最新更新日:2024/03/26
本日:count up4
昨日:83
総数:766068
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

4年生のみなさんへ −12−

 4年生のみなさん、こんにちは!
この前の昔の生活に使われていた道具の
クイズの答え合わせです!

1枚目 道具名 かまど(お米を炊くもの)
    炊飯器と同じ役目をしています。

2,3枚目 アイロン(布などのしわをのばすもの)

みんなあっていたかな?
2枚目と3枚目は同じ役目をしていたけど
出てきた時代が違います。
調べられる人は調べてみよう!
次回は、ヘチマの成長の答え合わせだよ!
画像1

4年生のみなさんへ −11−

 4年生のみなさん、こんにちは!
学校では、元気な姿を見せてくれて
先生たちはとてもうれしかったです。

今日はヘチマ畑からのお届けです。
この前、先生たちで植えたヘチマの苗が成長しました!
どのぐらい大きくなったか
写真を見て調べてみよう!

画像1画像2

分散自主登校 Aグループ2回目−3−

 3年生は,自分たちの目でチョウが幼虫からサナギへと成長する様子を見ることができなかったので,この日のために先生たちが録画した動画を見て学習しました。
 緑の葉っぱを食べると緑のふんをたくさん出していることに,「えーっ!?」と驚きの声が上がりました。 
画像1

分散自主登校 Aグループ2回目−2−

 2年生は,1回目の登校時に植えたミニトマトの苗を観察しました。また,プリントを進めるなどの学習だけでなく,粘土を使った創造的な活動を行いました。
 
画像1画像2

分散自主登校 Aグループ2回目

 今週2回目の登校となるAグループは,新しい生活様式に少しずつ慣れてきたようで,活動後の手洗いや,授業中は黙って学習することなどができています。
 マスクを忘れることも減ってきました。御家庭での協力に感謝いたします。
画像1画像2

ぱくぱくだより 給食メニュー17 ビビンバ

 栄養教諭の先生から届いた給食メニューは,子どもたちも大好きな「ビビンバ」です。
 コチュジャンの使い道について,ワンポイントアドバイスもあります。ぜひ,御覧ください。
 来週からは,一斉登校による学校再開が徐々に進んでいきます。暑い季節に向けて,体力を落とさないよう,食事や睡眠に御配慮をよろしくお願いいたします。

ぱくぱくだより 給食メニュー17 ビビンバ
画像1画像2

ICT活用研修

 学校再開後も,様々な学習支援の可能性を広げるために,オンラインでの授業や課題提供の手法について研修会を開いています。
 先生たちは,子どもとしてログインし,マウスやペンで操作する楽しさを味わったり,教師としてどんな課題が作れるかを試したりしました。
 情報教育担当教諭が講師となり,今週一杯,毎日実施します。いざというときに,すぐに活用できるように備えていきます。
画像1画像2

分散自主登校 2週目ー3−

 1年生は,少しずつ学校生活に慣れてきたようです。
 そこで,昨日からの2日間,先生の案内で「学校たんけん」に出かけました。保健室や職員室,校長室と見て回り,学校には多くの部屋があり,それぞれ先生たちが働いていることを知りました。
 
画像1

分散自主登校 2週目−2−

 学校再開後は,単元や教科の優先順序を考えながら学習を計画していきます。しかし,生き物や季節に沿った内容は,変更や入れ替えが難しいことから,少しずつ取り入れています。
 3年生の教室では,飼育箱の中で,サナギがチョウに羽化していました。
画像1画像2

分散自主登校 2週目

 先週から始まった分散自主登校の2週目は,全学年が1日置きに2回登校します。担任は2日に掛けて,計画した同じ指導を行います。
 2年生は,生活科でミニトマトの苗を植えました。子どもたちが登校して植えるのを待っていた苗は,ずいぶん成長していました。長く伸びた茎を折らないように,優しく土を押さえました。
画像1画像2

なかよしクイズのこたえとはたけのなえ

なかよしのみなさん げんきにしていますか。
ぜんかいのくいずのこたえはわかりましたか。
せいかいは,3のはたけでした。

みんながいつも,なつやさいや,いもをうえていたからだいたいよそうできたかな?
1のすなむしぶろは,ほんとうに,すなにはいるおふろがあるからぜひいってみてね。

さてこんかいは,ことしうえるなつやさいのしょうかいです。
ことしは
「ぴいまん,なす,おくら,とまと」の4つをうえます。
だいすきなひと,ちょっとにがてなひと,たべたことがあるひと,たべたことがないひともいるかもしれません。

