最新更新日:2024/03/26
本日:count up78
昨日:114
総数:766059
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

4年生音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
4年 合唱「明日を信じて」合奏「世界にひとつだけの花」

「明日を信じて」は,6年生の音楽の教科書に取り上げられている曲で,少しレベルの高い曲に挑戦します。
歌詞にこめられた思いが伝わるように,大切に歌います。
「世界にひとつだけの花」は,2003年に大ヒットし,今でも年齢を問わず多くの人に愛される曲です。
「ナンバーワンよりオンリーワン」の歌詞のように,一人ひとりが輝けるように演奏します。


今日の給食(11月16日)

画像1
画像2
画像3
《11月16日の給食》
 パン いちごジャム クリームシチュー ひじきサラダ 牛乳

【ひじきサラダ】
 ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分〜1時間ほど水につけてもどすと,6倍〜7倍にふくれます。今日は,ハム,きゅうり,キャベツ,にんじんと一緒にドレッシングであえています。

 今日はセンターの調理室での一コマです。給食では,表面を殺菌するために,きゅうりでもさっとゆでます。ゆでた後は,すぐに冷却する機械に入れ,その後,脱水機にもかけます。そうすることで,シャキッとした歯ごたえが残りつつ,安全な給食を提供できます。

【昨日(11/15)の給食の木の実の色】
 ・きのこカレーライス ピンク色(33人分)
 ・ウインナーと小松菜のソテー ピンク色(33人分)
 両方とも少し残ってしまいました。今日も給食時間が早くスタートし,下校が早かったので,残りが心配でした。返却された様子をみると,よく食べていたように感じます。明日の実は赤色になって欲しいと思います。

5年生音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
5年生は、合唱「365日の紙飛行機」と合奏「彼こそが海賊」です。

「365日の紙飛行機」は,連続テレビ小説の主題歌としてつくられた曲です。
時代を切り開いた主人公のように,明るく前向きに歌います。
途中にソロパートもあります。

「彼こそが海賊」は,今年の夏にシリーズ5作目が発表され,大ヒットした映画のテーマソングです。
波をイメージする8分の6拍子にのって演奏します。
活動的な5年生にぴったりの海賊をイメージした力強い音楽です。

今日の給食(11月15日)

画像1
画像2
画像3
《11月15日の給食》
 きのこカレーライス ウインナーと小松菜のソテー ヨーグルト 牛乳

【きのこカレーライス】
 今日のきのこカレーライスには,ぶなしめじとエリンギを使いました。きのこは,今が旬の食べ物です。旬の食べ物は,栄養価が高く,おいしく,価格も安いです。子どもたちにも食べ物の旬を,食べながら学んで欲しいと思います。センターでは,きのこが苦手な人もしっかり食べられますようにと,愛情込めて混ぜました。

 今日は1年生の教室での一コマです。「全部食べたよ〜!」「おいしかったよ!」と色々教えてくれました。きのこが苦手な子どもも,まずは一口頑張り,きのこが大好きな子どもは,たくさんおかわりにきてくれました。

【昨日(11/14)の給食の木の実の色】
 ・鶏肉のみそがらめ 赤色(7人分)
 ・昆布あえ 赤色(6人分)
 ・豆腐汁 ピンク色(29人分)
 汁物が少し残ってしまいましたが,おかずは2品とも10人分より少なくなりました。1年生の教室では,ピンク色と聞き「えー!」という声が聞こえました。残りを意識してくれていることが伝わります。

学校を支える高学年の委員会活動

画像1
画像2
画像3
だんだん水も土も冷たくなっていくでしょう。
水やリや雑草ぬきを丁寧にしてくれています。

中庭にはプランターにパンジーを植えているものが並べられています。
1年生はこれから植えるのでしょう。
登校中に、プランターを持ってきている姿があります。
3月の卒業式には、パンジーの花道ができることでしょう。

