![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 昨日:209 総数:596627 |
授業の後の協議会![]() ![]() ![]() 板書も計画的でバッチリです。 授業を参観して6つのグループに分かれて、話し合います。 それぞれのグループの発表を聞くのですが、 しゃべる・しゃべる!みんなよくしゃべる。 でもなるほどね〜という意見がどんどん出ます。 最後に指導者として招聘した島本校長からコメントをいただきますが、 う〜ん。さすが。目からうろこでした。 問題解決型授業を目指すのですから情報収集を丁寧にさせることが肝要。 肝に銘じて! 算数の授業をやる上で、大事な視点が一つ増えました。 校内授業研究会2年生![]() ![]() ![]() 学校中の先生方に取り囲まれて、45分の授業をするのですから、緊張したでしょうにね。研究の指導者として、藤の木小学校長 島本圭子先生に来ていただきました。 三角形と四角形の図形の性質を確実に理解することが本時の目標でした。 背筋もぴんと伸び、発表の声もしっかりしていて、三人の話し合いも上手にできました。 2年授業研究![]() ![]() ![]() 2年5組で、9月13日(木)5校時を研究授業としています。 (そのため、他のクラスは13時30分に下校です。) 今日は、2組で事前研を行いました。同じ指導計画で授業を行い、授業案の検討を行います。先生から、 プリントを配られると、さっと、必要な物だけ出すしつけができていて、感心しました。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |