最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:181
総数:770290
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

自分の心を磨く。

画像1
黙々とコンクリートのふちに沿ってホウキを動かしている。
人のためになることは気持ちのよいものだ。
この子は学校を磨きながら、自分の心を磨いているんだろう。

そろうことの美しさ

画像1画像2
こちらは4年2組と5年4組の靴箱です。
きちんとそろって入れてあります。
小さなことですが、こんなしつけも大切にしています。
今日は、いじめ対策推進教師の伴先生の学校訪問を受けました。
学ぶ環境がとても整っていると、感動しておられました。
「はきものをそろえる」ことは昔からの大切なしつけとされています。

そろうことの美しさ

画像1画像2
1年生1組と2組の靴箱です。
靴箱のサンに靴のかかとをあわせて入れる。
そんなしつけをしています。
ごらんのように、靴箱が美しいです。
学ぶ環境は子どもを育てます。

運動会の練習がスタートしました。

画像1
画像2
画像3
 10月19日(土)運動会を開催します。
4週間の練習日程のスタートです。
 
 先週の金曜日に、校長室で6年生組体操委員会をもちました。
今年の6年生表現運動は、「和〜成長、そして未来へ」。
今年の6年生の一年間のテーマである「和」を協調運動の表れである集団行動と、表現的な造形をつくる組立体操で体現します。6年間の成長を表現します。
 安全への配慮を第一に、高さを求めすぎず、広がりを持たせた見栄えのある技を入れていきます。
 夏休みの課題として、体つくりがありました。それぞれが筋力アップのトレーニングをしてきています。
 いよいよ練習が始まった。廊下を歩いて、体育館へ向かう姿も、何かしら真剣みがましており、たのもしく感じます。6年生が学校の顔を言われるゆえんです、

なかよし学級「フジグランナタリーへ行こう」

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級の1〜4年生は校外学習に行きました。
路面電車に乗って、電車賃を上手に支払い、阿品電停で下車。
フジグランで、食べたい種類のマックを注文して、食べて帰ってくることがミッションです。食べた物の片づけもきちんとします。
 事前指導でミッションクリアするために、十分な練習を繰り返していきました。
学級には、電車賃の支払機やマックのモデルがあり、びっくりしました。
すると、こんな練習をしているんだよと張り切って教えてくれました。

なかよし学級「フジグランへ行こう」

画像1
画像2
画像3
なかよし学級の1〜4年生で、廿日市阿品のフジグランナタリーに行きました。
電車に乗って、マクドナルドで食べて帰りました。
電車の乗り方、電車賃の払い方、注文の仕方、食べ方、片づけ方、全部が学習です。
一人できちんとできました。
事前学習をしっかりしていきましたので、アクシデントなく戻ってきました。

今日の給食(9月20日)

画像1
画像2
画像3
《9月20日の給食》
 他人丼 小いわしのから揚げ なし 牛乳

【なし】
 カットが必要な果物は,給食では大仕事です。なしを1/4に切る人,芯をとる人,塩水につける人,数える人,たくさんの人が必要になります。早回しですが,写真にもある通り,数える人は本当にきれいに並べてくださいます。

 今日は,5年生の教室での一コマです。毎日空っぽにしてくれる学級です。運動会の練習もスタートし,少しバタバタしている中でしたが,今日もしっかり食べてくれました。

5年生へ「絵手紙の先生からお礼の手紙」

画像1
画像2
画像3
お礼を言うのはこちらですのに・・。
5年生の絵手紙の授業の後、次のようなお礼の封書が届きました。
最高のお手紙です。
ありがとうございます。

たてわり集会 中遊び(9月20日 その2)

画像1
 6年生は,1年生を教室まで迎えに行ったり,下学年のお世話をしたり,リーダーとしての役割を果たし,最高学年として自覚を持って活動していました。


画像2

たてわり集会 中遊び(9月20日 その1)

画像1
 1年生から6年生までが,縦割りグループで一緒に遊んだり活動したりして仲良くなるのが目標です。
 リーダーの6年生が,グループをまとめてくれます。

画像2

今日の給食(9月18日)

画像1
画像2
画像3
《9月18日の給食》
 小型黒糖パン カレーうどん カルちゃんサラダ 牛乳

【カルちゃんサラダ】
 カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るために必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダで,マヨネーズ味とドレッシング味があります。今日はドレッシングであえています。

