最新更新日:2024/04/25
本日:count up102
昨日:167
総数:770553
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

「みつばち」文庫の寄贈

 本日,8冊もの絵本が入った小包が,学校に届きました。
 地域にお住いの谷本 頼子 様が,「みつばち文庫」に応募してくださり.見事当選して,いただけたものと分かりました。
 谷元様御自身も,本校の卒業生でいらっしゃるだけでなく,お子様も通っておられたときはPTA役員もされ,大変思い出深いこの五日市小学校へと寄贈してくださったそうです。
 地域の学校として,深い御縁を感じさせていただく機会となりました。
 大事に読ませていただきます。ありがとうございました。
 
画像1

漢字を使って文を作ろう 1年生

 平仮名,片仮名と,文字を覚えてきた1年生は,漢字もたくさん書けるようになりました。そこで,習った漢字を使って文を作ってみました。
 いくつ漢字を使うことができたか,みんなで数えてみました。作文も上手になりました。
画像1
画像2
画像3

よみきかせボランティア

 よみきかせボランティアの皆さんが,1年から3年までの教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 「えー」「わー」と声が挙がるくらい,子どもたちはお話の世界に引きまれていました。貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

銭太鼓の練習 5年生

 檀浦流銭太鼓家元である檀浦 奉子様に,最後の指導に来ていただきました。どんどん上達している姿を褒めていただきました。
 檀浦先生の手に吸い付くような手さばきを目標に,残り1週間で,さらに仕上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

食生活の変化と食料生産 5年生

 社会科では,食生活の変化がどんな影響を与えて食料生産が変わってきたかについて学習しています。
 和食から洋食へと食卓が変化してきたことは,子どもたちも実感があるようです。
画像1
画像2

〇の数を一つの式で表そう 4年生

 算数科では,並んだ〇の数を掛け算や足し算などを使って,一つの式に表す方法を考えました。いろいろな分け方や式が出され,互いの考えのよさを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

てこ 6年生

 理科では,おもりの重さや支点からの距離を考えながら,どんなときに左右が水平になるかを実験しました。
画像1
画像2
画像3

お店屋さんの準備をしよう なかよし学級

 なかよし学級では,なかよしタイムでお店屋さんごっこの学習をするための準備をしています。
 発表スチロールやペーパータオルなどの材料の特徴を生かして,お寿司づくりをしました。おいしそうにできました。 
 

画像1
画像2
画像3

昔あそびをしよう 1年生

 生活科では,昔あそびの体験を通して,伝統的な遊びのよさや,できるようになる自分の成長を感じる学習をしています。
 自分専用のこまに模様を付けました。手で回してみてもよく回るので「わー,きれいな色になったあ!」と喜んでいました。
画像1
画像2

今日の給食(10月15日)

画像1
画像2
画像3
《10月15日の給食》
 ごはん 豚肉と豆腐と卵とじ 切干し大根のごま炒め 牛乳

【切干し大根】
 名前の通り,大根を切って切って干した「切干し大根」ですが,切って干すだけで,カルシウム・鉄・食物繊維などの,成長に大切な栄養価がアップします。給食ではサラダや炒め物によく使われます。今日の切干し大根のごま炒めも,子どもたちが食べやすいように,柔らかく炒めました。

 今日は2年生の教室での一コマです。今日の給食の中で,一番おいしいのは何?と聞くと「切干し大根!」と答えてくれました。レシピは,こちらです。我が家でも常備菜で作る時もあります。ぜひ,ご家庭でも作ってみてください。

クスノキを剪定しました。

 南校舎前のクスノキを10年ぶりに本格的に剪定しました。
 木陰がなくなり少し寂しい気持ちもありますが,南校舎が明るくなりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月12日)

画像1
画像2
画像3
《10月12日の給食》
 ごはん 広島和牛のいも煮 ごま酢あえ 牛乳

【地場産物の日「広島和牛」】
 今年度のみ,県の事業で10〜12月の月に1回,広島和牛が給食に登場します。今回は広島和牛のいも煮でした。給食センターに届いた肉を見ると,赤身の間にも脂肪が入り,とてもおいしそうです。炒めても臭みがないねえと,センターの中でも話題になっていました。

 今日は4年生の教室での一コマです。毎月月末に配る献立表を見た時から,広島和牛が出るんですか!?と声をかけてくれた学級に様子を見に行きました。高い肉なんでしょ?部位はどこですか?と興味津々でおいしく楽しく食べてくれていました。(部位は,ミックスでした。)

英語で国内の地域を紹介します 6年生

 英語科の学習では,国内の地域を決めて,その特産やよさを英語で伝える活動をしました。
 職員室前の掲示板にたくさん張り出されています。
 御来校の際は,是非御覧ください。
画像1
画像2
画像3

頑張ります! 1年生

 1年生も,体育発表会の招待状を作成しました。どこを見てほしいか,考えながら丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

届け!一生懸命な思い 4年生

 体育発表会の表現がどんどん仕上がっています。
 演技をしている間だけでなく,話を聞くために座る姿にも,真剣さが感じられます。
 子どもたちは,どうしたら自分たちの思いが届くか・・・難しいけれど一生懸命考えています。
 発表の当日,力を発揮できることはもちろんですが,練習を通して,力を合わせることの大切さ,強い心,頑張る自分のよさなどに気付き,日常の生活にも生かせることを目指しています。
画像1
画像2

招待状を作ろう 4年生

 誰に渡すか決めて,体育発表会の招待状を書きました。
 届く日を楽しみにしていてください。
画像1
画像2

作家になってみよう 5年生

 これまで学習した漢字をキーワードに,挿絵を参考にして,物語を作りました。いつもの漢字練習よりも,楽しく覚えられそうです。
画像1
画像2

まちがい作文を直そう 1年生

 平仮名などの文字だけでなく,文章を書くにあたってきまりや正しい表記についても学習してきた1年生。まちがいだらけの作文のまちがいを見付けて,正しく書き直しました。
画像1
画像2
画像3

かたちあそび 1年生

 算数科では,いろいろな立体を分類したり,その特徴を調べたりする学習をしています。まずは,形遊びを体験し,実感として形のもつ特徴を捉えました。
 公園や滑り台・・・作りたいものが広がります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月7日)

画像1
画像2
画像3
《10月7日の給食》
 バターパン スイートポテトシチュー フレンチサラダ 牛乳

【さつまいも】
 江戸時代に大きな災害がおこり,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンCのほか,おなかの調子をよくする食物繊維もたくさん含まれています。今日は,さつまいもを入れてスイートポテトシチューにしました。

 今日は1年生の教室での一コマです。苦手な野菜もぱくぱく食べてくれました。野菜もしっかり食べて,勉強も運動も頑張るパワーをつけてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

五日市小学校PTA

学校長挨拶

ぱくぱくだより

生徒指導だより

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288