![]() |
最新更新日:2022/07/03 |
本日: 昨日:116 総数:687075 |
夏休み前の学校朝会![]() ![]() ![]() 次に、夏休みこそ3つの挑戦という話をしました。 学校だより(夏休み号)に掲載もしている内容です。 3つのこととは・・・ 1午前中の過ごし方が重要 2早寝・早起き・朝ご飯が重要 3お手伝いをする子どもは伸びる 最後に、生徒指導主事から話をしました。 学校から配布した夏休みのきまりの内容について、特に大切な話をピックアップして話しました。ご家庭で、夏休みのきまりが守れますようにご指導ください。 33日の夏休みです。充実したものになりますように。 一番は怪我や事故がないことです。 次会えるのは、8月6日平和登校日です。 9:12大雨警報発令![]() 大雨警報が発表されているので、各所に教職員が立哨し見守りの上で下校させます。 再度、確認のためにお知らせします。 「警報が発表されている場合でも、通学路への被害がないことが確認でき、かつ天候回復が見込まれる場合は、中学校区の学校と協議し、登校を判断します。」 「登校か、臨時休校かは、7時までに一斉メール等でお知らせします。それまでは家を出ないようにしてください。」 「非常災害時の緊急対応について」より HPでご覧いただけます。 明日、警報が発表されている時は、上記のように、7時までに一斉メールでお知らせします。本日のように、注意報であればメールは配信しません。通常登校です。 ウォーキングボランティアの皆さま![]() 毎日、登下校の見守りに立ってくださっています。 皆さまのおかげで、事故なくみな安心して、登下校ができました。 明日もう一日、学校がありますが、25日より長い夏休みに入ります。 お礼をと学区を周りましたが、遠いところまでは行くことができず、申し訳ございません。 これから、本格的な夏到来です。 どうぞご自愛くださって、お元気にお過ごしください。 ありがとうございました。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |