最新更新日:2024/04/17
本日:count up108
昨日:176
総数:769470
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

ふれあい祭り

画像1
画像2
画像3
 PTA主催ふれあい祭りです。今日まで、役員のみなさんが準備を周到にされてきました。本当に良いお天気で、ふれあい祭りも盛り上がりました。ふれあい祭りの役員の皆様本当にお世話になりました。
 毎年恒例、オープニングはNTT西日本中国吹奏楽クラブのトランペット・トロンボーンの皆さんによるファンファーレです。
 PTA各部、五剣会剣道部、おやじの会など食バザーやゲームコーナーがありました。先生たちもPTA執行部のうどんコーナーを交代で手伝いました。そして、これも毎年恒例の教員バンドも出演させていただきました。

ハッピーコンサート2

画像1
画像2
画像3
指揮者を体験コーナーです。やりたいと手を挙げる子の多いこと。
低中高から一人ずつが選ばれました。
「おもしろかった」
「うまくできた」
「かんたんだった」
3名とも中々立派な指揮者ぶりと受け答えでした。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
 NTT西日本中国吹奏楽クラブをお招きしてするこのコンサートは,平成19年度に始まって以来,今回で13回目を迎えました。司会の桂幾子さんも毎年、会を盛り上げてくださいます。このハッピーコンサートは,本物の音楽を楽しむことのできる 五日市小ならではの素敵なコンサートです。
 NTT西日本中国吹奏楽クラブは,全国でもトップレベルの有名な吹奏楽団です。
 本日の最初の演目は、五日市小学校の校歌です。吹奏楽の伴奏で校歌が歌えるとはすばらしい経験です。体育館いっぱいに響く大合唱になりました。感動しました。
 司会の桂さんも、年々児童が多くなって、目の前にすぐ子ども達ですね。900を超える子ども達がこのような態度で聞くことができるとは、驚愕です。すごくほめてくださいました。うれしいことです。桂さんのほめ言葉に「これが五小のあたりまえです。」と自信をもって言いました。
 体育館にいっぱいの人。上のギャラリーも保護者でいっぱいです。

土曜参観日

画像1
画像2
画像3
 11月9日は学校に行こう週間として、参観日とハッピーコンサート、ふれあいまつりの3つの行事をもちました。
 参観日ということで、保護者も一緒に作品づくりをする学年もありました。算数や国語の授業をいつも通りする学級もありました。
  たくさんの皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。

学校協力者会議

画像1
画像2
画像3
今週は学校へ行こう週間でもあり、学校協力者会議の皆さんにも授業参観をしていただきました。落ち着いて授業する様子に感心して、見てくださいました。6年生の音楽では、アラジンの演奏に拍手をしてくださいました。音楽会を楽しみにしておられます。

4年音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
音楽会では合唱と合奏を1曲ずつ発表します。
4年生が音楽室で、「USA」を合奏していました。
初めて通して演奏したようです。
もう一時間クラス練習を音楽室でした後は、体育館で学年全体での練習が始まります。

5年図工「銀河鉄道の夜」

画像1
画像2
画像3
幻想的な宮沢賢治の世界を描きました。
彩色の技法を凝らして背景の夜空を表現しています。

なかよし学級「おいもほり」

画像1
画像2
画像3
なかよし学級の畑にはピーマン等の夏野菜やサツマイモを植えていました。
今日はその収獲の日です。おイモが見つかるたびに、歓声が上がっていました。
今度、蒸しパンづくりをするので、その中に今日のサツマイモを混ぜるそうです。
十分足りそうですね。

おイモを掘った後は、サツマイモの重さを量ったり、ツルの長さを測ったりしました。

カメの日向ぼっこ

画像1
カメも甲羅を干すようです。甲羅干しの陸地があります。

なかよし学級のかわいい飾り

画像1
アイスクリームとキャンディーです。
子どもが作ったのが大切にされています。

3年図工「水彩絵の具の使い方練習」

画像1
画像2
画像3
みんな上手にパレットを手にもってやっています。

5年生体育「器械運動」

画像1
画像2
画像3
跳び箱運動とマット運動の基本的な和会を安定して行う練習をしました。
先生も手本を披露。拍手が起こりました。笑

3年生理科「日なたと日かげ」

画像1
画像2
画像3
今日は、とてもいい天気。日なたと日かげの温度を測ったり、遮光版で日なたと日かげの太陽の見え方の違いを観察してみました。
今日は、虫めげねで太陽の光を集めてみました。

1年生音楽「おとでおいかけっこ」

画像1
画像2
画像3
鉄腕アトムの曲を鍵盤ハーモニカでふく練習をしています。音楽会の発表曲です。
今日は、足のケガで入院していたお友達が久しぶりに登校してきました。しばらく車椅子で生活します。
月曜日、「いつから来ますか?」と大勢でたずねてきて、「水曜日からのようです。親切にしてあげましょうね。」と言いましたら、「やったあ!水曜日だって!」と、とてもうれしそうにしていました。みんなそのお友達に会いたくてたまらないようです。
担任にも「いつから来れるの?」と何回も何人もたずねてきたようです。
今日、登校した姿を見て、いろんな子がお手伝いしたそうです。
かわいらしいことです。(by校長)

1年生音楽「おとでおいかけっこ」

画像1
画像2
画像3
1年生は歌うことが大好きです。
大きな口をあけて、一生懸命歌います。
黒板上中央に貼ったニコニコマークに向けて歌うよと先生が言うと、ますます一生懸命張り切って歌います。手拍子でリズム打ちもしました。

2年生生活科「おもちゃまつり」

画像1
画像2
画像3
1年生165名と2年生143名が体育館に集合しました。
体育館いっぱいにおもちゃコーナーができています。
2年生は昨年、1年生の時に、同じように2年生からおもちゃまつりをしてもらいました。
今日は、自分たちが1年生に遊んであげる番です。とても楽しみにしていたおもちゃまつりです。

2年生生活科「おもちゃまつり」

画像1
画像2
画像3
説明をしたり、進行をしたりする中で、おもちゃの修理や裏方役もがんばっています。それぞれが役割があって、よく気が付いて、進んでやっているようです。すばらしいです。

2年生活科「おもちゃづくり」

画像1
画像2
画像3
自分達も実際に遊んでみたのでしょう。
どうするとうまくいくか、丁寧にやり方を教えてあげました。

2年生活科「おもちゃまつり」

画像1
画像2
画像3
おもちゃもみんなで作りました。
時間がかかったでしょう。

2年生活科「おもちゃまつり」

画像1
画像2
画像3
2年生の生活科大イベント「おもちゃまつり」が体育館で行われました。
1年生を招待しての、つまり「1年生を自分たちで作ったおもちゃであそばせてあげる会」です。
それはそれは・・2年生は張り切りました。
遊び方の説明も自分たちで原稿を工夫してつくり、説明しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お便り

インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症に関する報告

スクールプラン

緊急時の対応

学校生活のきまり

全国学力・学習状況調査

五日市小おすすめの本50冊

校内研究

OJT研修会

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288