6年生最後の音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
今朝の第一校時には6年生が楽器運びをしてくれました。
体育館練習の割り当ても決まっており、着々と練習が始まっています。
さすが6年生らしい曲。
テンポも速く、指揮もむずかしそうです。
各受け持ちの楽器もすでに楽譜はなく、暗譜しているようです。
12月の音楽会を通して、飛躍的に演奏技術も向上することでしょう。

1年生「音楽会」の練習

画像1
画像2
画像3
多目的教室では、1年生が音楽会で披露する曲の練習をしていました。
歌と合奏の2曲です。
曲を磨けば、心も磨かれる。練習を重ねて、どんどんまとまってきています。

音楽朝会

画像1
土曜日は授業参観・ハッピーコンサート・ふれあいまつりがありました。
ふれあいまつりでは、PTAの役員の皆さんの活躍で大変盛り上がりました。
お天気にも恵まれて、子ども達も楽しみしました。
ありがとうございました。

さて、月曜日は代休でしたので、火曜スタートの週になりました。
全員が体育館に集合して、音楽朝会からスタートしました。
12月1日(金)音楽会の全校合唱の練習です。
初めて全校で合わしたので、低音と高音が初めは聴き合うまでいきませんでしたが、練習を何度かするうちに、素敵なハーモニーになりました。

今日の給食(11月14日)

画像1
画像2
画像3
《11月14日の給食》
 ごはん 鶏肉のみそがらめ 昆布あえ 豆腐汁 牛乳

【鶏肉のみそがらめ】
 鶏肉のみそがらめには,レバーも使っています。レバーは牛や豚,鶏などの肝臓のことです。レバーには,たんぱく質や鉄,ビタミンAなど体の血や肉になる栄養素がたくさん含まれています。しかし,苦手な人も多い食べ物でもあるので,みそのたれをからめて,食べやすくしています。

 今日は4年生の教室での一コマです。給食時間終わり頃に行くと,きれいに空っぽになっていました。「まだまだ食べたい!」「もっと欲しい!」「給食大好き!」と声をかけてくれる子どもが多い学級です。今日もしっかり食べてくれたようです。

【先週金曜日(11/10)の給食の木の実の色】
 ・いり卵豆腐 赤色(5人分)
 ・おかかあえ 赤色(12人分)
 初めて全て赤色の実になりました!頑張ってくれた3年生の学級に,お礼を言いにいきました。頑張りが結果に反映され,とても嬉しかったようで「これからも食べるよ!」「赤色の実を増やすね!」と意気込みを語ってくれました。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
われらが、ティーチャーズバンド!
1週間練習してないでしょうに。すごいですね。個人技の結集です。
さすがはティーチャーズ。
恋ダンスの子ども達の飛び入りで盛り上がりました。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
おたのしみ大抽選会が始まりました。
エントリーをした人が当たります。
校長賞・教頭賞・PTA会長賞もありました。

ふれあい広場

画像1
画像2
画像3
写真は先生達も手伝ったうどんコーナーです。
PTA執行部が出店しています。
他にも、食バザーは、各学年PTAが、おでん・おむすび・がぶりん・和菓子・喫茶等々いろんなコーナーがありました。
他にも、五剣会がおむすび、親父の会は焼き鳥の店、ソフトボールクラブはフランクフルト等々出店がありました。
長蛇の列でにぎあいました。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
また,お楽しみの指揮者コーナーもありました。
「指揮者になりたい人!」司会の桂さんの言葉に勢いよく手が上がりました。
すごい人気でやりたいとたくさんの児童が手をあげました。
選ばれたのは、3年生の男子と6年生の女子でした。
そして、保護者から選ばれたのがこのお父さんでした。
ヨハン・シュトラウスのラデツキー行進曲です。
同じ曲でも、指揮の仕方が違うと演奏が違うということも分かりました。
子どもの指揮はとてもほほえましくて、会場は笑顔がいっぱいになりました。
お父さんの指揮はかっこよくて、会場全員の手拍子で応援しました。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
NTT西日本中国吹奏楽クラブは,全日本吹奏楽コンクールへは過去49回、全日本アンサンブルコンテストへは29回出場し、それおぞれ度々金賞を受賞するなど、全国の職場吹奏楽団の中でもトップレベルの吹奏楽団です。
プログラムには「皆さんがよく知っている曲」や,「楽器紹介」がありました。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
「NTT西日本中国吹奏楽クラブ」の皆さんによるこのコンサートは,今回で13回目を迎えました。
また,毎年コンサートを楽しく盛り上げてくださる司会者は桂 幾子です。
このハッピーコンサートは,本物の音楽を楽しむことのできる 五日市小ならではの素敵なコンサートです。
保護者・地域の皆様も毎年,楽しみにしてくださっています。

