最新更新日:2024/04/19
本日:count up45
昨日:170
総数:769748
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

中学校の先生による出前授業

画像1
画像2
 五日市中学校の生徒指導主事の下田浩城先生が6年生に出前授業をしてくださいました。下田先生は数学の先生です。今日は、1組と2組が授業を受けました。明日、3組と4組がしていただきます。
 
 授業のテーマは、正の数・負の数です。
 小学校の算数ではマイナス(負の数)は出てきません。正・負の数の加法に親しむ学習をトランプゲーム(操作活動)を通して展開されました。

 中学校に入学して、数学の最初の難関が負の数にいかに親しむかがポイントだそうです。ゲームを計算に置きかえてまとめをされました。

 中学校の学習に触れて、6年生達もいよいよ中学生という意識になることでしょう。

今日の給食(11月14日)

画像1
画像2
《11月14日の給食》
 パン りんごジャム 鶏肉のマーマレード焼き きゅうりの塩もみ マカロニスープ 牛乳

【五日市地区給食センター オリジナルメニュー】
 11月14日から16日の3日間は,給食センターオリジナルメニューです。今のセンターにはある,焼き物機や炊飯施設を活用した料理を取り入れています。
 今日の鶏肉のマーマレード焼きは,鶏肉にマーマレードやしょうゆ,さとう,白みそで下味をつけ,給食センターにある焼き物機を使って,焼いて作ります。油で揚げるよりも柔らかく,香ばしくなります。

 今日はセンターの調理場での一コマです。写真が焼き物機です。鉄板に肉を並べ,機械の中を通している間に,焼くことができます。家庭のグリルやオーブンのイメージに近い調理ができ,今までできなかった料理を作ることができます。

パンジーの苗植え

画像1
画像2
 2年生がパンジーを植えました。春にはミニトマトなどの野菜を生活科で植えていました。
 卒業式の日には会場を飾ります。いつもこのパンジーの花を見ると、6年生の卒業を思います。そういう時期が来たのですね。

運動会のふりかえり

画像1
教室の掲示板にまとめられている運動会の振り返りです。
写真と共に、学級の宝物です。
大きな行事を経て、成長する児童の様子がわかります。

図工では。

画像1
画像2
 4年生はカッターナイフ、6年生は彫刻刀でそれぞれ制作をしていました。教室の様子は驚くほどの集中で、だまって黙々と作業を進めています。

今日の給食(11月13日)

画像1
画像2
《11月13日の給食》
 手巻き寿司 みそ汁 牛乳

【手巻き寿司】
 給食での手巻き寿司の具は,ウインナーとスタミナ納豆です。スタミナ納豆は,鶏ミンチ・納豆・にんじん・ねぎをごま油で炒め,豆板醤・しょうが・しょうゆ・酒・みりんで味付けし,作っています。少しピリッとする辛さでごはんが進むので,今日は酢飯でしたが,普通のごはんにもよく合います。

 今日は1年生の教室での一コマです。最初は食べ方が分からない…と言う子もいましたが,担任の先生に教えて貰うと,上手に巻いて,おいしそうに食べていました。自分で巻いて食べると,おいしさがより増すようです。

授業観察〜6年3組「家庭科」

画像1
画像2
画像3
 家庭科のゆでる調理は、「こふきいも」が定番中の定番です。
50年前もそうであったような・・・。(by校長)
 「ピーラーでやったらいい」という発言もありましたが、包丁の基本技能を習得する必要があります。日本の包丁はすばらしいですね。羽の角でジャガイモの芽をかぐことができます。包丁経験の個人差が大きくて、こわごわやっている子もいれば、包丁の背に人差し指を当ててスイスイ皮をむいていく子もおります。
 家庭科は机上の学習だけではありません。実習を伴い、家庭で生かされてこそです。
よき家庭人にかる基礎を学習しています。

おすすめの本完読賞

画像1
画像2
 2年5組です。2名も同時に完読です。よくがんばりました。
読書が大好きですと言っていました。

おばけやしきに変身した図書室が元通りに。

画像1
画像2
 ふれあいまつりで、6年生のお化け屋敷会場になった図書室です。大人気で整理券をもらえたけど、入れない児童が出たほどでした。子ども達の心に焼きついたようです。
 ちゃんと元通りに復帰してくれて、何事のなかったかのように2年5組の図書の時間が行われていました。始めに、担任の先生からの読み聞かせです。
 本のタイトルは、なんと「さんまいのおふだ」。
やまんばの様子に、子ども達がキャーッ。(笑)

土曜参観が終わり、音楽朝会からスタートです

画像1
画像2
画像3
 昨日月曜日が代休日でしたので、今週は火曜日スタートです。
音楽朝会で体育館に全校児童が集合しました。
12月に向けて、音楽会の全校合唱「ふるさと」の練習です。
 五日市で小学校時代を過ごし、五日市が「ふるさと」になる子ども達です。フレーズを大切に気持ちを込めて歌いました。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
本校のふれあいまつりは、不用品バザーは本校ではありません。
遊びのコーナーが何か所もあるのが特徴だと思います。

おかしつり(1年)・わなげ(2年)・スーパーボールすくい(3年)・ストラックアウト(4年)・ボーリング(5年)・アタックくじ(ソフトバレー)・グランドゴルフ

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
6年生のコーナーは大賑わいでした。
この2週間で企画から出店まで仕上げた6年生。
この活動でどんな力が自分についたか、あるいは足りないことに気付いたかもしれません。振り返る活動がそれぞれの学級で進みます。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
先生バンドも何年か継続されています。
今年もメンバーを新たに、ダンスも入りました。
子ども達が大喜びです。

ふれあいまつり

画像1
五剣会の子ども達が素振りを披露しました。

ふれあいまつり

画像1
4クラスそれぞれの企画・実施でした。
ついた力の振り返りをしてもらいたいです。
初めての6年生の出店企画が実現しました。
おめでとう。すばらしいですねと何人もの方から聞いています。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
ふれあいまつりの6年生の様子です。

ナフキン・きんちゃくぶくろは早々に売り切れました。大好評で、完売でした。

的当ては大人気です。長蛇の列ができました。
景品も工夫してつくってありました。
ゴムでっぽうは児童のおじいちゃんが作ってくださったとか。

ミサンガ作りの体験コーナーも大人気。
作り方の説明も上手でした。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
大感動の1時間でした。このコンサートの準備・運営では「PTA役員」の皆様に本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
NTT西日本 中国 吹奏楽クラブは,全国でもトップレベルの有名な吹奏楽団です。

「なじみのある曲」の演奏や,「楽器紹介」や指揮者体験コーナーもありました。

3名の児童が指揮者を体験させていただきました。
「うまくできました」の感想に大拍手でした。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
土曜参観の2校時は、NTT西日本 中国 吹奏楽クラブの皆様に来ていただいての「ハッピーコンサート」ですね。
このコンサートは,平成19年度に始まって以来,今回で12回目を迎えました。
6年生が生まれた年から始まっているのですからすごいです。

このハッピーコンサートは,本物の音楽を楽しむことのできる 五日市小ならではの素敵なコンサートです。
保護者・地域の皆様も毎年,楽しみにしてくださっています。

始めに、校歌を演奏してくださいました。
会場の児童と保護者の方もいっしょに大合唱です。
感動しました。

授業参観〜6年

画像1
画像2
画像3
6年生は授業公開ではなく、出店準備の様子を参観していただきました。
6年1組はお化け屋敷です。最後の調整段階に入っているようです。
お客が殺到しそうで、どのようにお客に動いてもらうか導線を考えたり、案内板を設置していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 参観懇談2・3・4年
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288