最新更新日:2024/04/24
本日:count up69
昨日:167
総数:770520
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

6年生のみなさんへ −4−

 6年生のみなさん,おはようございます。
先生は,この休校中,少しずつ寝る時間が遅くなってきていたので,今週から『早寝早起き』を目標にしています。今日は,なんとか6時の目覚ましでベッドから起きることができました。明日も頑張ります!
 先生は,今,社会のプリントの4ページをやっています。教科書を調べていても,耳慣れない言葉が多く,少し難しいと感じる人もいると思います。できる人は,お家の人にお願いするなどして『社会にドキリ 日本国憲法』と,インターネットで検索してみてください。NHK for schoolには,『社会にドキリ』のように,わかりやすく,さらにくわしく学習を進めることができる動画がたくさんあります。
 先生は,毎朝ニュースなどで天気予報を見ていますが,天気予報を見ることができることも,日本国憲法が関係していると言われてびっくりしました。
画像1画像2

5年生のみなさんへ −7・2−

みなさんこんにちは。毎日の生活リズムを考えながら過ごせていますか?早寝早起きや食事を意識して過ごせるよう頑張りましょう。
さて今日は体育についても学習しましょう。学校が再開されると皆さんは体力テストがあります。いい結果が出せるよう家でもできるトレーニングを皆さんに教えます。
※しっかり手首や指をのばしてからトレーニングしましょう。
今日のテーマは「あく力をきたえるグーパー法」です。
普通にグーパーするだけでも効果はありますが、いくつかのポイントを意識してやってみてください。
1 手とかたの高さは同じにする。
2 グーをつくるときは、小指からにぎりこむ
3 パーにするときは指をしっかり伸ばす。
4 1秒に1回というペースでグーパーする。
5 目安は毎日100回〜300回。(自分のできるところまでチャレンジしましょう。)
これらのポイントを守ってやってみましょう。

ちなみに、、、
・力を入れるときに息を吐く
・お風呂など水の中でやる
これらをじっせんするとよりよいトレーニングになります。
課題の学習にちょっと一息入れたいときの気晴らしにぜひやってみてください。

画像1画像2画像3

5年生のみなさんへ −7−

 5年生のみなさんこんにちは。学校が休みになり,自主学習の時間が増えてきているのではないでしょうか?。自分で課題を決めて,考え取り組んでいくのはなかなか難しいことだと思います。4年生の復習や5年生の予習もとても大切な事ですが,自分が興味のあることを調べるのもよいと思います。1 調べたいことを決める。2 解決のための情報を集める。3 集めた情報を整理する。
画像1
画像2
画像3

5年生のみなさんへ −6−

第1問第2問第3問
 5年生のみなさんこんにちは。ご飯をしっかり食べていますか?給食が恋しくなってきましたね。先生達も給食を楽しみにしています。
それでは,前回の問題の答えです。
 第1問の答え
 「食」です。なんとなく形で分かりますね。
 第2問の答え
 「米」です。これも見方によっては見えますね。
 第3問の答え
 「肉」です。これは難しかったですね。でも,骨付き肉に見えますね。

 今回の問題はすべて象形文字です。象形文字は目に見えるものを,具体的にえがいたものです。象形文字のほかに指示文字や会意文字,形成文字などがあります。教科書(P34.35)で確認してみてください。

4年生のみなさんへ −3−

4年生のみなさんへ、元気にすごしていますか?

みなさん、お家では何をしていますか?
勉強?読書?ゲーム?
先生たちはみなさんが植えたヘチマの種が
成長するように毎日、水をあげています。

さて、宿題の中に都道府県の内容があります。
都道府県の形は様々です。都道府県の形を似ているものに例えました。
どこの県か分かるかな?
地図帳(P.116)を開いて考えてみよう!

