![]() |
最新更新日:2021/04/23 |
本日: 昨日:236 総数:608312 |
5/24ひまわり日記![]() ![]() ![]() これから1・2年生のように、毎朝水やりをしようと思います。 「大きな大きな花をさかせておくれ!」と語りかけながらやろうと思います。 校長室の真ん前に花壇はあります。元は池だったそうです。 ひまわりの写真は昨年の写真です。 お礼〜登校の見守り![]() ![]() 今日は一日中、雨のようです。 感心なことに、休憩時間のことです。 「廊下は走らないんだよ」「今日の目標でしょ」という注意の声が聞こえてきます。 雨で廊下が濡れ、滑りやすくなっていることで朝の目標ができていたのでしょう。 語先後礼の号令![]() ![]() 今朝の朝会の話を受けて、早速学級で指導があったのでしょう。 語先後礼の挨拶が教室に響きました。 日直が「これから算数を始めます。」 背筋をぴんとさせて、正面を向いて、 全員が「おねがいします。」 とてもハリのある声です。 そして、礼をします。 教室の空気がピリッと引き締まり、 授業をがんばるぞという意気込みがお互いに確認できます。 業務改善のために![]() 常に業務を改善するアイデアを模索しているところです。 教員のためであっても、すべては教育活動につながることです。 なかよし学級の児童のプリント棚が完成しました。 これは、本校の業務員の手作りになるものです。 なかよし学級の担任から、このようなものを依頼があると、業務員はいろいろ工夫を重ねて完成させています。すばらしい作品です。 なかよし学級に搬入されました。 私も読み聞かせに入らせてもらいます。![]() 今朝は3年2組でした。順々に3年生の学級に入ります。 「100万回生きたねこ」です。 昨年の3年生にも全学級読みました。 今年も3年生に読んでいきます。 しっかり聴いてくれてうれしいです。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |