最新更新日:2024/03/26
本日:count up5
昨日:83
総数:766069
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(9月12日)

画像1
画像2
画像3
《9月12日の給食》
 セサミパン チキンビーンズ グリーンアスパラガスのソテー 牛乳

【グリーンアスパラガス】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。

 今日は4年生の教室での一コマです。「何でごま(セサミ)パンなの?」の一言から,毎回パインパンが良い,チョコパンを出して欲しいなど,パンについての希望が出たので「色んな味を知って貰いたいから,色んなパンを出しているよ」等,答えていきました。いつも給食について,色々聞いてくれるので,五小で一番給食に詳しい学級かもしれません。

今日の給食(9月10日)

画像1
画像2
画像3
《9月10日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

【大根の中華サラダ】
 今日は大根を中華サラダにしました。給食では,野菜の表面を殺菌するために,一度ゆでます。しかも9000人分をゆでるとなると,重労働です。今日もゆでていても,シャキっと歯ごたえのある中華サラダができました。

 今日は5年生の教室での一コマです。センターで働かれている方は,佐伯区在住の方が多く,中には五小っ子と関わりがある方もいらっしゃいます。先日,5年生の子が声をかけてくれたことで,つながりがあることが分かり,「どう作っているの?」「どんな風に食べているの?」と話す機会が増えています。
 作り手と食べる子どもとのつながりを作りたいと日々,センターでも学校でも色々な人に伝え続けていますが,今回は逆につながりを作ってもらいました。このつながりも大切にして,まずは5年生の子がおいしく食べている様子,センターの方に伝えたいと思います。

今日の給食(9月6日)

画像1
画像2
《9月6日の給食》
 麦ごはん 焼き鳥 すまし汁 ぶどう 牛乳

【ぶどう】
 ぶどうは,世界中で一番多く作られている果物です。日本ではよく生で食べますが,日本以外の国ではほとんどがワイン・ジャム・缶詰などに加工されています。ぶどうは,糖質が多く,疲れをとる働きがあります。今日のぶどうの品種は「ニューベリーA」です。広島県では,主に福山市や世羅町でたくさん作られています。

 今日は2年生の教室での一コマです。年に1回のぶどうに,喜んでいる子もいれば,苦手な子もいるようでした。苦手な子は一粒を頑張って食べ,好きな子はとても良い表情で食べていました。給食で果物を久しぶりに食べましたね。

今日の給食(9月5日)

画像1
画像2
画像3
《9月5日の給食》
 パン いちごジャム さけのレモン揚げ 温野菜 コーンスープ

【コーンスープ】
 コーンスープには,たくさんのコーンを使いました。とうもろこしには,すすきのような花とふわふわしため花があります。花の花粉が,め花について,とうもろこしの実になります。とうもろこしのめ花のふわふわなひげと,とうもろこしの実がつながっています。だから,め花のひげの数ととうもろこしの実の数は同じになります。

 今日は1年生の教室での一コマです。月曜に,牛乳を頑張ると教えてくれた子どもの様子を見に行きました。教室へ行くと,もうあっという間に飲めたようで,とても嬉しそうに飲めたよ!と教えてくれたので,ハイタッチをしました。また今日は別の子どもが「ジャムが苦手だったけど食べたよ」と教えてくれたので,記念に写真を撮りました。よくよく頑張る子どもが多い学級です。

今日の給食(9月3日)

画像1
画像2
《9月3日の給食》
 玄米ごはん 肉豆腐 ごま酢あえ 牛乳

【豆腐】
 今日から給食も再スタートです。肉豆腐の豆腐は豆乳ににがり(凝固剤)を加えてつくります。木綿豆腐は,豆乳を固めた後に一度くずし,上澄み液を除いてから穴の開いた箱に布をしいて流し込みます。そして,圧力をかけ,水分を出してかためます。そのため,しっかりとした豆腐になります。絹ごしより,たんぱく質,脂質,カルシウム,ビタミンEなどが豊富です。
 
 今日は1年生の教室での一コマです。「牛乳が最近苦手で,どうやったら飲める?」と相談を受けました。私も小学生の時,牛乳が苦手で,鼻をつまんで飲んでいたよと伝えると,2〜3口頑張って飲んでくれました。少しでもチャレンジしようとする気持ちが素敵だなと思いました。明日も頑張ると話してくれたので,また様子を見に行こうと思います。

今日の給食(7月20日)

画像1
画像2
《7月20日の給食》
 麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め はるさめサラダ チーズ 牛乳

【豆腐と豚肉の四川風炒め】
 中華料理は,四川料理・上海 料理・北京料理・広東料理の四つの系統に分けられます。四川料理は,たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は,豆板醤を使って炒めてあります。唐辛子には体を温めたり,食欲を増したりする働きがあります。
 
