最新更新日:2024/03/26
本日:count up55
昨日:83
総数:766119
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

6年生の卒業を祝う会 なかよし学級

 卒業間近となった6年生にお祝いと感謝の気持ちを伝える会を開きました。
 5年生までの子どもたちは,これまで飾り付けやプレゼント作り,出し物の練習に頑張ってきました。
 6年生からも手作りの学級プレートをいただきました。
 この日遊んだ「だるまさんがころんだ」も思い出の一つになりました。
画像1
画像2
画像3

To teacher 6年生

 英語科では,学習のまとめとして,知っている文型や単語を用いて担任の先生に英語でメッセージを書きました。
 先生との思い出や,中学校で頑張りたいことなどを書きました。
 卒業まで十数日。いよいよ巣立ってゆく日が近づいてきました。
 
画像1
画像2
画像3

考える力を伸ばそう 4年生

 算数科では,これまでの学習を基に応用的な問題に挑戦しています。
 どういう見方をしたらヒントになるかという視点をもつと,解けそうです。
 今回は「共通している部分に着目する」ことから取り組んでみました。たくさん手が挙がります。
画像1
画像2
画像3

お話の絵をかこう 2年生

 国語科で学習した「かさこじぞう」の一場面を絵に表しました。
 掲示板の作品は,どれも読み取った気持ちをも込めて丁寧に描かれています。
画像1
画像2
画像3

韓国と日本のかかわり 6年生

 社会科の学習では,世界の国々と日本の関係について学んでいます。
 他国の様子や文化を知ることはとても興味深いので,ワークシートには,調べたことがぎっしり書いてありました。
画像1
画像2
画像3

漢字のまとめ 2年生

 2学年で学習する漢字は160字あります。
 書写の時間には,いよいよそのまとめに入りました。
 ただ書いて覚えるだけでなく,部首の意味や形の整え方も確認します。
画像1
画像2
画像3

木版画の完成 4年生

 時間を掛けて丁寧に彫り進めていた木版画の完成です。
 刷り上がってみると,なかなかの出来映えに子どもたちも満足そうでした。
 単色刷りの味わいも感じられます。
画像1
画像2
画像3

プレハブ校舎の建設

 遊具を移動し,地面をならして,いよいよ本格的に基礎工事が始まりました。
 どんな校舎になるか,想像が膨らみます。
画像1
画像2

入賞おめでとう

「第27回中国地区書き初め大会」にて,3名の児童が入賞しましたので,表彰を行いました。
 特選 4年 粟村日向子さん,特選 2年 山崎彩月さん,秀作賞 2年 神門泰成くん おめでとうございます。
 これからも頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

三角形の角度を調べよう 3年生

 算数科では,二等辺三角形と正三角形の角度について学習しました。
 実際に,自分たちで三角形を作って確認しました。
 具体的な操作をすることで,より理解が深まります。
画像1
画像2
画像3

みそ汁とごはん 5年生

 家庭科では,みそ汁とごはんを基本として食事について学習しました。
 実習はできませんでしたが,出汁の取り方やみその材料など,興味深そうに話を聞きました。
 「えーっ!枝豆が大豆になるの?!」驚きの瞬間もありました。
画像1
画像2
画像3

ボールゲーム 1年生

 体育科では,サッカーボールを使ってボールゲームの学習をしています。
 まずはボールに慣れて,相手にコントロールよくパスできるように練習をしました。
 
画像1
画像2
画像3

いいところみつけ 1年生

 生活科では,自分の似顔絵をかいた用紙を回して,友達からいいところを見付けて書いてもらう活動をしました。
 友達のよさを見付けるのも,それをもらうのも,うれしそうないい顔をしていました。
 
画像1
画像2
画像3

動物になってWho are you 3年生

 英語科では,十二支の中からなりたい動物を決めて,グループで質問し合い当てるゲームをしました。
 楽しくふれ合う中で,いろいろな単語や会話のやりとりを覚えていきます。
画像1
画像2
画像3

小さな国際親善大使 5年生

 道徳科では,国際理解についての理解を深める学習をしました。
 国が違えば,同じ動作でもその意味が異なり,思わぬところで相手に不快感や勘違いを与えてしまうことを知りました。
 相手の文化を尊重することの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

水のすがた 4年生

 理科では,温度による水の様子の変化について学習しています。
 実験したことを基に,絵や文章でノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵をかこう 2年生

 図画工作科では,国語科で学習した「かさこじぞう」の中から場面を選んで絵に表しました。
 風の向きを考えて雪の積もり方を工夫したり,一筆一筆丁寧に絵の具を置くように色を付けて,雪の様子を表したりしました。
画像1
画像2
画像3

おじいちゃんとの約束 6年生

 道徳科では,「おじいちゃんとの約束」という教材を基に,命の大切さについて学習しました。
 いつも意識しているわけではないけれど,受け継がれてきている命を大事にすることは「精一杯生きること」として,自分なりにこれからの「精一杯」とはどんな生き方かを考えました。
画像1
画像2
画像3

オンライン修学旅行へようこそ! 6年生

 昨日は,生駒市立あすか野小学校6年生が,コロナ禍での修学旅行としてオンラインでの実施をされました。
 本日の中国新聞でも紹介されていたように,広島電鉄の被爆電車にもオンライン乗車して広島での学びを深められました。
 本校6年生は,広島に住む同じ6年生として伝えたいことを発表しました。
 原爆のこと,平和の子の像,復興の様子,折り鶴の折り紙がちりばめられた卒業証書のこと・・・熱心に聞いてもらいました。
 最後にオンライン集合写真をパチリ。貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

リレーをしよう 1年生

 体育科では,チームに分かれてリレーをしました。
 寒さなんて何のその!力一杯走ります。
 自分のチームをしっかり応援しながら活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

G Suite for Education

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

五日市小学校PTA

学校長挨拶

ぱくぱくだより

生徒指導だより

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288