 今日は,4年生の教室での一コマです。写真の子は,3年生の時は野菜が嫌いで,給食時間終わり頃に,箸で野菜を突いている様子を見かけていました。3年生の途中から少しずつ食べるようになり,今では「おいしいよ!」とおかわりまでしてくれます。よくよく頑張ってくれています。

3年生 社会科「ゆめマート」見学

画像1
画像2
画像3
 3年生は,社会科で「わたしたちのくらしと商店の仕事」について学習しています、
校外学習でゆめマートに見学に行きました。髪の毛が落ちないように,キャップをかぶせてもらいました。
 商店で働く人々の工夫や努力について,お店の人の話を聞いたり,お買い物に来ていた人たちにインタビューしたりして,調べました。
 普段入れないバックヤードの様子も見学させていただき,好奇心いっぱいになっていまました。熱心にメモを取っていました。

選抜リレーの練習が始まりました。

画像1
画像2
画像3
運動会1か月前になりました。
今日からリレーの練習が始まりました。
リレー選手は昔から運動会の花形と言われていますが、
地道な練習を重ねて、当日を迎えます。
五小のオリンピック=運動会

東京オリンピックに向けて様々なテレビ番組があるようです。
日曜日もマラソンのMGCがありましたし、ラグビーワールドカップも今週金曜日に開幕します。ぜひ親子で観戦してください。
東京オリンピックの時にね〜という家族の思い出ができたらいいですね。


今日の給食(9月13日)

画像1
画像2
《9月13日の給食》
 ごはん さけの塩焼き ゆかりあえ 月見汁 牛乳

【行事食「お月見」】
 昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は,9月13日です。また,今日のさけは給食センターの焼き物機で焼きました。こんがりと焼き目がついて,おいしそうです。

 今日は,6年生の教室での一コマです。教室へ入るとすぐに「写真撮ってください!」と声をかけてくれました。さけもおかわりしてくれたようです。

「いた!ゲジゲジ!」

画像1
画像2
画像3
 3年生は生き物が大好き!
大休憩の時間、3年生男子がスロープにしている大きな木の板をひっくり返しています。
朝休憩では、一人で虫探しに来ていた子がいましたが、友だちを誘って集まっているようです。それぞれの役割があるようです。ギャングエイジの時代を生き生きと過ごしています。

今日の給食(9月12日)

画像1
画像2
《9月12日の給食》
 麦ごはん 豚肉の竜田揚げ 即席漬け わかめスープ 牛乳

【わかめ】
 わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB2,鉄,ヨードなどの栄養素やおなかの調子を整える食物繊維も多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいです。今日は,スープに入っています。

 今日は,3年生の教室での一コマです。食器にごはん粒が残らないように,最後まで頑張ってくれました。食べ終わった表情もとてもいい顔です。

今日の給食(9月11日)

画像1
画像2
《9月11日の給食》
 バターパン チリコンカン セビーチェ 牛乳

【東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「メキシコ合衆国」】
 広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。「セビーチェ」という料理は,アメリカ大陸の南部ペルーから北の方へ伝わり,中部のメキシコで広まった料理です。魚介類やたまねぎなどの野菜をレモン果汁,オレンジ果汁とオリーブオイル,塩,香辛料などであえた料理です。

 日本の裏側のメキシコ料理,子どもたちにとっては食べ慣れない味だったようです。もう少し甘くすれば,見た目をもう少し改善すれば,食べやすかったのかなと色々考えます。次に生かしていきたいと思います。

今日の給食(9月10日)

画像1
画像2
画像3
《9月10日の給食》
 麦ごはん ホキのしそ揚げ おかかあえ かき卵汁 牛乳

【冬瓜】
 今日のかき卵汁には,冬瓜が入っています。センターには,とてもとても大きな冬瓜が届き,予定していたいちょう切りだと食べづらいので,前日に急遽角切りに変更して調理しました。火が通るように,そして溶けないように,慎重に調理をしました。

 今日は,3年生の教室での一コマです。教室へ行った時にはごはんが多く残っていたのですが,一口サイズに分けると,たくさんの子がおかわりに来てくれました。おかげで今日も空っぽです。

6年ひろしま美術館見学

画像1
画像2
画像3
学芸員から絵の見方、説明を聞き、本物の絵画を見てまわりました。
本物との出会いにどんな思いをもったでしょうか。

なかよし学級参観日

画像1
画像2
 保護者がにこにこして参観してくださり、子ども達も張り切って活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 土曜参観・ふれあい祭り・ハッピーコンサート
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288