 今日は6年生の教室での一コマです。久しぶりに教室へ行くと,少し体も心も成長しているのかなと感じました。食器も食缶ももちろん空っぽです。写真を撮っていると「先生の写真,卒業アルバムに載ったらいいのにね」と言ってくれる子どもがいました。とても嬉しく,ホームページにもっと載せたいと思いました。

 今日で夏休みまでの給食が終了しました。保護者の皆様のご理解・ご協力で,無事に終えることができました。ありがとうございました。また9月にもっと成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。暑い夏ですが,元気にお過ごしください。

今日の給食(7月19日)

画像1
画像2
画像3
《7月19日の給食》
 ごはん ホキの南部揚げ 青じそあえ ひろしまっこ汁 牛乳

【ホキの南部揚げ】
 南部揚げは,衣の中に黒いりごまが入っています。食べるとごまの香ばしい香りを感じることができます。その他にも,給食ではしそ揚げ,磯辺揚げなど,色々な魚の天ぷらが出てきます。
 
 今日は1年生の教室での一コマです。毎月19日の食育の日に出る,ひろしまっこ汁にはちりめんいりこが入っているのですが,ある子どもが,ちりめんいりこを探しながら「これおいしいんだよね」と食べていました。ちりめんいりこで出汁を取り,そのまま具として食べるのが特徴です。ぜひ,ご家庭でも食べて欲しい料理です。

今日の給食(7月18日)

画像1
画像2
画像3
《7月18日の給食》
 パン いちごジャム ポークビーンズ 三色ソテー

【ポークビーンズ】
 味付けにケチャップを使っているポークビーンズは,子どもたちに人気のメニューです。おいしくするポイントは,ケチャップを早めに入れて煮込むことです。酸味を飛ばすことができます。しかしこの夏の煮込み料理…写真からも暑さが伝わりますでしょうか。
 
 今日は3年生の教室での一コマです。とてもきれいに食べていた子どもがいたので,思わず写真を撮りました。また「パンを作っている所って,大変なんだよね」と声をかけてくれた子どももいました。パンは安芸区から届いています。毎日給食ができ,子どもたちにおいしく食べて貰えることはとても幸せだなと再認識し,子どもたちのために,より一層頑張らなければならないなと感じました。

今日の給食(7月2日)

画像1
画像2
《7月2日の給食》
 麦ごはん うま煮 スタミナ大豆 牛乳

【スタミナ大豆】
 スタミナ大豆は,豚肉とにんじんをごま油・にんにく・しょうが・豆板醤で炒め,しょうゆ・酒・みりんで味付けし,大豆・ねぎ・白いりごまを加えて作りました。大豆や豚肉には,体をつくるもとになる「たんぱく質」が多く含まれています。ごはんにも合い,スタミナがつきそうです。
 
 今日は4年生の教室での一コマです。担任の先生の一言から,食べたい給食のリクエストが始まりました。(お寿司,餃子,たこ焼き,きのこを減らして欲しいなど)申し訳ないのですが,できないことが多かったので,なぜできないのか,1つ1つ説明しました。(例えばきのこは必要量が決まっている)
 写真は大好きなうずら卵を最後に食べようと残していたようです。こういった子どもが増えるように,苦手なきのこもおいしく食べられるように,献立作成を頑張りたいと思いました。

今日の給食(6月28日)

画像1
画像2
画像3
《6月28日の給食》
 ごはん 親子煮 和風サラダ 牛乳

【親子煮】
 親子煮や親子丼,親子という名前がついている理由をご存じですか?使っている食材に鶏肉と卵が入っています。鶏肉と卵は親と子の関係なので,親子という名前がついています。では牛肉と卵なら?給食では「他人丼」と読んでいます。子どもたちに話すと,意外と知らなくて,興味をもってくれます。
 
 今日は4年生の教室での一コマです。いつもは元気な学級がとても静かでした。心配して声をかけると「もぐもぐタイムだからだよ!」と教えてくれました。この学級は食べ始めの5分間,静かに食べるそうです。もぐもぐタイムの後は,いつも通りとても元気いっぱいでした。切り替えができる所が素敵です。

今日の給食(6月27日)

画像1
画像2
画像3
《6月27日の給食》
 セサミパン カレー豆腐 野菜ソテー チーズ 牛乳

【豆腐】
 大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこすと,豆乳とおからに分けることができます。この豆乳に,にがりを加えて固めたものが豆腐です。豆腐には,大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。また,豆腐にすることで,栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。今日はカレー豆腐にしました。
 
 今日は5年生の教室での一コマです。大きい口でチーズを一口で食べたり,おかわりしたよ!と声をかけてくれたり,とてもエネルギーのある学級でした。そんな中,一人の女の子の食器をみると,とてもきれいでした。これだけきれいに食べてくれると,センターの先生も嬉しいと思います。ありがとう。

今日の給食(6月26日)

画像1
画像2
画像3
《6月26日の給食》
 中華丼 蒸ししゅうまい 冷凍みかん 牛乳

【中華丼】
 今日の中華丼には,たくさんのキャベツを使いました。今の給食センターの良いところの一つに,広島県内産でとれた野菜を多く使っているという所があります。今日も大きく,新鮮なキャベツを使いました。

 今日は1年生の教室での一コマです。しゅうまいを初めて食べたよ!と教えてくれる子どもがいました。感想を聞くと,とてもおいしかったそうです。食缶の中も一番最初に空っぽになっていました。

今日の給食(6月25日)

画像1
画像2
画像3
《6月25日の給食》
 麦ごはん 小いわしのから揚げ 切干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳

【郷土食「広島県」】
 瀬戸内海に面している広島県は,温暖な気候と豊かな自然に恵まれているため,地場産物がたくさんあります。今日は,瀬戸内海でよくとれる「小いわし」を取り入れました。今日のようなから揚げや,さしみにしてもおいしいです。 

 今日は6年生の教室での一コマです。先週小いわしの食育授業をしたので,様子を見に行きました。「小いわしおいしかったー!」という表情が,写真からも伝わるようにいつも以上に良い顔で,小いわしのおいしさ,魚に対する親しみが感じられました。担任から話を聞くと,2,3人の子どもが家庭で小いわしをさばいてみたそうです。

【6月きゅうしょくの木のまとめ】
 赤色の実 12個 ピンク色の実 14個 青色の実3個
 きゅうしょくの木の前で,何人かの子どもが「もっと赤にしたかった」とつぶやいていました。昨年度の6月と比べると(実の数が多いのは,今年度からごはんも取り組んでいるため)赤色が少し,増えているように感じます。そうやって残りを意識する気持ちを,取組がない時も持ち続けて欲しいなと思います。次は11月に実施予定です。

小いわしのさばき方

画像1
 食育授業で6年生の子どもが,荷造り用ロープでさばいている様子です。計量スプーンでもできます。6月10日から解禁,8月まで食べられるそうです。ぜひ,一度ご家庭でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

今日の給食(6月15日)

画像1
画像2
画像3
《6月15日の給食》
 チキンカレーライス ビーンズサラダ 牛乳

【ビーンズサラダ】
 名前だけ聞くと「豆は残る」と思われそうなビーンズサラダですが,今日の残食を見ると,残りがとても少なかったです。おそらく,ハムやきゅうり,キャベツの味や,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしで作った手作りドレッシングがおいしかったのではないかと思います。

 今日は返却の様子の一コマです。丼物になると,ごはんがどうしても余りがちです。給食委員さんにカレーのルウが無くなる前に,ごはんもあと一口おかわりしよう!と呼びかけて貰うと,今日はごはんの残りもとても少なかったです。次の給食の木の実の発表がとても楽しみになりました。

【昨日(6/14)の給食の木の実の色】
 ・ふわふわ丼のごはん 青色(58人分)
 ・ふわふわ丼の具   赤色(12人分)
 ・ひじきの炒め煮   ピンク色(47人分)
 やはり丼の具は残りが少なく,ごはんは残りが多くなりました。少しずつ具とごはんの量を考えながら,食べられると良いなと思います。

今日の給食(6月18日)

画像1
画像2
画像3
《6月18日の給食》
 玄米ごはん 豚じゃが おかかあえ 牛乳

【豚じゃが】
 肉じゃがの牛肉を豚肉にかえた豚じゃがには,たくさんのじゃがいも使います。皮むきは機械である程度むくのですが,芽やむき残しは全て手作業でむいていきます。今日も20人程度の方が手作業でむいてくださいました。

 今日は1年生の教室での一コマです。今日は全学年,給食時間中に地場産物についてのDVDを見て貰いました。今日のおかかあえのキャベツや小松菜も全て広島県内産です。食材を作ってくれる人,場所に少しでも関心をもってくれると嬉しいです。

【先週金曜日(6/14)の給食の木の実の色】
 ・ごはん     赤色(9人分)
 ・チキンカレー  ピンク色(19人分)
 ・ビーンズサラダ 赤色(14人分)
 ごはんの残りがとても少なかったです。給食委員が放送で,カレーがある内に,あと一口がんばろうと呼びかけてくれたおかげだと思います。とても良い調子です。

今日の給食(6月14日)