「NTT西日本中国吹奏楽クラブ」の皆さんの伴奏で、五日市小学校の校歌を大合唱しました。伴奏と歌とで会場が一体になりました。

土曜参観

画像1
画像2
画像3
たくさんの保護者が参観に来られました。
下学年は図工をしている学級が多かったです。
上学年は理科・算数などいろんな教科を見て。いただきました。

学校へ行こう週間〜土曜参観・コンサート・ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
市内の小学校では、学校へ行こう週間にあわせて、参観日やPTA交流行事を組んでいるところが多いです。
本校は本日が参観日「1校時」・ハッピーコンサート(9時45分〜)・ふれあいひろばとなっています。
皆さんのお越しをお待ちしています。
写真はふれあいびろばのポスターです。
ふれあいひろばは、PTA交流を目的に、運動場でさまざまな出店が準備してあります。
役員の皆さまは本当にご苦労様です。

今日の給食(11月10日)

画像1
画像2
画像3
《11月10日の給食》
 麦ごはん いり卵豆腐 おかかあえ 牛乳

【いり卵豆腐】
 今日のいり卵豆腐は,水を入れず作りました。調味料を入れて火にかけると,食材の水分が出てきます。1000人分のしょうゆはバケツ1杯分にもなります。
 また,今日は調理員の先生が「配送の人から,五小の子が『昨日のサラダ,おいしかった!』と言ってたよと聞いた。とても嬉しくて,今日も頑張る!」と言われていました。直接の関わりを聞き,とても嬉しくなりました。

 今日は6年生の教室での一コマです。給食時間終わり頃,トントンと音が聞こえる教室がありました。牛乳パックを逆さにして,中身が無いか確認をしている音でした。この後,いつも環境委員の子どもたちがまとめて回収してくれます。きれいに返そうという気持ちが伝わり,いいなと思いました。

【昨日(11/9)の給食の木の実の色】
 ・ミートビーンズスパゲッティ ピンク色(29人分)
 ・グリーンサラダ 赤色(18人分)
 放送を聞き,3年生で今日頑張ってみよう!という学級がありました。終了後,残りを見てみると,どれも空っぽでした。次の実の色が楽しみです。

6年算数「比例をくわしく調べよう」

画像1
画像2
画像3
「画用紙を300枚用意したい。10枚の重さを量ったら、73gあった。このことをもとにして、300枚を全部数えないで画用紙を用意するにはどうすればよいだろうか。」
6年生はこのような問題に取り組みました。

課題の提示→解決の見通し→自力解決→協働解決→一斉検証→まとめ

これまでの既習事項の確認をして、解決の見通しがもてた子ども達は自力で解き方を考えました。2・3通りの方法を考えた子もいました。班で話し合い、班の考えをプレゼンしました。
5ヶ月先は中学生です。落ち着いた学習をしています。

クラブ活動 (見学)

画像1
画像2
画像3
今日はクラブ活動がありました。来年度からクラブに参加する3年生が活動の様子を見学してどのクラブに入るかを考えやすくするねらいがあります。3年生の皆さんは,どのクラブをやってみたくなりましたか?12月7日は,2回目のクラブ見学で主に教室で活動しているクラブを見学します。楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288