最新更新日:2024/03/26
本日:count up4
昨日:83
総数:766068
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(1月11日)

画像1
画像2
画像3
《1月11日の給食》
 パン いちごジャム 白菜のクリーム煮 フレンチサラダ 牛乳

【白菜】
 はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きのあるビタミンCや,便秘を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので,鍋物・煮物・おひたし・漬物などいろいろな料理に使われます。 

 今日は1年生の教室での一コマです。教室へ行くと「おいしいよ!」「あともう少しで全部食べられるよ!」と声をかけてくれました。寒い日に暖かい白菜のクリーム煮が,とてもおいしかったようです。

今日の給食(1月10日)

画像1
画像2
画像3
《1月10日の給食》
 ごはん 剣えびのから揚げ 栗きんとん 雑煮 牛乳

【行事食「正月」】
 お正月に食べるおせち料理は,昔の人の知恵から生まれた文化です。その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日は,長寿を意味するえびを使った「剣えびのから揚げ」,財宝にたとえられる黄金色の「栗きんとん」を取り入れました。
 きんとんは,センターではさつまいもをゆで,砂糖やゆで汁を加え後,練って作っていきました。少量のさつまいもを練るだけでも大変ですが,写真は1500人分です。2人で力を合わせて練っていきました。

 今日は3年生の教室での一コマです。班の人と色んな話をしながら食べる中,「テレビで栗きんとんの作り方みたよ!」と作り方を話している子どもがいました。さつまいもを使っていることを知らない子どももいて,驚いている様子でした。昔から伝えられる習慣を見て・聞いて・食べ,体験して欲しいなと思います。

今日の給食(1月9日)

画像1
画像2
《1月9日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 はるさめサラダ 牛乳

【生揚げの中華煮】
 今日は生揚げの中華煮にはたくさんの生揚げを使いました。生揚げは,厚揚げともいい,カルシウムを多くふくんでいます。丈夫な体をつくるためには,欠かせない栄養素の1つです。

 今日はセンターの調理場での一コマです。生揚げにかけているものは,しょうゆ・みそ・みりんを溶いたものです。1000人分の調味料は,バケツに入るほど大量です。生揚げにも味がしっかり染み込んだ,おいしい生揚げの中華煮になりました。「今日の給食,大おかずが好きだった!」と声をかけてくれる子どももいました。

今日の給食(12月21日)

画像1
画像2
画像3
《12月21日の給食》
 セサミパン カレーポークビーンズ 三色ソテー 牛乳

【カレーポークビーンズ】
 今日は,カレー味のポークビーンズでした。少し水分が多いカレーに,大豆やじゃがいも,にんじん,たまねぎが入っているイメージです。コクが少し足りないので,お好みソースを隠し味に入れています。豆が苦手な子どももよく食べていました。

 今日は返却の様子の一コマです。カレーの日だと特に,食器が汚れて返ってきます。センターでは毎日,洗った後,汚れが残ってないか1枚1枚チェックをするのですが,9000人分…大変な作業です。今日返却の様子を見ると,写真のようにきれいに返ってくる学級もあります。スプーンやパンなどできれいにしたのではないかと思います。その気持ちがとても嬉しく感じました。

今日の給食(12月20日)

画像1
画像2
画像3
《12月20日の給食》
 親子丼 小松菜の炒め物 牛乳

【小松菜の炒め物】
 今日はたくさんの小松菜を使った,小松菜の炒め物でした。色の濃い野菜の仲間で,骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多く,よりよく成長するために,子どもたちにしっかり食べてほしい野菜です。センターでは,大量の小松菜を一度に炒めていきました。

 今日は2年生の教室の一コマです。教室へ行くと,小松菜の炒め物のおかわりをしてくれたり,全部食べたよ!と声をかけてくれたりしました。今日の小松菜の炒め物のような,野菜を感じる料理は,五小全体でも残る傾向にありますが,少しずつ残りの量が減ってきています。食べる力もついてきているなと感じます。

