最新更新日:2024/04/24
本日:count up71
昨日:167
総数:770522
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
名残はつきませんが、元気でがんばってください。
いつかまた、元気な姿を見せにきてください。
五日市小学校は、みなさんの母校です。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
黄色帽子は五日市小のトレードマーク。
通称「きいぼう」
「きいぼう」ともお別れですね。
晴れ晴れとした笑顔で旅立ちです。
今どきの卒業は、ランドセルに寄せ書きのようです。

卒業の日

画像1
画像2
みんなで書いた黒板なんでしょう。

卒業式の日

画像1
画像2
慣れ親しんだ五日市小学校の教室ともお別れです。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
地域の皆様、そして、保護者の皆様からこれまでいただきましたご厚情に深く感謝いたします。
これからも地域の宝であるここにいるすべての子ども達を見守り支えていただきますようお願いいたします。
卒業生の皆さん。胸を張り、笑顔で出発をいたしましょう。
本日は、卒業おめでとうございます。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
小学校生活を振り返りながら呼びかけをしました。
5年と6年の合唱も素晴らしかったです。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 卒業生一人一人に、小学校での学びを全て終えた証として卒業証書をお渡ししました。
その卒業証書は、折り鶴再生紙を用いています。
折り鶴とは、平和記念公園の「原爆の子の像」に、国内外から捧げられた折り鶴です。
皆さんに、ヒロシマの心を継承する人になってもらいたいという願いが込められています。どうぞ大切にしてください。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
卒業生の凛々しい入場です。

今日の給食(3月19日)

画像1
画像2
画像3
《3月19日の給食》
 玄米ごはん きびなごのから揚げ はりはり漬け ひろしまっこ汁 牛乳

【ひろしまっこ汁】
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこで出汁をとり,そのまま具としても食べるみそ汁です。ひろしまっこ汁が好き!という子どもも多く,今日もセンターでは心を込めて,おいしく作りました。

 今日は6年生の教室での一コマです。6年生は今日が最後の給食でした。イントロクイズをしたり,楽しく会話したり,どの学級も最後の給食時間を楽しく過ごしていました。食缶の中もきれいに空っぽです。6年生のみなさん,給食を楽しくおいしく食べてくれてありがとう。中学校でも同じセンターから届く給食を食べる人が多いと思います。これからもしっかり食べて,心も体も元気に過ごしてくださいね。

6年生「おすすめの本」完読賞

画像1
卒業式前日、完読賞を差し上げました。
最後まで、完読を目指してがんばった児童です。
中学校に行っても、きっと目標に向けてがんばることでしょう。
期待しています。卒業、おめでとう。

今日の給食(3月16日)

画像1
画像2
画像3
《3月16日の給食》
 赤飯 おたのしみフライ よろこぶはくさい かき卵汁 牛乳

【行事食「卒業祝い」】
 赤飯はおめでたい時に食べられます。昔の米は,赤い色をしていて蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。今では,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊きますが,おめでたい時に食べるのは昔から変わっていません。今年度からごはんもセンターで炊いています。もちもちした食感のおいしい赤飯が炊けました。

 今日は放送委員会と3年生の教室での一コマです。放送委員会さんが,お楽しみタイムで,4,5,6年生の好きな給食の1位を当てるクイズを出してくれました。(12月には1,2,3年生のランキングもしてくれています。1,2,3年生のランキングはこちら)なんと,4,5,6年生も1位がカレーになり,全学年カレーが1位に入りました。やはり,カレーは強いことが分かります。
 また,赤飯はどの学級も好きな人・苦手な人と大きく分かれていました。3年生の教室へ行くと,赤飯が大好きな子が,「赤飯」を辞書で調べ,ふせんを貼っていました。その様子を見て,とても癒される給食時間になりました。

お知らせ

配布文書についてのお知らせをします。
本日,来年度の4月の予定と30年度年間計画をアップしました。ご活用いただければ幸いです。なお,3月16日現在の予定です。やむを得ない場合の予定変更などについては,ご理解くださいますようお願い申しあげます。詳しくは4月からの「学校便り」の行事予定をご覧ください。

