最新更新日:2024/03/26
本日:count up68
昨日:114
総数:766049
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

誕生日会 なかよし学級

 8月から10月生まれの友達をお祝いして,誕生日会を開きました。
 こっそり作製していたメッセージカードを渡してクラッカーでお祝いし,最後にみんなでひらがな言葉のビンゴゲームを行いました。
 次々と「ビンゴ!」とうれしそうに叫ぶ人も,「あー惜しかった」と残念がる人も,大いに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

花のそだちをまとめよう 1年生

 生活科では,これまで育てたり,観察したりしてきた花について,その育ち方をワークシートで振り返りました。
 小さな種が大きく育ったその生長ぶりに,改めて驚かされます。
 
画像1
画像2
画像3

右はらいと左はらい 3年生

 3年生になってから始まった書写では,「人」という文字を書きながら,はらいの筆遣いを学習しました。
 どんどん上手になっています。
 どれを清書として提出するか迷うので,友達に見てもらう場面もありました。
画像1
画像2
画像3

手提げバッグを作ろう 6年生

 家庭科では,ミシンを使って手提げバッグを作っています。
 「永く使えるバッグ」がテーマですから,しっかり縫製していきます。
 たくさん物が入るように,底にマチをを付けました。
 でき上がりが待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

表現運動に取り組みます 5年生

 体育発表会では,エイサーに挑戦します。
 届いたばかりのパーランクー(太鼓)に名前を書いて準備をしました。
 昨年度まで5年生が行っていた「銭太鼓」を6年生で学習すると位置づけ,学校全体で種目の見直しを行いました。
 子どもたちの頑張る姿を楽しみにしていてください。
画像1
画像2

ごんぎつね 4年生

 国語科では,「ごんぎつね」の物語文を学習しています。
 大作なので,まずは物語の大まかなあらすじを確認しました。これから,詳しく読み取っていきます。
画像1
画像2
画像3

飢餓をなくすために 5年生

 総合的な学習の時間に,SDGsについて学習しています。今日のテーマは「飢餓をなくす」。
 その一つの方法として,「昆虫を食す」という提案を動画で視聴しました。
 チョコレートプラネットの松尾さんが,かいこを食べることになり,「え〜っ」と声を挙げた子どもたちですが,「ゆでナッツみたいな味で美味しい!」という発言に「なるほど」。
画像1
画像2
画像3

雨水と地面 4年生

 理科では水の流れ方について学習しました。
 グラウンドに出て,雨水が流れた跡をたどり,筒状の道具にビー玉をころがして,どちらからどちらへ流れていったのか,地面の高低差を確認しました。
画像1
画像2
画像3

天下統一を目指した秀吉 6年生

 社会科では,豊臣秀吉が天下統一を目指して行ってきたことを学習しました。
 資料集をじっくり読みながら,人物シールを貼って,ノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール 2年生

 体育科では,ドッジボールを行いました。
 ルールを守って,活動を楽しむことができました。
 
 
画像1
画像2

とりかえっこ 1年生

 道徳科では,「とりかえっこ」の教材を読んで,幼稚園の方がいいなあと思った主人公が,1年生として頑張る自分を「進化した気分」と思えた理由を考えました。
 1年生にとって身近な場面設定だからでしょうか,たくさん手が挙がっていました。
画像1
画像2
画像3

浮世絵 5年生

 図画工作科では,浮世絵の多色刷りに挑戦しています。
 彫刻刀を上手に使って,波のダイナミックさや,鯉のうろこの繊細さなどを丁寧に彫っていました。
画像1
画像2
画像3

幅跳び 3年生

 体育科では,幅跳びを学習しています。
 体育館でも,マットと,1メートルごとに置かれたコーンを目安に,自分の歩幅を決めて練習しました。
 こつをつかんで,リズムよく跳ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

濃淡を生かして 6年生

 図画工作科では,墨と水の量を考えながら,墨絵に挑戦しました。
 初めてのことなので,二人一組で取り組みました。
 「これでいいんじゃない」と励ましたり,手本を見えるように持ったりしながら,一生懸命筆を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

手紙を書こう 2年生

 9月20日敬老の日を前に,おじいちゃん・おばあちゃんに手紙を書きました。
 下書きをした後,色も使って丁寧に清書しました。きっと喜んでくださるでしょう。
画像1
画像2
画像3

ゴールゲーム 4年生

 体育科では,ラインをゴールに,シュートして点を競い合うゲームをしました。
 空いている場所をうまくとらえながら,熱心にボールを追いかけました。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止の標語作り 1年生

 五日市小学校では,毎年,いじめ防止の取組として,児童会主催で標語とイラストを募集しています。
 標語は,各クラスで話し合って一つを決め,全校分を掲示した後,投票により1点を選びます。
 選ばれた標語とイラストは,次年度の幟旗に採用されます。
 初めての1年生も,たくさん手が挙がり,考えを発表していました。
画像1
画像2

魚を加工する工場 5年生

 社会科では,漁業について学習しました。
 練り物を作る工程を動画で確認すると,初めての光景に「一生見ていられそう!」と言いながら食い入るように見ていました。
 かまぼこやちくわなど,これまでよく見てきた物が産業としてどのような過程で作られているのか,興味をもったようです。
画像1
画像2
画像3

リズムに乗って 1年生

 音楽科では,「手のひらを太陽に」の曲に合わせてリズム打ちの学習をしました。
 手だけではなく,おなかや足踏みをしながら,全身を使ってリズムを感じます。
 大きな声は出せないけれど,音楽活動を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

政治の中心 6年生

 社会科では,政治の中心がどのように移り変わってきたかについて学習しました。
 動画では,中村獅童さん演じる北条政子が,源頼朝が亡くなった後に,どのような政策を行ってきたかを視聴しました。
 分かりやすい動画も活用しながら,歴史の学習を深めています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 3年生 自転車教室
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288