画像1
画像2
画像3
《6月14日の給食》
 ふわふわ丼 ひじきの炒め煮 冷凍みかん 牛乳

【ふわふわ丼】
 ふわふわ丼とは,豆腐や卵などが入っていて,見た目や食感がふわふわしている丼です。味はさとう・しょうゆ・しょうが等を使い,しっかりとした味付けで,ごはんが進む丼です。センターでは卵を入れた後が勝負です。重たいのですが,ここでしっかり混ぜないと,卵の固まりが大きくなってしまいます。汗だくになりながらも,力一杯混ぜてくださいました。

 今日は1年生の教室での一コマです。給食の丼物は,ごはんと具を一緒にして食べるのですが,ごはんの上に具をかけると,どちらの食器も汚れてしまうので,具の上にごはんをのせてくれるとセンターの先生は助かります。1年生も,何人か具の上にごはんをのせてくれていました。

【昨日(6/13)の給食の木の実の色】
 ・赤魚のハーブ揚げ   赤色(7人分)
 ・コーンスープ     赤色(13人分)
 どちらも赤色の実をつけることができました。特に赤魚のハーブ揚げは,7人分!一桁しか残らないのは,すばらしいことだなと思います。実を貼る子どもも,嬉しそうに力を込めて貼っていました。

今日の給食(6月13日)

画像1
画像2
画像3
《6月13日の給食》
 小型黒糖パン 赤魚のハーブ揚げ コーンスープ さくらんぼ 牛乳

【さくらんぼ】
 今日は年に1度のさくらんぼが出る日でした。さくらんぼは,山形県,山梨県,福島県などで多く栽培されています。6月から7月にかけて,赤色や黄色の実が熟します。今日のさくらんぼは「佐藤錦」という種類です。

 今日は給食委員会の一コマです。今週,来週ときゅうしょくの木に何色の実がついたのか,放送をしてくれています。今日の担当の子どもが,放送前に「足が震えてきた…!」と緊張していたのですが,本番ではハキハキと,良い声で放送してくれました。

【昨日(6/12)の給食の木の実の色】
 ・麦ごはん       ピンク色(44人分)
 ・レバーと野菜の炒め物 青色(48人分)
 ・にらたまスープ    ピンク色(20人分)
 担任の話によると,青色の実と放送された瞬間,今日は驚きの声が響いたようです。レバーは好きな人,苦手な人が大きく分かれてしまいます。しかし,昨年度6月のレバーと野菜の炒め物をの残りを見ると,85人分でした。子どもたちの頑張りが少しずつ実になっているのだなと感じました。

今日の給食(6月12日)

画像1
画像2
画像3
《6月12日の給食》
 麦ごはん レバーと野菜の炒め物 にらたまスープ チーズ 牛乳

【レバーと野菜の炒め物】
 給食では,毎月1回,レバーを取り入れています。レバーには成長期の子どもに必要な,たんぱく質や鉄を多く含んでいます。からっと揚げたレバーに,にんにく・しょうが・豆板醤・しょうゆ等の調味料で味付けした野菜を絡めて作りました。レバーは苦手だけど,給食のレバーなら食べられるという子どもや先生も多いです。

 今日は4年生の教室での一コマです。「来て欲しい!」と多くの子どもに声をかけられました。そこで「クラス全体の写真を撮って欲しい!」と言われたので,写真を撮ったのですが,本当に楽しく食べている様子が伝わります。図工室前の食育掲示板に掲示していますので,お時間がある時に見ていただけたらと思います。

 また,今週から「きゅうしょくの木」の取組が始まっています。給食の残りの量により,つける実の色がかわります。
【昨日(6/11)の給食の木の実の色】
 ・麦ごはん       ピンク色(38人分)
 ・じゃがいもの含め煮  ピンク色(21人分)
 ・ごま酢あえ      赤色(10人分)
 給食委員会が放送で毎日お知らせしてくれるのですが,赤色の実と言った瞬間,喜びの声が響いた学級がありました。この2週間でまた,残りを意識してくれると嬉しいです。

今日の給食(6月11日)

画像1
画像2
《6月11日の給食》
 麦ごはん じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ 牛乳

【じゃがいもの含め煮】
 給食のじゃがいもを使った煮物が好き!という子どもは多いです。センターでは,調味料を入れるタイミングを意識して作っています。先に砂糖やみりんなどの甘い調味料を入れて煮込み,その後,しょうゆを入れることで,照りがあり,ホクホクした食感の煮物ができます。

 今日はセンターの調理室での一コマです。今日の含め煮もとてもおいしそうに出来上がりました。どうにか,この照りやホクホク感を写真で伝えたい!と思い,色んな場所,角度から写真を撮った結果…この写真が一番おいしそうに撮れました。伝わりますでしょうか?今日もよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 学校始まり・学校朝会・給食開始・図書貸出
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288