今日の給食(12月19日)

画像1
画像2
画像3
《12月19日の給食》
 麦ごはん さばの塩焼き 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳

【食育の日(わ食の日)】
 今日は毎月19日の食育の日でした。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁とは,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として使うみそ汁です。ちりめんいりこの他に,白菜や里芋など,旬な食材を使いました。

 今日は2年生の教室の一コマです。昆布豆が苦手な子どもが,全部食べてくれたので写真を撮りました。隣の子どもも見た目で苦手と感じ,減らしたそうですが,食べてみると案外おいしかったそうです。きれいに食べてくれました。

今日の給食(12月18日)

画像1
画像2
画像3
《12月18日の給食》
 麦ごはん 八宝豆腐 ししゃものから揚げ みかん 牛乳

【八宝豆腐】
 今日の八宝豆腐には,たくさんの豆腐と白菜を使いました。水は野菜や豆腐の水分が出てくるので,入れていません。豆腐の温度を上げるために,豆腐の上から白菜をかぶせ,蒸すのですが,白菜の量も大量なので,豆腐があっという間に隠れてしまいました。

 今日は3年生の教室の一コマです。ししゃものおかわりじゃんけんをしていました。勝った人は,嬉しそうにししゃもをおかわり,あっという間に食べ終わってしまいました。

今日の給食(12月15日)

画像1
画像2
画像3
《12月15日の給食》
 三色ごはん みそ汁 牛乳

【三色ごはん】
 今日は茶(鶏ミンチ・ひきわり大豆),黄(卵),緑(小松菜)の三色ごはんでした。小おかずの具を自分でごはんにかけて食べます。丼物も子どもたちは大好きです。ひきわり大豆が入っていたので,少し心配していたのですが,「おいしかったよ!」という声をたくさん聞くことができました。

 今日は1年生の教室の一コマです。牛乳が苦手な子どもが前後の席で並び,一生懸命飲んでいました。少し前から「今日は飲んだ!」「今日はちょっと残した…」と毎日報告をしてくれています。今日は全部飲めたので,2人で一緒に写真を撮りました。よくよく頑張っています。少しずつ全部飲める日が増やせるように頑張ろうね。

今日の給食(12月14日)

画像1
画像2
画像3
《12月14日の給食》
 小型黒糖パン 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ケーキ 牛乳

【鶏肉のから揚げ・行事食「クリスマス」】
 今回の鶏肉のから揚げは手羽中肉を使いました。骨付きなので,骨の近くまでしっかり火が通っているか温度を確認しながら揚げていきます。揚げた後は,各学級の人数分に合わせ,間違えないように数えていきました。鶏肉はカラッと揚がり,とてもおいしかったです。

 今日は1年生の教室での一コマです。サンタさんが,プレゼントのケーキを1年生の教室へ届けに来てくれました。子どもたちは大喜びでした!
 ケーキはサンタさんが持っている袋のように,リボンをつけてラッピングしてあったのですが,これは給食配膳の先生に全学年分ラッピングしていただきました。また放送からサンタの声が聞こえ,かわいいクリスマスカードが届き,楽しいクリスマス給食になったようです。

今日の給食(12月13日)

画像1
画像2
画像3
《12月13日の給食》
 玄米ごはん 肉豆腐 いもいもサラダ 牛乳

【いもいもサラダ】
 いもいもサラダには,じゃがいもと里芋を使いました。大量の芋をゆでるのですが,引き上げる作業が,とても重たくて大変です。写真の里芋は約1000人分です。9000人分の給食を作るために,里芋だけでもこの作業を9回繰り返しました。

 今日は放送委員会の一コマです。毎日の給食放送をしてくれている,放送委員会さん,今日は1,2,3年生の好きな給食ランキングをクイズに出してくれました。どの学年も1位はカレー!やはり,カレーは強いです。2,3位も写真の通りでした。
 クイズ形式だったので,1年生の教室もとても盛り上がっていました。いつも給食時間を楽しくしてくれています。いつもありがとう。

