最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:83
総数:766070
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

5年生のみなさんへ −3−

5年生のみなさんこんにちは。勉強のしすぎで体がかたくなっていませんか?先生たちもずっと机に座ってお仕事をしています。時々ストレッチをして体を伸ばしましょう。それと,家でできる簡単な運動もおすすめです。6年生の「体幹トレーニング」をマネしてやってみましょう。
 それでは,前回の問題の答えです。
 第1問の答え
 日本の国土の東のはしの島は‥‥‥南鳥島です。
 ・東のはしなのに南鳥島ですね。なぜ東のはしなのに南なのでしょう?調べてみると面白いですね。
 第2問の答え
 都道府県でいちばんせまいのは‥‥‥そうです。香川県です。
 ・香川県の次にせまい都道府県は大阪府ですね。調べた人は分かりましたね。
 第3問の答え
 海岸線の長さが100m以上ある島の数は‥‥‥6800以上です。
 ・海岸線が100m以上の島は6852島以上あるそうです。たくさんありますね。

画像1

3年生のみなさんへ −4−

画像1
画像2
画像3
5月7日(木)
ヒマワリのたねからは、子葉(しよう)が出てきました。早くホウセンカの子葉(しよう)も出てきてほしいですね。

3年生のみなさんへ −3−

画像1
5月1日(金)
モンシロチョウのよう虫がキャベツをしっかり食べて、少しずつ大きくそだっています。
今は、大人の人差し指のつめくらいの大きさです。
これから、さなぎになり、せい虫(ちょう)になるのが楽しみですね。

えいごで学校たんけんしてみよう

五日市小学校のみなさんこんにちは。

3年生から英語の勉強が始まりますね。
「これって、英語では何て言うのだろう?どう書くのだろう?」を、みなさんの身近な学校の中のいろいろなものをしょうかいしていきます。英語に興味をもつきっかけになってくれたらいいなと思います。(1)〜(3)の赤い言葉を英語にしてみよう!

1・2年生のみなさんも知っている言葉が出てくるかもしれませんよ。


画像1
画像2
画像3

5年生のみなさんへ −2−

 5年生のみなさんこんにちは。毎日の勉強をがんばっていますか。先生達もみんなが登校したときにしっかり勉強ができるように毎日準備をしています。
 今日は社会科の学習問題「世界の中の国土」を出します。自分が持っている教科書や地図帳,インターネットなどで調べて答えてみてください。
 第1問 日本の国土の東のはしの島の名前はなんでしょう。
 第2問 日本の都道府県でいちばんせまいのはどこでしょう。
 第3問 日本には,海岸線の長さが100m以上ある島はいくつあるでしょう。
     ※海岸線とは‥陸と海の境のことです。

 答えは次回「5年生のみなさんへ」で伝えます。

画像1

5年生のみなさんへ −1−

一丸
 新緑がまぶしい季節になりました。新型コロナウイルス感染症はいまだしゅうそくの様子は見られず,保護者の皆様もご心配の中お過ごしのことと思います。5年生の皆さんは,体調に気を付けて元気に過ごしているでしょうか。
 休み中の家庭学習の入った封筒をとうかんしたので,保護者の皆様にはお忙しいとは思いますが,学習の進捗状況を見守っていただけると助かります。5年生の皆さんは予習復習として頑張って取り組んでください。
 早く学校が再開し、皆さんの元気な姿で登校してくることを5年生担任一同楽しみにしています。「一丸」となってこの危機を乗り切りましょう!

6年生のみなさんへ −2−

 五日市小学校6年生のみなさん,こんにちは。気持ちの良い天気ですね。
 今日から,学習計画表を見て,気持ち新たに家庭学習に取り組もうとしている人もいることでしょう。一緒に頑張りましょう。
みなさんの中には,「ピースサミット作文」に挑戦してみようと考えている人もいると思います。
・今現在の生活や今までの学習を思い出して,平和の大切さについて感じたこと
・平和な社会の実現のために,自分ができることや自分の願い
などについて,みなさんの思いや考えを書いてみてください。

 6年生の先生たちは,みなさんと一緒に授業を再開できた日のために,理科の実験器具を用意したり,実験のリハーサルをしたりしています。さて,写真は理科の教科書の何ページの実験をしているのでしょう?
画像1

なかよしげきじょう 〜おおきな???〜

すえだせんせいが なえをうえました。
「おおきくなぁれ おおきくなぁれ」

あるあさ すえだせんせいがはたけのようすをみにいくと,
たくさん そだっていました。

すえだせんせいは,はっぱをひっぱりました
「うんとこしょ どっこいしょ」
けれどもぬけません

すえだせんせいは,かなざわせんせいをよんできました。
すえだせんせいは,はっぱをひっぱって
かなざわせんせいは,すえだせんせいをひっぱって
「うんとこしょ どっこいしょ」
それでもぬけません

かなざわせんせいは,あだちせんせいをよんできました。
すえだせんせいは,はっぱをひっぱって
かなざわせんせいは,すえだせんせいをひっぱって
あだちせんせいは,かなざわせんせいをひっぱって
「うんとこしょ どっこいしょ」
やっぱりぬけません

あだちせんせいは,かわもとせんせいをよんできました。
すえだせんせいは,はっぱをひっぱって
かなざわせんせいは,すえだせんせいをひっぱって
あだちせんせいは,かなざわせんせいをひっぱって
かわもとせんせいは,あだちせんせいをひっぱって
「うんとこしょ どっこいしょ」
まだまだぬけません