画像1
画像2
画像3

3年生のみなさんへ −7−

画像1
画像2
画像3
5月11日(月)
上のしゃしん:2こ目のさなぎです。

中のしゃしん:これから さなぎになろうとしています。さなぎになるときは、キャベツから はなれるようです。白いガーゼは、虫かごのふたのところにしています。

下のしゃしん:キャベツをたくさん食べています。丸いものは、よう虫のフンです。よう虫が大きくなると、フンも大きくなっています。3びきいるので、たくさんフンがあります。

これから、さなぎになりそうなよう虫がたくさんいます。

3年生のみなさんへ −6−

画像1
画像2
画像3
5月11日(月)
ホウセンカのたねからも、子葉(しよう)も出てきました。
ヒマワリも大きくそだっています。

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん、 げんきにしていますか。てあらいを つづけていきましょうね。べんきょうは まいにち できていますか。じを かくときは、 えんぴつの もちかたと、 “ぐう ぺた ぴん” を おもいだして、 よい しせいになりましょうね。

きょうは たねくいずです。これは、なにの たねでしょう。いくつわかるかな。
画像1
画像2
画像3

2年生のみなさんへ -3-

2年生のみなさん、こんにちは!まいにち、生活カードやしゅくだいはできていますか?さいきんは、とてもあたたかくなってきましたね。おうちの中にいることがおおいとおもいますが、おちゃや水をしっかりのんでくださいね。
きょうは、クイズを出したいとおもいます。学校ではたくさんきれいな花がさいています。この花の名前はなんでしょうか?

・チューリップ
・パンジー
・たんぽぽ

画像1

6年生のみなさんへ −3−

五日市小学校の6年生のみなさん、こんにちは。暖かい(暑い?)日が続きますね。
算数のプリントに取り組んだ人の中には、
「そういえば4月に、教室でこの勉強やったなー。」
と、思い出してくれた人もいるかもしれませんね。

先生も、教室の黒板に赤いチョークで、
『対称の軸』
と、書いたことを思い出しました。
早くみなさんと会いたいです。

『線対称な図形』について学習していると、先生の身の回りには、線対称なかたちがたくさんあることに気づきました。(厳密に言うと少し違うのかもしれませんが)みなさんの家にも、線対称なかたちはありますか?

画像1画像2

4年生のみなさんへ −2−

4年生のみなさん、元気にすごしていますか?

お家の中でずっと生活するのはつらいと思いますが
4年生みんなで一緒にがんばりましょう。
先生たちは学校が始まって
元気なみんなに会えることを楽しみにしています!

新しい宿題をみなさんに配りました。学習計画表通りに
お家の方と一緒に進めていきましょう。
国語と算数は新しく学習する内容です。
あせらずにゆっくり学習していきましょう。

前回のクイズの答え合わせです!
みんな分かったかな?


画像1

3年生のみなさんへ −5−

画像1
画像2
画像3
5月7日(木)
1番大きいよう虫が、さなぎになっていました。
さなぎ から せい虫(チョウ)になるのに、1週間から10日くらいだそうです。
ほかのよう虫も大きくなってきています。

5年生のみなさんへ −4−

 5年生のみなさんこんにちは。体はやわらかくなりましたか?先生達も運動不足解消のために教室をうろうろしたり,校内をうろうろしたりしています。みんなが登校したときに一緒に運動ができる体の準備もしています((+_+))
 今日は国語科の学習問題「漢字の成り立ち」を出します。次の文字は,ある漢字の昔の形です。形をもとに今の漢字を考えましょう。

ヒントです。お腹がすいているときに考えました。
第1問 次の漢字はなんでしょう。第2問 次の漢字はなんでしょう。第3問 次の漢字はなんでしょう。

5年生のみなさんへ −3−

5年生のみなさんこんにちは。勉強のしすぎで体がかたくなっていませんか?先生たちもずっと机に座ってお仕事をしています。時々ストレッチをして体を伸ばしましょう。それと,家でできる簡単な運動もおすすめです。6年生の「体幹トレーニング」をマネしてやってみましょう。
 それでは,前回の問題の答えです。
 第1問の答え
 日本の国土の東のはしの島は‥‥‥南鳥島です。
 ・東のはしなのに南鳥島ですね。なぜ東のはしなのに南なのでしょう?調べてみると面白いですね。
 第2問の答え
 都道府県でいちばんせまいのは‥‥‥そうです。香川県です。
 ・香川県の次にせまい都道府県は大阪府ですね。調べた人は分かりましたね。
 第3問の答え
 海岸線の長さが100m以上ある島の数は‥‥‥6800以上です。
 ・海岸線が100m以上の島は6852島以上あるそうです。たくさんありますね。