今日の給食(12月12日)

画像1
画像2
画像3
《12月12日の給食》
 麦ごはん まぐろの竜田揚げ ゆかりあえ けんちん汁 牛乳

【けんちん汁】
 寒い日にぴったりのけんちん汁には,鶏肉・豆腐・こんにゃく・だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎと,食べごたえがあるように,たくさんの食材を使いました。また,だしは煮干しでとっています。1つの釜で約1000人分です。お風呂になってしまいそうです。

 今日は5年生の教室での一コマです。久しぶりに教室へ行くと「今日も食べたよ!」と声をかけてくれ,ほとんどの子どもが食べ終わっていました。食缶を見ても,空っぽです。本当に,本当によく食べるようになりました。

今日の給食(12月11日)

画像1
画像2
画像3
《12月11日の給食》
 ごはん じゃがいものそぼろ煮 甘酢あえ 味付小魚 牛乳

【じゃがいものそぼろ煮】
 給食のじゃがいもの煮物は,子どもたちが大好きなメニューの1つです。砂糖やしょうゆ,肉やさつま揚げなどの,おいしい味が染み込み,形が残っているのに,口の中に入れるとほろっと崩れる,今日もとてもおいしい煮物が届きました。

 今日は1年生の教室での一コマです。じゃがいものそぼろ煮がおいしいようで「学校全部のそぼろ煮が食べたい!」と声をかけてくれました。
 また,今日は1年生の音楽発表会のビデオも流れました。おいしい給食を食べ,自分たちのビデオ(カープ応援歌)を見て,さらにはビデオの後に「これで来年も三連覇ですね」と放送がかかり,とても幸せな給食時間だったようです。

今日の給食(12月7日)

画像1
画像2
画像3
《12月7日の給食》
 セルフフィッシュバーガー クリームスープ 牛乳

【セルフフィッシュバーガー】
 今日は,子どもたちの大好きな,パンに自分でフライとキャベツを挟み,ソースをかけて食べる,セルフフィッシュバーガーでした。センターでは,魚のフライを揚げて,学級ごとに数えていきました。

 今日は2,4,6年生の教室での一コマです。作る時からウキウキしている雰囲気が伝わってきました。自分で作る,というのが,とても嬉しいようです。かぶりつきながら,とてもおいしそうに食べていました。

今日の給食(12月6日)

画像1
画像2
画像3
《12月6日の給食》
 冬野菜カレーライス 卵とほうれんそうのソテー 牛乳

【冬野菜カレーライス】
 今日は冬野菜を使った,冬野菜カレーライスでした。にんじん・じゃがいも・たまねぎの他に,カリフラワーとかぶを使った,冬野菜たっぷりのカレーです。カリフラワーやかぶには,ビタミンCが多く含まれています。風邪予防をしたこの時期にぴったりの食べ物です。

 今日は6年生の教室での一コマです。教室へ行くと,最後の一滴まで食べたい!という気持ちが伝わるような,おかわりをしてくれていました。カリフラワー,苦手かな?と心配していたのですが「思ったより柔らかくておいしかった!」と言ってくれる子どももいました。

今日の給食(12月5日)

画像1
画像2
画像3
《12月5日の給食》
 減量ごはん すきやきうどん カルちゃんサラダ 牛乳

【カルちゃんサラダ】
 カルちゃんサラダは,カルシウムが多い食材で作ったサラダのことをいいます。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうと子どもが苦手そうな食べ物ばかりですが,ツナと一緒にドレッシングであえることで,子どもたちも大好きなメニューになります。

 今日は4年生の教室での一コマです。今日このクラスで一緒に保健の授業をしたので,給食時間の様子も見に行きました。食事では,炭水化物・たんぱく質・カルシウム・ビタミンの話をしたので「これが炭水化物!カルシウム!」と食べながら復習をしてくれました。よりよく成長するために,バランスよく食べる方法を給食から学んでいってほしいと思います。

