最新更新日:2024/04/11
本日:count up71
昨日:102
総数:138042
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

鉄棒遊び(3年生)

9月6日(月)

体育では、鉄棒遊びの学習に入りました。

距離をとって、
マスクを外して、
鉄棒に取り組んでいるところです。

「つばめ」や「ふとん」などの
基本の技をしながら、
上がり技、回転技、下り技にチャレンジしていきます。

手のひらが赤くなって、
痛いけどうれしそうな子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

15分学習 5年生

? 掃除の終わりに、15分の学習時間を設けています。もうすぐ図形の角のテストなので、読み上げパワーアップシートの式を覚えて、三角形、四角形の内角の和や、角度を求める計算式のパターンを覚えています。
 隣の人に聞いてもらって、正しく式を言えているかチェックしてもらいます。
 前回は15問中、5.6問しか言えなかったのに、2回目で10問以上覚えた子がとても増えてきました。満点も続出、素晴らしい!テストに向けて、しっかり自分を伸ばしましょう。
画像1

What_do_you_like?(3年生)

9月3日(金)

英語のunit5「What do you like?」では、
何が好きか、英語で尋ねる言い方を学習しています。

友達は、何色が好きかな?
友達は、何のフルーツが好きかな?
友達は、何のスポーツが好きかな?

友達の好きなものを予想して、
インタビューしてみる活動です。

「〇〇くんは、バレーが得意だから、
きっと、バレーが好きだと思う。」
「〇〇さんのイメージは、
優しいイメージだから、
好きな色は絶対、ピンクだよ。」

などなど、今までの友達との関わりの中から
好きなものを予想して楽しむ子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

山小屋で三日間すごすなら(3年生)

9月3日(金)

国語では、
「山小屋で三日間すごすなら」という学習をしています。
山小屋で子どもだけで過ごすなら、
何をしたいか、何を持って行きたいか。
話し合って、持っていく物を五つに決めます。

付箋に自分の持って行きたいものを書き出し、
班で出し合い、分類・整理します。

友達が何を考えているか知るのも、
自分の考えを伝えるのも、
楽しんで学習を進めている子ども達です。

最後は、班ごとに、
したい事と持ち物を発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

昆虫の体のつくり(3年生)

9月3日(金)

理科では、昆虫を観察して、
体のつくりを調べています。

モンシロチョウは、
「頭、むね、はら」に分かれていたけど、
バッタやトンボも、同じつくりかな?

調べるために、虫取りに出かけました。

子ども達は、校庭の芝の斜面を駆け上がり、
バッタやトンボを捕まえようと、
一生懸命!

帽子を上手に使い、
アキアカネを捕まえる児童も出て、
大盛り上がりの昆虫観察になりました。
画像1
画像2
画像3

飼育委員会

 委員会でモカルンについてのポスターを作りました。五日市東小学校のみんなが、モカルンのことを知ってもらうことで、もっと大好きになってもらえるように呼びかけたいと思います。
画像1

算数「図形の角」 5年生

 算数科「図形の角」の学習では、三角形の3つの角の大きさの和が、180度であることを応用して、四角形の4つの角の大きさを求めました。
 線を引いたり、図に書き足して説明したりして、四角形の4つの角の大きさは、360度であるということを導き出すことができました。

 三角形がいくつあるか、その考え方を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

国語「からたちの花」 5年生

国語科「からたちの花」の学習では、情景を想像しながら音読しました。そのあと、この詩に散りばめられた北原白秋の工夫を見つけました。

・語尾が全部同じ「よ。」で語りかけているよう!
・全ての連が「からたち」から始まる!
・「白い白い、青い青い」のように、同じ言葉を繰り返している!
・全ての連のリズムが似ている!
・全て2行で成っており、1行目の名詞を2行目が説明している!
・1連と6連が同じ!
・作者である北原白秋の名前に含まれる、白と秋が詩の中にある!

 たくさん北原白秋の工夫を見つけることができました!あっぱれです!
 最後に5連目について話し合い、色々な考えが出てきました。「からたちの花」の歌を最後に聴き、みんなが活躍した素敵な授業になりました。
画像1
画像2

生活目標 静かにそうじ 5年生

 今日から9月です。今月の生活目標は、「しずかにそうじをしよう。」です。
 みんなで協力して、テキパキそうじをすることができました。教室がきれいになって気持ちがいいですね。すてきです!
画像1

国語 英語 5年生

 国語の学習では、重松清「カレーライス」を読んだ感想を読み合い、自分の考えを広げ、深めることができました。中心人物のひろしのように、成長しているところを行動で伝えていきましょうね。

