最新更新日:2024/04/12
本日:count up1
昨日:173
総数:769186
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

1日の生活 6年生

 家庭科では,自分の生活について振り返り,時間の使い方について考えました。
 スポーツや塾に通うこともあり,忙しそうですが,計画を立てることで時間を上手に使えるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

初めての給食 1年生

 1年生にとって初めての給食メニューは「小型黒糖パン」「ミートビーンズスパゲッティ」「フレンチサラダ」「牛乳」でした。
 どんな風に食べているかと出掛けてみると,ほとんどの子どもたちが食べ終わろうとしていました。
 「おいしかったあ」の満足そうな声がしました。
 牛乳パックのたたみ方もこの通り。すばらしいです。
画像1
画像2

怪獣?深海魚? 5年生

 図画工作科では,いりこを見ながら描きました。
 目標は,鉛筆の線を消さないくらいのうすい色で描くことで,水彩画のよさを味わうことです。
 色も自分たちで作っては試し塗りをしてみました。
 いりこのサイズにとどまらないほどの,深い色合いが出せました。
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花 4年生

 道徳科では,「世界に一つだけの花」と言う教材を基に,自分のよさとクラスの友達のよさを見付け合う活動をしました。
 一人の友達にみんながたくさんのよさを見付けて書き込んでくれてうれしそうです。
 ほんわか温かい空気を感じる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

詩を味わう 2年生

 国語科では,春の喜びを表現した詩を視写して,思い思いにその世界観を絵に表す学習をしました。
 文字を丁寧に書き写す真剣さと,豊かな表現力に驚かされます。 
画像1
画像2
画像3

教えて,あなたのこと 5年生

 国語科では,友達にインタビューしたことを基に,心に残ったことを一文で表す学習をしています。
 ペアになって,好きな動物や最近の出来事について,聞き取りをしました。どんなことが心に残ったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

線対称 6年生

 算数科では,線対称について学習しました。
 机上の学びだけでなく,実際に左右対称の形を実感するために,図形を切り取ってみました。
 さすが6年生!形が複雑な図形ができました。
画像1
画像2

頑張ってます!その2  1年生

 ひらがなを学習する前に,鉛筆の持ち方や,手首を上手に使って自分の思い通りに線が書けることが大事です。
 丸やらせんなどの線書きから始めます。
 クーピーの色塗りも,はみ出すことなく上手に塗ることができました。
画像1
画像2
画像3

頑張ってます! 1年生

 トイレの使い方も立派な学習です。
 実際のトイレ図を使って,「またがる」「しゃがむ」「レバーを手で押す」「さようなら」とかけ声を掛けながら楽しく学習しました。

画像1
画像2
画像3

Challenge 4年生

 12日(月)は,4年生が学年集会を開きました。7日の学級開きだけでなく,学年全体で目標を共有して,仲間と一緒に頑張っていくための会です。
 学年目標は「Challenge いつでも どこでも 何でも」。決意を新たに,スタートしました。
画像1
画像2

今日の給食(4月9日)

画像1
画像2
画像3
《4月9日の給食》
 ごはん 呉の肉じゃが 豚レバーのから揚げ 赤じそあえ 牛乳

【豚レバーのから揚げ】
 給食のレバーなら食べられる!という子どもが多いです。たくさんの油でからっと揚がっているのも理由の一つだと思います。給食センターでは,レバーの中心温度が90度以上になるように温度を測り,記録しています。(写真の温度計は反対向きになっています。)

 今日は3年生の教室での一コマです。久しぶりの給食だったこと,苦手な人が多いレバーが初日に出たこと,色々心配していましたが,良いスタートが切れたようです。今年度も安全でおいしい給食を楽しく食べられるように,努めてまいりますので,よろしくお願いいたします。

学校生活に慣れよう!1年生

 ランドセルの入れ方,水筒の場所・・・毎日することを学ぶところから授業が始まりました。
 「検温カード」の扱い方も勉強です。
 先生の話をよく聞いて,いろいろなことを覚えました。
画像1
画像2
画像3

算数 2年生

 「先生,ブロックを使ったらいいんよね」と張り切った声が聞こえました。
 真新しい教科書を開いて,授業が始まりました。
 新学期を迎えたやる気は,まだまだ続いています。
画像1
画像2
画像3

自分のことを知らせよう

 新しい友達との出会いにあたり,互いのことを知るために,プロフィールを書く学級が多くありました。
 好きな遊びや得意なこと,発表し合って新たな発見ができることが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

役割を決めよう

 新学期2日目は,あちらこちらの教室で,いろいろな役割を決める話合いをしました。
 掃除当番,係活動・・・新しい気持ちでまた頑張ります。
 
画像1
画像2
画像3

子どもたちと一緒に

 昨日の始業式では,子どもたちに「一緒に頑張りたいこと」として3つの力について話をしました。
 一つ目は「自分の考えを伝える」力です。道徳科などの授業の中で,よく考え,それをみんなに伝えて学習を深めていきます。
 二つ目は「その場に合わせた挨拶や言葉遣いができる」力です。授業の最初と最後の挨拶は,「お願いします」と言ってからおじぎをする「語先後礼」に取り組み,いろいろな場面での気持ちのよい挨拶に広げていきます。。
 三つ目は「元気な体と心をつくる」力です。給食や体力つくりに,自分のペースで自分の目標に向けて挑戦していきます。

 学校の指導の目標である,この三つの力について,子どもたちとも共有してスタートいたしました。
画像1
画像2
画像3

初めてのプレハブ校舎

 3月末に完成したプレハブ校舎には,6年1組・2組が入りました。
 これまでの教室とは違う雰囲気が新鮮です。
 本校舎との通路の整備や,雨の日対策などの課題については,対策を考えていきます。
 6年生は,明日の入学式のために掃除・準備をやり切り,最高学年としての頑張りが始まっています。頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

新しい教科書

 どの教室でも新しい教科書を配付しました。
 早速開いて,どんなことが書いてあるか読んでみる子もいました。
 これから,しっかり使いこんでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

やる気いっぱいの新学期

 今日から令和3年度がスタートしました。
 新たに13名の先生を迎え,放送での就任式・始業式を行いました。
 担任発表では,一言も漏らすまいと,静まり返った教室の雰囲気が放送室まで伝わってきます。
 新しい先生と仲間との始まりに,どの教室も子どもたちの姿から頑張りたい気持ちがあふれていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288