こんななえからできるってしっていたかな。
まだがっこうがはじまらないから,なかなかみれないけれど,ぜひじかんがあったらみにきてね。
画像1画像2

5年生のみなさんへ −18−

画像1
画像2
画像3
みなさんこんにちは。体力づくりについて学習しましょう。
※しっかりかたを回したりしておきましょう。
今日のテーマは「ソフトボール投げ対策の紙てっぽう遊び」です。
まずは、画像を参考に新聞紙を使って紙でっぽうを作ってみましょう。できたらソフトボール投げのフォームを意識して紙でっぽうを鳴らしてみましょう。(今回は右利きの人用でせつめいします。左利きの人は反対でやってみましょう。)
1 投げる方向にたいして横向きになり、左足を前に右足を後ろにしましょう。
2 後ろ足に体重をのせ右うでを下から上にふりあげる。
3 後ろ足から前足に体重をのせる。上半身は回転させる。
4 ふり上げた右うでが頭の上にきたときでななめ上に向かって、手首のスナップをいしきして紙でっぽうを鳴らす。

これらのポイントを守ってやってみましょう。
課題の学習にちょっと一息入れたいときの気晴らしにぜひやってみてください。

2年生のみなさんへ-10-

2年生のみなさん,こんにちは!げんきにしていますか?
とう校日はどうでしたか?きょうしつに入ると先生たちのあたたかいメッセージやかわいいイラスト見ることができたとおもいます。こんかいは,その中のいくつかをしょうかいします!おうちの人と見てみてください!

画像1
画像2
画像3

2年生のみなさんへ-9-

2年生のみなさんこんにちは!げんきにしていますか?
てあらい,うがいをわすれていませんか?手はいつでもせいけつにしていましょう!
さて,こんかいはひさしぶりにクイズをだします。2年生のはたけにうえたものクイズです!これな〜んだ?
こたえはつぎのきじでだします!
画像1画像2

4年生のみなさんへ −10−

4年生のみなさん、こんにちは!
この前の生き物探しはどうだったかな?
季節が変われば
周りに出てくる生き物も変わってきます。
いつもなら出会えない生き物に
出会えるチャンスかもしれませんよ?

さて、今日は皆さんにクイズを出します!
これは昔の生活に使われていた道具です。
今のどんな道具と同じ役目をしていたでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年生のみなさんへ -8-

2年生のみなさん,こんにちは!げんきにしていますか?
五月ももうすぐおわりますね。すこしずつあつい日がふえてきました。
こんかいは「はたけづくりだいさくせん」のさいご!がんばった先生たちみんなでポーズ!
てつだっていただいたかわさき先生ありがとうございました!!

画像1

4年生のみなさんへ −9−

4年生のみなさん、こんにちは!
だんだん気温も暖かくなってきましたね。

学校の中庭にある畑に各学年で
いろんなものを植えたり、育てたりしています。
先生、少し前に学校の中庭で
こんな生物を見つけました!
季節も変わり、生き物も
元気に外を動き回ったり、形を変えて成長しています。
外に出たときはいろんな生き物を探してみよう!
画像1

5年生のみなさんへ −17−

画像1
画像2
画像3
 みなさんこんにちは。今日は体力づくり第2弾として体育について学習しましょう。※今日やる内容は、とても体にふたんをかけるので無理せず、自分のできる回数、ペースでやってください。ストレッチもしっかりしましょう。
 今回のテーマは「立ち幅跳びをきたえるバーピージャンプ」です。やり方は上の画像を参考にやってみてください。
バーピージャンプは、まっすぐ立ったじょうたい→しゃがみ→うでたてふせのしせい→しゃがみ→ジャンプの動作ですが、意識してほしいポイントがいくつかあります。

1 「しゃがみ→うでたてのしせい」と「うでたてのしせい→しゃがみ」のときはできるだけはやく動く。
2 「ジャンプ」をするときは、うでをしっかりふり上げる。
3 「ジャンプ」した後、音を立てないように着地する。

これらのポイントを守ってやってみましょう。

課題の学習にちょっと一息入れたいときの気晴らしにぜひやってみてください。

分散自主登校 2日目ー4−

画像1
 広島市教育委員会から特別な予算をいただいて,先生たちで作成したガーゼマスクが,110枚を超える数になりました。そこで,全学級に3枚ずつ配付し,忘れたときに使用することにしました。
 子どもたちも,マスク着用が定着しつつあるようで,中には自分で忘れたときのためにランドセルに予備を入れている児童もいました。各御家庭の工夫や御協力に感謝いたします。
 また,この分散自主登校の機会に,政府から支給されたマスクを一人1枚配付しております。全て同じマスクですので,使用時には,必ず名前を書くようにしてください。引き続き,マスク着用の声掛けをよろしくお願いいたします。

分散自主登校 4日目ー3−

 1年生は,「遊びのきまりと遊具の使い方」を学習しました。遊具も,少人数ずつに分けて使用しました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

G Suite for Education

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

五日市小学校PTA

学校長挨拶

ぱくぱくだより

生徒指導だより

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288