最新更新日:2024/03/15
本日:count up139
昨日:212
総数:764557
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

授業風景

画像1
画像2
画像3
1年生、2年生、4年生の学習の様子です。
順調に授業が進んでいます。

眼科検診

画像1
画像2
画像3
昨日、眼科検診がありました。
3名の眼科医の方がきてくださいました。
礼儀正しく待つことができました。

PTA総会

画像1
画像2
画像3
本校では、昨年度、PTA組織の見直しがされました。
共働き世帯の増加に伴い、保護者の負担を少なくするという趣旨からです。
PTA執行部役員の皆さん方の建設的な行動力と団結力には日々敬服することばかりでした。大きな仕事をされ、退任される役員の皆様,本当にご苦労さまでした。
お世話になりました。
新たに執行部役員を引き受けていただきました皆様、どうぞよろしくお願いします。

この総会で今年度のPTA活動の新たなスタートとなります。
PTAの目的は、何よりも子どもの幸せです。
PTA活動は、保護者と教職員が両輪となって運営され、ともに力を合わせ、子どものために力を尽くし、また、保護者の交流の場として、多くの知恵を集め、お互いに知り合い、コミュニケーションを深めていくことが大切と考えています。
みなさん、よろしくお願いします。

今日の給食(4月26日)

画像1
画像2
画像3
《4月26日の給食》
 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ チーズ 牛乳

【麻婆豆腐】
 給食で豆腐料理を作る時に,特に気をつけていることは温度確認です。大量の豆腐を使うので,豆腐の中まできちんと火が通ったか,写真のように温度計を刺し,温度を記録していきます。

 今日は5年生の教室での一コマです。教室を横切ると「入ってくださーい!」と元気な声で呼ばれました。様子を見ると,給食の食べ方も元気いっぱいです。「春雨がおいしかった!とセンターの方に伝えてください」とも教えてくれました。センターの先生方に伝えたいと思います。

今日の給食(4月25日)

画像1
画像2
画像3
《4月25日の給食》
 小型リッチパン 中華そば 卵とほうれん草のソテー 牛乳

【卵とほうれん草のソテー】
 炒り卵が入ったソテーは好きな子どもが多いです。センターでは,大きな泡立て器を使って炒り卵を作っていきました。炒り卵とほうれん草を合わせたら,野菜の水分ができるだけ出ないように時間との勝負です。2人で手早く混ぜていきました。

 今日は2年生の教室での一コマです。教室へ行くと「おいしかったよ〜!」と空っぽの食器をたくさんの子どもが見せてくれました。何でもできる2年生,今年度もたくさん食べてくれそうです。

初めての書写

画像1
画像2
画像3
3年と4年は専科の先生から習字を習います。
ここでもしっかり話を聴くことができる子が上達が早いです。

2年生体育

画像1
画像2
画像3
2年生が鉄棒をしていました。
スイスイできる子もいますし、先生に補助をしてもらってがんばっている子もいます。
鉄棒は小さいうちです。
自転車と同じで、一度できるようになると楽にできるようになります。
がんばれ!がんばれ!
苦手だからと逃げないで、がんばりましょう。

今日の給食(4月24日)

画像1
画像2
画像3
《4月24日の給食》
 たけのこごはん さわらの南部揚げ おかかあえ すまし汁 牛乳

【教科関連献立「春の献立」】
 2年生は,国語で「たけのこぐん」という詩を勉強します。また,3年生は音楽で「春の小川」という歌を勉強します。今日は,鰆の南部揚げ,たけのこごはんという,春においしい食べ物をたくさん使った献立でした。
 センターでは,たくさんの鰆に衣をつけて揚げていきます。1つ1つに衣をつけると給食時間に間に合わないので,衣の付け方は豪快です。

 今日は1年生の教室での一コマです。6年生が給食準備をする間は,きちんと席について待っています。今日の給食では,たけのこごはんとさわらの南部揚げが好評でした。中には「おばあちゃん家にたけのこがあるよ!」と,お家で感じた旬を話してくれる子どももいました。

子ども読書の日 〜1年生の様子〜

4月23日は『子ども読書の日』です。
この日が、シェイクスピアとセルバンテスの命日であることにちなんで、子どもたちが積極的に読書に取り組むようにという願いを込められて設定されたそうです。

本校は、読書活動に力を注いでいます。
五日市小学校では初の取組です。
朝読書の時間に、全学級の学級担任から、自身のおすすめの本を紹介したり、読み聞かせを行ったりすることにしました。