「なにやってんですか!!」
そこへ とうげせんせいがやってきました。
「だめじゃないですか!かわってください」
おとな4にんをおしのけて,とうげせんせいひとりでひっぱります。
「ふん!!!!」
とうとうぬけました。

ぬけたものをみて,とうげせんせいはひとこと
「なんてたまねぎだ!!」

画像1画像2画像3

3年生のみなさんへ −2−

5月1日(金)
ホウセンカとヒマワリのたねをうえました。1人ずつによういしています。
楽しみにまっていますよ。


画像1
画像2

2年生のみなさんへ -2-

これはみなさんが4月におべんきょうした2年生のきょうしつです。
みなさんがきもちよくおべんきょうできるようにぴかぴかにしてあります。
学校がさいかいするまで,みんなをまちつづけています。
画像1

1ねんせい がっこうたんけん −1−

1ねんせいのみなさんへ
 ながいおやすみが つづいていますが、 げんきにすごしていますか。きょうから 1ねんせいのせんせいたちは ほおむぺえじで おべんきょうのやりかたや がっこうのようすを おつたえすることにしました!
 みんなの おうちに かだいを くばりました。 こつこつ がんばっていきましょう。
 きょうは、 がっこうたんけんです。がっこうには こうていが あります。こうていには、 あそぶ どうぐが たくさん あります。
がっこうのゆうぐ
画像2
画像3

感嘆符 4年生のみなさんへ −1−

4年生のみなさん,元気にすごしていますか?

外出することができず,つらいと思いますが,みんなで一緒にがんばりましょう。
先生たちは,みなさんに会えるのを楽しみにしています。体調に気をつけてくださいね。

新しい宿題を配っています。学習計画表通りに取り組みましょう。
4年生で学習する内容も入っています。教科書などを見ながら予習してみてください。


ここでクイズです!
             
これは何の植物の芽でしょう?

1 あさがお    

2 ひまわり

3 ヘチマ        4年生担任一同より
画像1画像2

感嘆符 6年生のみなさんへ −1−

五日市小学校の6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
武田先生、戸澤先生、小川先生、木梨先生は、みんな元気に過ごしています。早くみなさんと学校で会って、一緒に勉強したり、外で遊んだり、いろいろなお話をしたりしたいです。もう少しの辛抱ですかね。学校再開まで一緒に頑張りましょう。
さて、今日と明日、みなさんの家の郵便受けに新しい学習課題を入れに行きます。今までの復習プリントと違って、6年生で学習する内容も含まれています。学習計画表にそって、教科書などを見ながら予習してください。
 5/8(金)の学習には、「体育」も入っています。なわとびや、体幹トレーニングなどで、少し体を動かして、心と体をリラックスさせましょう。インターネットで「体幹トレーニング」で検索すると、たくさん出てきますので、自分ができそうなものから挑戦してみてもよいですね。
先生も体幹を鍛えています。プランク!サイドブリッジ!ツーポイントプランク!反対の手でもやります!
6年生の先生たちより


画像1
画像2
画像3

感嘆符 2年生のみなさんへ −1−

画像1
二年生のみなさん 元気にしていますか。
お休みのあいだの学校のようすがきになりませんか?
こんかいは、そんないつかいち小学校のようすを
ちょっとだけしょうかいします。

↑ 上の画像
こちらは 中にわにある 二年生のはたけです。
ここにはこれからいろんなやさいをうえてそだてていきます。

↓ 下の画像
これは みなさんが一年生のときにチューリップをうえたうえきばちです。
(じつは、からっぽになっています!)
2年生ではなにをうえるのかいまからたのしみですね!

2年生担任一同より

画像2

感嘆符 3年生のみなさんへ −1−

3年生のみなさん元気ですか?
学校の様子を少しずつ紹介していきます。
楽しみにしていてください。

4月21日(火)
学校の中庭にあるキャベツから、モンシロチョウのたまごをとりました。
もう、たまごからかえっているよう虫もいました。
それぞれのクラスに虫かごをよういして、教室でかえるようにしています。

3年生担任一同

画像1
画像2
画像3

【職員作業】 教室ペンキ塗りー2−

 先生方もペンキで服を汚しながら,熱心に作業に取り組みました。

 子どもたちは教室の変化を見つけることができるのでしょうか?

画像1
画像2

【職員作業】 ペンキ塗り

 職員作業で南校舎の教室の壁塗りをしました。これまで,教室で灯油スタートを焚いていた時代から初めて壁のペンキ塗りをしたので,すすで薄汚れていた教室が,真っ白に明るく蘇りました。
画像1
画像2
画像3

職員研修 マスク作り −2−

画像1
画像2
画像3
 真剣に取り組みました。ミシンの使い方の研修にもなり,とても有意義でした。

職員研修 マスク作り −1−

 新型コロナウィルス感染拡大防止のために,手作りマスクの研修を行いました。

 子どもたちにも作れるようにするには,どの作業を単純化したらいいか,まずは先生方が作ってみて研修してみました。

画像1
画像2

1年 国語 えんぴつとなかよし

画像1
 1年生もいよいよ学習がスタートしています。みんな先生の話をよく聞いてお勉強しています。
 「えんぴつとなかよし」
 よい姿勢で,正しい鉛筆の持ち方で文字を書く勉強をしています。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お便り

五日市小学校PTA

臨時休業関連

学校長挨拶

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288