最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:167
総数:770453
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(1月11日)

画像1
画像2
画像3
《1月11日の給食》
 麦ごはん さばのみそがらめ のっぺい汁 みかん 牛乳

【さば】
 さばは日本各地の海で獲れ,おいしい時期は夏から冬にかけてです。含まれている2種類の脂は,血の流れをよくし,血管が詰まるのを防いだり,記憶力を高めたりしてくれます。センターでは揚げたさばに,たれをからめて作りました。

 今日は4年生の教室での一コマです。きれいに食べたよ!と教えてくれたので,写真を撮りました。食缶の中もきれいに空っぽでした。

今日の給食(1月9日)

画像1
画像2
画像3
《1月9日の給食》
 パン りんごジャム 白菜のクリーム煮 炒り大豆サラダ 牛乳

【炒り大豆サラダ】
 炒り大豆サラダは,フレンチサラダの中に,砕いた炒り大豆を入れました。給食では,豆類を多く取り入れよう努めています。(文科省から必要量の指示も出ています。)なぜなら,豆には不足しがちな食物繊維と鉄,成長期に必要なたんぱく質やカルシウムを多く含んでいるからです。おいしく食べて貰えるよう,試行錯誤しています。

 今日は6年生の教室での一コマです。クリーム煮の色に合わせて使った,白しめじに興味津々の子どもがいました。白しめじは,ぶなしめじを品種改良したものです。ぶなしめじに比べ,少し固めの食感です。味わいながら食べていました。

今日の給食(1月8日)

画像1
画像2
画像3
《1月8日の給食》
 松葉ごはん 雑煮 剣えびのからあげ 栗きんとん 牛乳

【行事食「正月」】
 今日は正月に関わる料理を取り入れました。その中の栗きんとんは,大量調理でももちろん,さつまいもの皮むきから始まり,さつまいもをゆで,なめらかな食感になるように練っていきます。この練る作業が力がいる作業です。2枚目の写真でも分かるように,何度も何度も混ぜていくことで,なめらかな栗きんとんができました。

 今日は3年生の教室での一コマです。どれもおいしく食べてくれていました。栗きんとんを混ぜている様子を動画で見せると,とても驚いていました。「苦手だったけど,頑張って食べたよ!」と教えてくれる子どももいました。

今日の給食(1月7日)

画像1
画像2
画像3
《1月7日の給食》
 麦ごはん 高野豆腐のうま煮 がじつあえ 牛乳

【がじつあえ】
 がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理です。

 今日は5年生の教室での一コマです。久しぶりの給食,食べてくれるかな?と心配していましたが,ピカピカの食器を見て,安心しました。昼休憩になると,「おいしかった」「あなごが苦手だった」など,色んな子どもが話しかけてくれました。
 今年も食を通して,子どもたちと一緒においしく楽しい時間を過ごせたらと思います。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288