最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:181
総数:770288
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(5月18日)

画像1
画像2
画像3
《5月18日の給食》
 玄米ごはん 赤魚の揚げ煮 はりはり漬 ひろしまっこ汁 牛乳

【ビビンバ】
 食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「玄米ごはん」,主菜は「赤魚の揚げ煮」,副菜は「はりはり漬け」,そしてひろしまっこ汁で,『一汁二菜』の和食の献立です。たくさんの食品が使われていて,栄養のバランスが良いです。

 今日は2年生の教室での一コマです。「ピカピカになるまで食べたよ!」「おかずは全部食べられるように頑張る!」と色々な声をかけてくれました。1年生の頃より,少し成長しているのでしょうか,食べる表情にたくましさを感じました。しっかり食べて,体も心ももっと大きくなりたいですね。

今日の給食(5月17日)

画像1
画像2
画像3
《5月17日の給食》
 減量ごはん 親子うどん 五目豆 オレンジ 牛乳

【オレンジ】
 今日も給食センターには,甘くておいしいオレンジが届きました。以前紹介したように,子どもたちの食べやすいスマイルカットで切るのですが…並べ方もとても丁寧で,見惚れる程でした。1つ1つ手作業です。

 今日は1年生の教室での一コマです。教室に入ってすぐに「五目豆をもっと減らして届けて欲しい」と言われました。どうやら,幼稚園でも出ていて,苦手だったそうです。しかし,最後は減らさず,全部食べてくれて,一緒にハイタッチしました。
 豆には子どもたちの成長に必要な,たんぱく質,鉄などが多く含まれています。おいしく作り,苦手なものも楽しく食べられるように頑張るので,これからも頑張ってチャレンジしてみてくださいね。

今日の給食(5月15日)

画像1
画像2
画像3
《5月15日の給食》
 ビビンバ わかめスープ 牛乳

【ビビンバ】
 ビビンバは大韓民国の代表 的な料理の一つで,「ビビムパップ」ともいいます。ビビムは混ぜる,パップはごはんという意味で,ごはんとナムルや肉,卵などの具を混ぜて食べる料理のことです。子どもたちは自分で小おかずの具を,ごはんの上にのせて,よく混ぜながら食べていました。

 今日は3年生の教室での一コマです。今日はビビンバだけでなく,わかめスープも人気でした。豚肉,わかめ,だいこん,たまねぎ,にんじんなど,具だくさんだったからかもしれません。子どもたちの近くをまわっていくと「わかめがハートだよ」と教えてくれました。ほっこりする発見もあった給食時間になったようです。

今日の給食(5月14日)

画像1
画像2
画像3
《5月14日の給食》
 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 ししゃもの米っこ揚げ 即席漬 牛乳

【ししゃもの米っこ揚げ】
 今日の給食は,ししゃもに小麦粉と米粉をまぶした米っこ揚げです。小麦粉だけ使って揚げるより,カリッと仕上がります。米粉には,もち米を原料としたものと,ごはんとして普段食べているうるち米を原料としたものがあります。

 今日は1年生の教室での一コマです。最初は見た目で苦手かも…と減らした子どもが,食べてみると意外においしかったようで,取り返しにきていました。毎日,色々な献立を食べる中で,料理を知ったり,好きな物,苦手な物を知ったりする機会になったら嬉しいです。

今日の給食(5月10日)

画像1
画像2
画像3
《5月10日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 バンバンジー 牛乳

【バンバンジー】
 バンバンジーとは,中国 料理の一つで,ゆでたり蒸したりしたとり肉を細切りにし,すりごま・しょうゆ・酢・さとうなどで作ったタレと和えたものです。給食では,とり肉の他に,はるさめ・きゅうり・にんじんを一緒に和えました。写真はから炒りしたささみの山の一部です。

 今日は2年生の教室での一コマです。教室へ行くと「久しぶり!おいしかったよー!」とたくさん声をかけてくれました。生揚げを幸せそうにほおばる姿がとても印象的でした。食器もピカピカです。

今日の給食(5月9日)

画像1
画像2
画像3
《5月9日の給食》
 チーズパン ウインナーと野菜のスープ煮 コーンポテト ミニトマト 牛乳

【コーンポテト】
 コーンポテトはゆでたじゃがいもに,コーンとパセリを混ぜ,塩こしょうで味付けをします。シンプルな料理ですが,好きな子どもも多いです。センターでは1500人分を一度に作ります。ほくほくでおいしいコーンポテトになりました。

 今日は5年生の教室での一コマです。トマトが苦手な子どもが「パンと一緒に食べたよ」と教えてくれました。苦手な食べ物も工夫して頑張ってくれたようです。全部食べられなくても,苦手な食べ物に挑戦しようとする気持ちが大切だと思います。よく食べてくれて,ありがとう。

今日の給食(5月8日)

画像1
画像2
画像3
《5月8日の給食》
 ポークカレーライス 卵と小松菜のソテー 牛乳

【ポークカレーライス】
 今日は月に1回のカレーでした。センターでは全部で600キロのじゃがいものをむきます。大まかな皮は機械でむきますが,むけない所は後は全て手作業です。また,カレールウを入れると,重さが増し,混ぜる方も力が必要になります。焦げないように,重たいカレーをひたすら混ぜています。

 今日は1年生の教室での一コマです。2回目のカレー,大人気でたくさんの子どもがおかわりにきていました。食缶もあっという間に空っぽです。中には「今日初めて全部食べられたよ!」と教えてくれる子どももいました。食器もピカピカです。たくさん頑張りましたね。

今日の給食(5月7日)

画像1
画像2
画像3
《5月7日の給食》
 ごはん ヒレカツ 温野菜 赤だし かしわもち 牛乳

【行事食「こどもの日」】
 5月5日はこどもの日でした。給食ではこどもの日に合わせ,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから,「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いがこめられています。センターでは,子どもに人気のヒレカツを揚げました。

 今日は6年生の教室での一コマです。こどもの日の献立に合わせ,各学級に1つずつ,新聞紙で折ったかぶとを配りました。黒板に貼ったり,担任の先生がかぶったり,子どもがかぶったり,学級それぞれで活用して貰うことで,子どもたちは食べて・見て,行事を楽しむことができたのではないかと思います。

今日の給食(5月1日)

画像1
画像2
画像3
《5月1日の給食》
 麦ごはん 高野豆腐のうま煮 ごま酢あえ

【ごま酢あえ】
 先日も書きましたが,給食の和え物の野菜はゆでなければなりません。(例えばきゅうりは75度で1分以上)しかし,ゆで過ぎると食感が悪くなってしまいます。安全でおいしい給食を作るために,ゆでる方は,野菜をゆでる前から湯の温度を見るなど,常に沸騰した湯の前につきっきりです。作る方の努力があって,今日もおいしいごま酢あえが届きました。

 今日は1年生の返却の一コマです。給食の準備や片付けも少しずつ手伝い始めました。写真は教室から,返却場所に向かっている所です。6年生のお兄さん,お姉さんに付き添って貰いながら,少しずつできることが増えていっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288