今日の給食(3月15日)

画像1
画像2
画像3
《3月15日の給食》
 パン いちごジャム ウインナーと野菜のスープ煮 卵とほうれんそうのソテー 牛乳

【ウインナーと野菜のスープ煮】
 ウインナーと野菜のスープ煮には,ウインナー・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・しめじとたくさんの食材を使いました。特にキャベツがたくさんあり,写真を見て貰うと分かる通り,釜の中で山盛りになりました。しかし,加熱するとかさが減り,あっという間になくなってしまいました。野菜たっぷりのスープ煮,野菜の高騰でなかなか食べられない分,給食でしっかり食べて欲しいと思います。

 今日は6年生の教室での一コマです。楽しい会話が止まらず,時間内に食べられるのかな…と心配していましたが,さすが6年生,ほぼ時間内に空っぽにしてくれました。6年生が給食を食べるのもあと2回,おいしく楽しく食べて欲しいと思います。

3月15日、春はすぐそこまで来ています。

画像1
画像2
画像3
東門の桜のつぼみが膨らんでいます。
中庭のモクレンの花も咲き始めています。

「コイのえさください!」

画像1
画像2
画像3
学級でさよならをした後、職員室の入り口に子どもたちが集まります。
「コイのえさください。」元気な声で言います。
主幹先生が
「今日もがんばりましたか?」と尋ねます。
「はい!」
一人5粒ずつの約束です。
小さな指で、一つずつエサを数えてもらいます。
ちゃんと5個を確認して池のコイにエサをやります。
ほほえましい光景です。

今日の給食(3月14日)

画像1
画像2
画像3
《3月14日の給食》
 江波巻き 黒鯛の竜田揚げ みそ汁 牛乳

【郷土食「広島県」】
 今日は,郷土食「広島県」の日です。広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きを取り入れました。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。今回の具は広島菜漬とかつお節で,食べやすいように,両端をしぼって食べるのが江波巻きの特徴です。
 また,今日のみそ汁には豆乳が入っています。いつもより少しとろっとした,優しい味になりました。
 
 今日は1年生の教室での一コマです。江波巻きを自分で上手に作り,おいしそうに食べていました。手のひらサイズだったり,口に入りきらないほどのサイズだったりオリジナルの江波巻きができていました。中にはのりが苦手な子どももいましたが,減らさずに最後まで頑張ってくれました。

卒業式予行練習

画像1
画像2
画像3
今日は、本番通りに通して行う予行練習をしました。
5年生のリコーダー演奏で入場する6年生。
卒業証書を本番通りに受け取る6年生。
よびかけの声・歌声。
大変すばらしい点もあります。
がんばってもらいたいところもあります。
いよいよ近くなってきました。
厳粛で晴れがましい式になることでしょう。

3月も中旬、春はすぐそこに。

画像1
画像2
画像3
低学年が育てているパンジーもたくさん花をつけています。
卒業式を飾る一役を担ってくれます。

今日の給食(3月13日)

画像1
画像2
画像3
《3月13日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

【大根の中華サラダ】
 大根の中華サラダには,ハム・茎わかめ・だいこん・きゅうり・にんじんを使い,酢・しょうゆ・さとう・ごま油・白ごまで味付けをしました。野菜のシャキシャキとした食感の中に,茎わかめのコリコリした食感が映え,茎わかめが苦手な人もぱくっと食べてしまいそうなおいしいサラダになりました。
 
 今日は4年生の教室での一コマです。写真の子は,今年度初め,苦手な食べ物が多くある子でした。ですが,この1年頑張り続け,今では苦手な食べ物もぱくっと食べられるようになりました。担任に話を聞くと,この1年頑張ったことの1つに,給食をあげていたそうです。本当によく頑張りました。もう給食大好きな一員ですね。

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
今日は五日市中学校の卒業式でした。
すばらしい卒業式で、校長も参加させていただく中で、大感動でした。
20日はいよいよ本校でも卒業式です。
この日をもって、6年生は小学校の6年間の教育課程を修了するわけです。
みないい表情でがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/23 修了式・離退任式
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288