まず、1年生の様子です。
子ども達はお話を読んでもらうことが大好きです。
よい姿勢で集中して聴いていました。
画像1

今日の給食(4月23日)

画像1
画像2
画像3
《4月23日の給食》
 麦ごはん しそ昆布佃煮 じゃがいもの含め煮 甘酢あえ 牛乳

【じゃがいもの含め煮】
 今日はじゃがいもをたくさん使った,じゃがいもの含め煮でした。センターでは,大きな釜を使って作るので,混ぜる時もコツが必要です。写真のように2人で息を合わせ,混ぜていきました。

 今日は給食委員会の一コマです。週がかわり,今週は5年生が主にコンテナへの返却を手伝ってくれています。初めての委員会,張り切っているようで,集合時間の5分前には全員そろっていました。みんな安全に給食を返却できるよう,手伝ってくれています。

子ども読書の日 〜高学年の様子〜

高学年では,担任のおすすめの本を紹介し,おすすめポイントや冒頭の読み聞かせ等をしていました。
担任の先生がおすすめする本,ぜひ読んでみたいですね。
画像1

子ども読書の日 〜3年生の様子〜

3年生は,どのクラスも先生の周りにぎゅっと集まって聴いていました。

画像1

子ども読書の日 〜2年生の様子〜

2年生は,少し長いお話しでしたが集中してよく聴いていました。
画像1

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
はじめは緊張気味の一年生でしたが、○×ゲームになると大喜びしていました。
「学校の飼育小屋には2わのウサギがいる。○か×か?」
一年生も自信をもって、大きな○を作っていました。
学校のことがよくわかるようになってきました。
「学校には門が3つある。○か×か?」
これは、自分が使う門しか知らないようです。
丸のような×をする子もいたりして・・・笑
最後は執行委員会の代表が「何でもこまったことがあったら、教えておげましょう」と呼びかけてくれて、終わりました。
とても温かい雰囲気で集会活動が行えました。
今年から、計画委員会改め、執行委員会と呼ぶようになった児童会を代表する児童たち。
880名を動かすのですから、伝える原稿をよく吟味し、練習も重ねて臨みました。とても立派でした。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
「さんぽ」の歌をみんなで歌い、1年生の紹介がありました。
「一年一組さ〜ん!」と呼ばれたら、立ち上がって手を振る。
順々にクラスがコールされ、かわいらしく一年生が手を振りました。
そして、先生紹介。
各学年ごとに紹介されます。
先生達はそれぞれ工夫して自己紹介します。
子ども達はとてもおもしろがってくれて、たくさんの拍手をもらいました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生はまず最初に、6年生から6年生手作りのペンダントを首にかけてもらいました。
これからの一年間、このお兄さんお姉さんにお世話になります。
遠足にも手をつないでいってもらいます。
6年生もうれしいようなはずかしいような・・少し緊張した面持ちですが、はりきってくれています。

今日の給食(4月18日)

画像1
画像2
画像3
《4月18日の給食》
 黒糖パン 鶏肉のケチャップソースかけ コーンスープ オレンジ 牛乳

【オレンジ】
 給食では,季節の果物を取り入れる日もあります。今日はオレンジでした。センターでは子どもたちが食べやすいよう,スマイルカットという切り方をして貰いました。1年生の様子を見ると,上手に広げ,一口分のオレンジをぱくっと食べていました。とても甘くておいしいオレンジでした。

 今日は3年生の教室での一コマです。鶏肉のケチャップソースかけに入っている,レバーが苦手!と言っていた子どもが,全部食べてくれました。表情を見ても,嫌な顔を全くしていませんでした。苦手な食べ物でも当たり前に頑張れる姿が素敵だなと思います。

視力検査など実施中

画像1
多目的教室では視力検査、保健室では聴力検査。
さまざまな検診を実施しています。

低学年のは然科学の本が大好き

画像1
画像2
画像3
NDC分類「4」は自然科学です。
本校では、イラストシールつきの分類で細かく分けています。
それは、低学年の関心が生き物(自然科学)にあるからです。
特に男の子はヘビやトカゲ、ライオン、恐竜が大好き。
一冊の図鑑を見て、いろんな話がとびかっています。

5年生英語スタート

画像1
画像2
本校では主幹教諭と英語アシスタントの先生とで授業が行われます。
5年生は初めての英語なので、少し緊張気味でしょうか?
声が小さいのを「ビッグボイスで」と何度も言われていました。
これから回を重ねるにつれて、英語の学習に慣れていくことでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 PTA総会
5/2 遠足
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288