画像1

3年生のみなさんへ −4−

画像1
画像2
画像3
5月7日(木)
ヒマワリのたねからは、子葉(しよう)が出てきました。早くホウセンカの子葉(しよう)も出てきてほしいですね。

3年生のみなさんへ −3−

画像1
5月1日(金)
モンシロチョウのよう虫がキャベツをしっかり食べて、少しずつ大きくそだっています。
今は、大人の人差し指のつめくらいの大きさです。
これから、さなぎになり、せい虫(ちょう)になるのが楽しみですね。

えいごで学校たんけんしてみよう

五日市小学校のみなさんこんにちは。

3年生から英語の勉強が始まりますね。
「これって、英語では何て言うのだろう?どう書くのだろう?」を、みなさんの身近な学校の中のいろいろなものをしょうかいしていきます。英語に興味をもつきっかけになってくれたらいいなと思います。(1)〜(3)の赤い言葉を英語にしてみよう!

1・2年生のみなさんも知っている言葉が出てくるかもしれませんよ。


画像1
画像2
画像3

5年生のみなさんへ −2−

 5年生のみなさんこんにちは。毎日の勉強をがんばっていますか。先生達もみんなが登校したときにしっかり勉強ができるように毎日準備をしています。
 今日は社会科の学習問題「世界の中の国土」を出します。自分が持っている教科書や地図帳,インターネットなどで調べて答えてみてください。
 第1問 日本の国土の東のはしの島の名前はなんでしょう。
 第2問 日本の都道府県でいちばんせまいのはどこでしょう。
 第3問 日本には,海岸線の長さが100m以上ある島はいくつあるでしょう。
     ※海岸線とは‥陸と海の境のことです。

 答えは次回「5年生のみなさんへ」で伝えます。

画像1

5年生のみなさんへ −1−

一丸
 新緑がまぶしい季節になりました。新型コロナウイルス感染症はいまだしゅうそくの様子は見られず,保護者の皆様もご心配の中お過ごしのことと思います。5年生の皆さんは,体調に気を付けて元気に過ごしているでしょうか。
 休み中の家庭学習の入った封筒をとうかんしたので,保護者の皆様にはお忙しいとは思いますが,学習の進捗状況を見守っていただけると助かります。5年生の皆さんは予習復習として頑張って取り組んでください。
 早く学校が再開し、皆さんの元気な姿で登校してくることを5年生担任一同楽しみにしています。「一丸」となってこの危機を乗り切りましょう!

6年生のみなさんへ −2−

 五日市小学校6年生のみなさん,こんにちは。気持ちの良い天気ですね。
 今日から,学習計画表を見て,気持ち新たに家庭学習に取り組もうとしている人もいることでしょう。一緒に頑張りましょう。
みなさんの中には,「ピースサミット作文」に挑戦してみようと考えている人もいると思います。
・今現在の生活や今までの学習を思い出して,平和の大切さについて感じたこと
・平和な社会の実現のために,自分ができることや自分の願い
などについて,みなさんの思いや考えを書いてみてください。

 6年生の先生たちは,みなさんと一緒に授業を再開できた日のために,理科の実験器具を用意したり,実験のリハーサルをしたりしています。さて,写真は理科の教科書の何ページの実験をしているのでしょう?
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

五日市小学校PTA

臨時休業関連

学校長挨拶

ぱくぱくだより

生徒指導だより

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288