最新更新日:2024/04/12
本日:count up11
昨日:173
総数:769197
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

5年野外活動6

画像1
画像2
画像3
ディスクゴルフに夢中になっています。
カメラマンも同行してくださって、グループ写真を撮ってくださっています。

5年野外活動5

画像1
画像2
画像3
いよいよ戸外に出ました。いざいざ!
まず、順番を決めているんでしょうね。
ルールは青いカゴであるゴールになるべく少ない回数で入れるということです。
記録カードに何回で入れたかの回数が記録されていきます。
いろいろな場所に青いカゴが設置されています。
広い敷地内を歩いていきます。

5年野外活動4

画像1
画像2
画像3
お弁当が終わって、ディスクゴルフが始まります。
まず、説明を聞いて、それから、ディスクを1枚ずつ受け取って、ジュースももらって、出発です。

5年野外活動3

画像1
画像2
画像3
手作り弁当ありがとうございます。みんなおいしそうに食べていました。

5年野外活動2

画像1
画像2
画像3
 グリーンウォークをしています。センターの樹木の名前を調べながら歩いて行きました。
 さわやかな高原の気持ちよい空気を満喫しています。多少気温が低いらしいですが、よい天気で暑いのは同じらしいです。

5年野外活動1

画像1
画像2
画像3
三本木の下で、出発式をしました。
児童代表挨拶「むずかしいことにも最後までチャレンジする気持ちでがんばります」なかなか立派で感心しました。

保護者の皆様には、台風21号が接近中ということで、ご心配かけています。センターと相談の上で、テント泊を予定していましたが、宿泊棟2連泊と変更していただけました。ですから、一応暴風雨の中でも、体育館等の建物の中で活動しますので、ご安心ください。

平和のメッセージ

画像1
画像2
画像3
8月6日の平和登校日で書いたメッセージです。
欠席した児童にも書いてもらっています。
わが子が、どんなことを書いているか、参観日で来校された折にご覧ください。

大きなクスノキは五小の象徴です。

画像1
画像2
画像3
4年生が理科の学習で、校庭を回っていました。
何を見つけたんだろう。

1年生体育〜鉄棒

画像1
画像2
画像3
きれいですね。
つばめ〜前まわり
先生の掛け声で、きれいに手足を伸ばし、力を抜いて、くるっと前まわり。
アジア大会の体操選手みたいです。

なかよし学級、水泳指導終了です。

画像1
画像2
画像3
それぞれ泳力や学年ごとに分かれて、水泳の学習をしました。
これで、プールともお別れです。
来週中には、全部の学年が行って、今年の記録を測定します。
毎年少しずつ、記録が向上していることでしょう。

なかよくなるミニゲーム

画像1
画像2
画像3
授業が早く終わったので、残り5分のミニゲームです。
先生の声掛けで、子ども達は大喜びです。
「あとだしじゃんけん じゃんけんホイ!」

学校環境

画像1
画像2
画像3
サルスベリが満開です。

29日の授業が始まる前日のこと、朝から草刈り機の音がブ〜ンブ〜ンと校舎の間に響きました。業務の共同作業でした。あっという間に、中庭の雑草がなくなりさっぱりしました。

学校環境は、児童の靴箱の整理も大切な一つです。
担任の先生の細かい配慮を感じます。

児童を待つ教室〜その3

画像1
画像2
画像3
黒板には、学校に来たら先にやっておいてほしいことの指示もあります。
先生達の個性が光る黒板です。

児童を待つ教室〜その2

画像1
画像2
画像3
29日の朝、登校すると黒板にこのように描かれています。
先生達の愛情がたっぷり込められています。
五小の先生達はみんなに会えるのを楽しみにしていました。