 英語の学習では、can/can'tの使い方について確認しました。Can you〜?の疑問文の言い方ゲームもみんなで協力してクリアすることができました。4月と比べて、だんだん英語に慣れてきたことがよく伝わります。この調子で頑張りましょうね。
画像1
画像2

夏休み明け朝会 5年生

今日から学校が始まり、再スタートです。
テレビ朝会が始まる前から
きちんと席に座って落ち着いて過ごせていて
さすが高学年だと誇らしく思います。

校長先生と伊藤先生から
感染症に気をつけて生活する
大切さについてお話がありました。
手洗い、換気、人との距離、マスク、
より一層気をつけて
生活していきたいです。
画像1
画像2

モカルン(飼育委員会)

いつも飼育委員会の5.6年生が
大切にお世話をしてくれていましたが、
みんながいない夏休みの間は、
教員がモカルンのお世話をします。

雨にも負けず、風にも負けず、
夏の暑さにも負けない
丈夫な体を持ったモカルンは
今日もモコモコ元気です。
画像1
画像2
画像3

大掃除(3年生)

※掲載が遅くなりましたが、
日々の学習の様子として、掲載致します。

7月21日(水)

夏休み前に、大掃除をしました。

4月からずっと使ってきた机や椅子を、
ありがとうの気持ちできれいにしました。

椅子や机の足に付けている
テニスボールのほこりを取ると…
こんなにたくさんたまりました!

夏休み明けから、
きれいな教室で気持ちよく学習していけますね。
画像1
画像2

ぴったりパーキングゲーム(3年生)

※掲載が遅くなりましたが、
日々の学習の様子として、掲載致します。

7月21日(水)

理科、ゴムの力の学習のまとめとして、
ぴったりパーキングゲームをしました。

コーンで囲ったパーキングスペースに、
ぴったり駐車できるように、
スタート位置からゴム車を走らせます。

ゴムをどのくらい引っ張れば、
ちょうどよく駐車できるのかな?

コツをつかんだ子ども達は、
何度もぴったりパーキング出来ていました。
画像1
画像2
画像3

平和集会(3年生)

8月6日(金)

暑い中、久しぶりの登校になりました。
今日は、平和について考える1日です。

8時15分。
黙祷をし、
平和の誓いをテレビで視聴しました。

みんなで折った折り鶴を献納し、
平和集会が始まりました。
「つるにのって」を視聴したり、
平和ノートで学習したりして過ごしました。

平和を守り抜くために、
何ができるか考えることができました。
画像1
画像2
画像3

ヤゴ救出大作戦(3年生)

8月6日(金)

夏休みに入って、
(教員だけで)
プール清掃をしました。

道徳で、『ヤゴ救出大作戦』を学習した後に、
子ども達が、
「先生、プールを掃除してヤゴがいたら、
助けてあげてね!」
と、心配の声を上げていました。

大丈夫です。
ヤゴを救出し、
観察池に放しました。

トンボになって、
元気に空を飛んでほしいです。
画像1
画像2

あさがお3(一年生)

7月15日(木)
 きれいな花が咲きました。花を集めて、生活科の時間に染め出しをしたり、押し花を作ったりして楽しんでいます。
 鉢の持ち帰り期間は、7月21日(水)までです。よろしくお願いします。
画像1

花粉観察 5年生

理科「花のつくり」の学習では、おしべやめしべの役割、顕微鏡の使い方を学習しています。今日は、学校に咲いている花の花粉を集めて、顕微鏡で観察しました。
「花粉があるということは、これはおばなですね!」と、しっかり考えながら花粉集めができました。
顕微鏡を使って花粉を見ると、花によって、花粉の形が異なることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

ハンドベースボールの作戦(3年生)

7月9日(金)

体育のハンドベースボールでは、
守りと攻めの作戦を立てて、
試合で試してみました。

「フェイント作戦してみよう。」
「ボールの落下点に素早く入り込もう。」

いろいろな作戦を試し、
失敗したり、
成功したりするなかで、
いい作戦を見極めている子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

ヒマワリの花(3年生)

7月9日(金)

「黄色いの咲いてる!!」

ヒマワリの畑を草むしりしていた子ども達が、
大興奮で報告してくれました。

草丈を伸ばしたヒマワリの葉の陰で、
気持ちよく草むしりを楽しむ子ども達です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/9 おはようあいさつ運動(5−2) クラブ活動
9/10 おはようあいさつ運動(5−3)
9/13 視力検査開始(〜24日) こども宇宙プロジェクト写真撮影
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711