を調べよう」の単元の学習を行いました。この日は、校内研修会でたくさんの先生方が見てくださる中、どきどきしながら頑張りました。一人一人、どのように面を組み合わせたら箱になるか一生懸命に考えました。そして、直方体の箱をつくるひみつを見付けることができました。

校外学習

 9月23日(金)に校外学習で広島市安佐動物公園に行きました。6つのグループに分かれてレッサーパンダやライオン,リクガメ広場やぴーちくパークなど,それぞれグループで決めた順路で見て回りました。上級生は,下級生を上手に案内することができました。また,パスピーを使ってバスの乗り降りもし,楽しい一日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711