今日の給食(12月4日)

画像1
画像2
画像3
《12月4日の給食》
 麦ごはん うま煮 ごまあえ 牛乳

【うま煮】
 うま煮は,鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのことたくさんの食材を使いました。特にじゃがいもは多く,釜に入れると,山のようになってしまいましたが,味を染み込ませることで,食べるころには,形はしっかりあるけれど,口の中に入れるとほろっとほぐれる,おいしいじゃがいもになりました。

 今日は5年生の教室での一コマです。野菜が苦手な子どもが,頑張ってごまあえを全部食べてくれました。その後も「牛乳苦手だよ〜」と飲んでいましたが,苦手ながらも食べようとする,飲もうとする姿勢がとても良いなと思いました。食の場面だけでなく,色んな場面でも頑張っているのではないかと思います。

今日の給食(12月1日)

画像1
画像2
画像3
《12月1日の給食》
 麦ごはん かきの土手鍋 くわいのから揚げ みかん 牛乳

【郷土食「広島県」】
 広島県はかきの生産量が日本一です。かきの土手鍋は鍋の内側にみそをぬり,かきと豆腐や野菜を煮る料理で,広島県の郷土食です。またくわいは,広島県福山市で多く作られています。くわいは,くちばしのような形をした芽が出ていることから,めでたいと縁起をかつぎ,正月料理によく使われる野菜です。

 今日は1年生の教室での一コマです。初めてくわいを見る子どもも多くいました。「これ,何?」から恐る恐る食べてみると「ポテトだ!」と喜んでいる子や,見た目だけで,もう無理という子もいました。くわいは低温の油でじっくり揚げた後,塩をふると,スナック感覚でおいしく食べられます。広島県で有名な食材,ぜひご家庭でも食べてみてください。

今日の給食(11月30日)

画像1
画像2
画像3
《11月30日の給食》
 パインパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 マカロニスープ 牛乳

【姉妹都市献立「ホノルル市」】
 広島市は,昭和34年にハワイのホノルル市と姉妹都市の約束をし,11月9日を姉妹都市の日としました。「マヒマヒ」とは「シイラ」という魚のことで,広島では「万作」と呼ばれています。ハワイでよく食べられている魚です。センターでは揚げたマヒマヒに,ケチャップ味のソースをからめて作りました。

 今日は3年生の教室での一コマです。マカロニスープのマカロニはかわいい貝の形で,見て心が温まり,スープで体も暖まり,とてもおいしかったようです。「マカロニ好き!」という子どもが多かったです。

今日の給食(11月29日)

画像1
画像2
画像3
《11月29日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ チーズ 牛乳

【生揚げの中華煮】
 生揚げの中華煮は,マーボー豆腐に近い料理で,豆腐のかわりに生揚げを使っています。子どもたちも大好きなメニューです。センターでは,生揚げの油抜きをした後,包丁で切っていきました。当たり前のように聞こえますが,使う生揚げの量は大量です。

 今日は2年生の教室での一コマです。少し残っていた生揚げの中華煮をおかわりしたくて,一生懸命食べている子がいました。無事におかわりもでき,満面の笑みで声をかけてくれました。やはり大人気だったようです。

今日の給食(11月28日)

画像1
画像2
《11月28日の給食》
 減量ごはん かやくうどん 大豆の磯煮 みかん 牛乳

【大豆の磯煮】
 大豆の磯煮は,畑の肉と言われる大豆と海の栄養がたっぷり入ったひじきが一緒になった煮物です。子どもたちの成長のために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄を多く含んでいます。見た目で苦手…と思う子どももいますが,鶏胸肉やさつまあげも一緒に煮ているので,食べてみると案外おいしかった!という子どもも多い料理です。

 今日はセンターの調理室での一コマです。うどんは一度さっとゆで,引き上げるのですが,これがとても重たいです。2人で「1,2,3!」と声を掛け合いながら,持ち上げます。写真の1つのざるに,約500人分のうどんが入っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288