最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:64
総数:138691
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

低学年の体育参観日

画像1画像2
10月19日(月) 天候に恵まれ、低学年の体育参観日を行いました。子供たちは朝は緊張している様子も見られましたが、次第にその緊張もほぐれてきました。徒競走や表現運動(ダンス)では、これまでの練習の成果を充分に発揮し演技をすることができました。
 今年度は例年の運動会とは違う形ではありましたが、子供たちは充実した表情できらきら輝いていました。

もうすぐ「下」の教科書に入ります。

画像1
子どもたちの2年生としての学習も、折り返し地点が見えてきました。

国語科や算数科では、もうすぐ「下」の教科書を使用しての学習が始まります。
これからも新たな教材を用いて、しっかりと学習したいと思います。

算数科では、子どもたちが楽しみにしているかけ算の学習がスタートします。

音楽(6年生)

音楽科の学習では、
歌唱曲は「ふるさと」、
リコーダー曲は「カノン」
の演奏をしています。

情景や気持ちを思い浮かべたり、
響きを感じたりしながら演奏しています。

毎時間、音楽室からすてきな音色が
聞こえてきます。
画像1
画像2

書写(6年生)

書写では、文字と文字のつながりを
意識して書くことを学習しています。

「あられ」という文字を、
つながりを意識しながら
練習しました。
画像1
画像2
画像3

ステーショナリー(4年生)

10月19日(月)

Do you have〜?

外国語の時間には、
身の回りの文房具を英語で言ったり、
文房具がいくつあるか尋ねたりしています。

今日は、文房具カードを使い、
セットを作って、友達と紹介し合いました。
画像1
画像2

体育参観日(1年生)

10月19日

今日は待ちに待った体育参観日でした。
今日まで子どもたちは一生懸命練習をしてきました。
朝、教室に入ってくる表情から緊張やワクワクした気持ちが伝わってきました。

本番は大成功!
かけっこもダンスも立派にやり遂げました。とてもかっこよくて、改めて成長を感じられた日になりました。
子どもたちもやり切った気持ちでいっぱいでした。

ご観覧いただいたみなさま、本日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

いよいよ今週です〜体育参観日に向けて〜(6年生)

10月19日(月)

今日は、学年で練習をしました。

6時間目で、まだまだ暑い中でしたが、
頑張っていました。

細かな動きやタイミングなど、
よりよくなるように修正しながら
練習していました。
画像1
画像2
画像3

エプロンの製作(6年生)

家庭科「楽しくソーイング」の学習で、
エプロンの製作が始まりました。

この日は、大きさを決めて布を裁ち、
ミシンで縫うところの、しつけをしていました。

完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3、4年合同練習(4年生)

10月16日(金)

来週は、体育参観日です!

鳴子ダンス「よさこい2020」も
仕上がってきています!

今週は3年生、4年生合同練習を行いました。

初めて、お互いのダンスを見て、
「鳴子の音がそろっている!」
「クラスごとに踊るところが、かっこいい!」
などなど、良い所を見つけ合いました。

来週の本番が、楽しみです。
画像1
画像2

とじこめた空気と水(4年生)

10月16日(金)

理科では、
「とじこめた空気と水」の学習をしています。

(空気鉄砲の)筒の中に、
空気や水を閉じ込めると、
玉は勢い良く飛び出すのか?

子ども達は、
夢中になって実験に取り組みました。

空気と水では、
玉の飛び出し方が全く違い、
「なぜなのかな?」
という疑問が、子ども達の中に湧き起こりました。

立てた仮説を基に、
次の実験に取り組みます!
画像1
画像2

感嘆符 東小合唱クラブの合唱動画がNHKのホームページに載りました。

今年度の五日市東小学校合唱クラブ活動紹介

 7月から、歌うことが大好きな子どもたちが集まり、感染症対策をとりながら、少しずつ活動しています。
 今年度は、毎年目標にしていたNHKの合唱コンクールが中止になり、とても残念ではありましたが、その代わりとしてNHKのNコンのホームページに合唱動画を投稿する企画に参加しました。

 下のURLから、子どもたちの合唱をお聴きください。

広島県 広島市立五日市南小学校| みんなのハモリ場かたり場 | Nコン2020 | NHK

 Nコンのホームページでは、各校にメッセージも送れるようになっております。
 ぜひ、合唱クラブの合唱の感想を書き込んでください。

 よろしくお願いします。

ヘチマの種ができました(4年生)

10月16日(金)

5月の中旬に植えたヘチマも、
ついに種が出来ました。

乾燥した実は、振ってみると、
カラカラ、ザザーッと音がします。

「波の音だ!」
と、子ども達はびっくり!

実の先端は、少しの衝撃で外れ、
中から一気に種が出てきました。

種の数を数えてみると…

なんと、250個!

来年の4年生へのプレゼントができました。
画像1
画像2

おはなしかあさん(4年生)

10月16日(金)

おはなしかあさんの皆さんが、
コロナ禍の中でも、
子ども達に絵本の楽しさを届けてくださいました!

今日は、昼休憩に、
家庭科室での本の読み聞かせとなりました。
お話好きな4年生も、家庭科室に集まりました。

読書の秋です。
いろんな本に出会いたいですね。
画像1
画像2

秋のサクラ(4年生)

10月9日(金)

夕方は、あっという間に日が暮れ、
秋を感じる今日この頃です。

理科で、春、夏と観察してきた学校のサクラも、
少しずつ色付いてきました。

「赤い葉もあるよ。」
「落ちている葉は、黄色や赤だよ。」

秋が深まるにつれ、どうなるのか…
まだまだ、サクラの観察は続きます。
画像1
画像2
画像3

国語科 「ことばあそびをしよう」(2年生)

画像1
今、国語科で「ことばあそびをしよう」という学習をしています。
あいうえお作文を作ったり、数えことばを声に出して楽しんだりしています。
また、子どもたちにとって馴染みのない「ゐ」や「ゑ」が使われている「いろはうた」を読んで、古くから伝わるものに親しんでいます。

委員会活動(5年生)

6年生と協力して、委員会活動を
頑張っています。

5年生としては初めての委員会活動でしたが、
すっかり活動にも慣れて、
進んで活動をしています。

写真は、栽培委員会と飼育委員会の活動です。
画像1
画像2

委員会活動(6年生)

毎日、休憩時間などに、5年生と協力して、
活動しています。

5・6年生のおかげで、学校が楽しく
すてきなものになっています。

写真は、放送委員会と図書委員会の活動です。
画像1
画像2

高学年合同練習(5年生)

10月16日(金)

体育参観に向けて、
5・6年生合同で練習を行いました。

先週、6年生に表現を教えてもらい、
その後、学年で一生懸命に練習をしてきました。

短い期間でしたが、よく覚えていました。

素早く移動する姿もすてきでした。
画像1
画像2
画像3

高学年合同練習(6年生)

10月16日(金)

体育参観日に向けて、
5・6年生合同で練習を行いました。

活動の流れや移動方法を確認し、
最後に表現を合わせました。

細かな動きまでよく表現できていました。
さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

国語(6年生)

国語科「みんなで楽しく過ごすために」では、
話し合いの仕方を学んでいます。
目的や条件に応じて、計画的に話し合うことを
目標にしています。

1年生との交流でどんな遊びをしたらよいかについて、
目的や条件をはっきりさせ、
進行計画を立てながら、話し合いを行っています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/1 入学受付

G Suite for Education

学校だより

PTAだより

ほけんだより

五日市東小学校いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

新型コロナ感染防止に関わるお知らせ

スクールカウンセラーだより

広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711