児童を待つ教室

画像1
画像2
画像3
8月29日夏休みが終わり、授業が始まる日。
担任はこのように描いて、児童を待っていました。
先生達の個性があふれてとても楽しいです。

今日から授業が始まりました。

画像1
画像2
学校朝会での校長講話

五日市小学校のよい子のみなさん。  
今日から,学校生活が始まりましたが,体の調子,心の調子はどうですか?
今朝は,自分から元気よくあいさつが出来ましたか? 
朝の登校の時,自分から,元気のいいあいさつをする人が,いつもより少なかったので,ちょっと心配になりました。
たぶん,長い休みだったので,まだ調子が出ないのでしょう。
朝,起きられないとか,トイレに座っても,きちんと出ないとか,何となくダルイとか〜という人も多いのではないでしょうか。
早く,元のリズムを取り戻してほしいと思っています。

そのために,頑張ってほしいことを言います。
それは,「元気なあいさつ」です。

「おはようございます」,「行ってきます」,「よろしくお願いします」,「ありがとうございました」,「さようなら,失礼します」「ただいま帰りました」,「おやすみなさい」など・・・これらの「あいさつ」の言葉は,人と良い関係を作る基本的なマナーなのですが,物事の始まりと,終わりの区切りを,はっきりさせる働きがあります。これらの「あいさつ」により,「これからはじめる,これで終わる」などの気持ちや行動が,切り替わっていくのです。
皆さんには,この「元気のよいあいさつ」を頑張ってほしいと思っています。

特に,登下校の時の「ウォーキングボランティアの皆さん」や,地域の方への「元気なあいさつ」を頑張ってほしいと思っています。
朝のスタートから,元気よく,切り替えよく,スタートしましょう。「ウォーキングボランティアの皆さん」から,声をかけてもらう前に,自分から,元気よく「おはようございます」が言えるようになりましょう。
出来る人は,立ち止まって,礼をする「語先後礼」の「あいさつ」をしたり,「おはようございます」に続けて,「いつもありがとうございます」と一言添えたりすると,もっと良いと思います。
「おはよう」と,見守りの方に声をかけられても,黙ったままで通り過ぎてしまうことのないように,「元気なあいさつ」のできる五日市小の子どもになってください。

夏休みの間に、4年生が水道局のポスターコンクールで学校特別賞を受賞しています。
市長賞を松岡そらさん、教育長賞を丸岡紗奈さんが、他にも佳作を高木沙奈さん、努力賞竹田夏萌さん・宮崎楓子さん・矢野 葵さんが受賞したそうです。
学校特別賞は4年生全員で丁寧に細かいところまで工夫して描いていたので、受賞につながったのだと思います。
4年生の皆さんで受賞した学校特別賞だと思います。
本当にすばらしいです。   

それでは,この後は,各学級で夏休みの振り返りをしっかりしてほしいと思います。
これで,今日の話を終わります。

転入生を含めて、880名の児童数となりました。

クッキング大作戦

画像1
画像2
画像3
クリーン大作戦の後のおいしいカレーをいただきながら、夏の思い出を語り合いました。

クッキング大作戦

画像1
画像2
画像3
おやじの会主催の毎年恒例クッキング大作戦がありました。
カレーを作って飯盒でご飯を炊き、みんなで食べました。
この会を毎年楽しみにしている児童もおります。

校内クリーン大作戦

画像1
画像2
画像3
教職員と保護者、児童が協力しながら、側溝に落ちた土砂あげ作業をしました。
1時間といえども大変な作業でした。
しかし、皆さん本当によくしてくださり、心より感謝しております。
ありがたいことです。
この後、教職員は引き続き校内の美化作業に入りました。
29日から、子ども達を迎える体制が整いました。
元気な声が学校に戻ってくるのを楽しみにしています。

五日市小学校に新しい仲間

画像1
画像2
画像3
 これまでいたうさぎが、この猛暑で亡くなりました。
可愛がってくれていた飼育委員会を始め、子供たちに残念な悲しい思いをさせるだろうと思います。
 そこで、どこかからいただけないかと思っていたところ、舟入小学校から2わのうさぎをいたけることになりました。
 本日、やってきました。
 少し不安そうですが、2匹が仲よく寄り添っています。早く慣れてくれるといいですね。姉妹のうさぎです。かわいがってあげましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第78回卒業証書授与式
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288