最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:56
総数:197640
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

2年生 掃除の様子

画像1画像2
4月19日(火)

 掃除の時間に、児童玄関をのぞいてみると、2年生が大きなすのこを持ち上げて、一生懸命ほうきで砂を掃いていました。

 「そっちを持ってね。」「あぶないから、いっしょにやろう。」
とお互いに声を掛け合いながら、頑張っていました。

 掃除も、お互いを思いやる気持ちも花丸です!!

 
 

 
 

参観授業 のびのび学級

画像1画像2
4月16日(土)

 のびのび学級は、4クラスでスタートしました。
 同じ学年が一緒に学習できるように、低学年、中学年、高学年のクラス編成になっています。
 自立活動も、のびのび学級の子ども達全員で行う時間を設けるなど、たくさんの目で、一人一人の子ども達を支援していきます。
 今日は、のびのび1.2.3組が自立活動をしていました。4組は1年生のひらがなの授業でした。

 
 

参観授業 5.6年生

画像1画像2
4月16日(土)

5年生は、「お気に入りの絵をしょうかいしよう」
6年生は、「人類の歴史を知ろう」というめあてで、学習に取り組んでいました。
 

参観授業 3.4年生

画像1画像2
4月16日(土)

 3.4年生は、国語辞典と漢字辞典の学習でした。

参観授業 1.2年生

画像1画像2
4月16日(土)

 本日は、授業参観にご来校くださり、ありがとうございました。

 子ども達の学校での様子を直に見ていただけたと思います。
 子ども達は、どのクラスも良いところを見ていただこうと、はりきっていました。

 また、度重なる感染症対策にもご協力くださり、感謝致します。

1年生 道徳の授業

画像1画像2
4月15日(金)

 1年生の教室をのぞいてみると、「特別な教科 道徳」の授業をしていました。

 小学校に入ったら、みんなで力を合わせて、お勉強や遊びや掃除をしなくてはいけないことを学びました。

 真新しい鉛筆をしっかり握って、自分の名前も上手に書けました。

 どんどん、小学生らしくなってきています。

図書館リニューアル

画像1画像2
4月15日(金)

 図書準備室として使っていた部屋を、絵本の部屋として、リニューアルオープンしました。

 まだ、椅子が高くて足が床に届かない1年生も、これなら絵本を
選びやすくなります。

 使わなくなったすのこの上に、板をはって、業務の先生が素敵な「こあがり」を作ってくださいました。その上に、カーペットを敷いています。

 図書室の利用が増えて、たくさん本を読んでくれることを期待しています。

掃除

画像1
4月14日(木)

職員室を出ると、3年生が一生懸命手洗い場の掃除をしているところに出会いました。

タワシでごしごし、手洗い場を磨いていました。

手洗い場と同じように、心もピカピカになりました。

1年生 初めての給食

画像1画像2画像3
4月14日(木)

1年生は、今日から給食開始です。6年生に手伝ってもらい、配膳を静かに待っていました。

「いただきます。」
ときちんと挨拶をして、いざ実食!
幼稚園や保育園で習っていたのでしょう。上手に黙食をすることができました。

おかわりをする子もたくさんいました。

これからも、美味しい給食をたくさん食べましょうね。

4年生 学年開き

画像1画像2画像3
4月13日(水)

体育館で、4年生が学年開きをしていました。

大きな声で挨拶をし、背筋をピンと伸ばして、先生の話をしんけんに聞いていました。

さすが4年生!!

3年生の時は、「チャレンジ」が合言葉だったのですが、今年は「4ALL」がキャッチフレーズだそうです。

チャレンジは自分一人だけでもできたけれど、今年は「みんなのため」を意識して行動しようと話されていました。

ちなみに、先生の持たれている紙をよく見ると犬の形をしたキャラクターが描かれていて、名前は「フォールくん」というそうです。
この「フォールくん」は、いろんな形に変化して、4年生を応援してくれます。どこに隠れているか楽しみですね。

最後は、先生のギターに合わせて楽しく歌って、心を一つにしました。

給食の様子

画像1画像2
4月12日(火)

給食の時間に、コックさんを発見しました!!

よく見ると、担任の先生が給食指導をするために、コックさんの装いをしているようです。

どのクラスも、先生方はエプロンをつけて、子ども達への感染症対策を行いながら、配膳をしています。

子ども達は、黙食のルールを守って、美味しい給食を食べていました。

学校探検

画像1画像2
4月12日(火)

1年生が、廊下を静かに歩いて保健室の前で、「前にならえ」をしていました。どうやら、学校探検をしている様子。静かに保健室の先生から、部屋の説明を聞いていました。

やがて、職員室にやってきました。大きな部屋に興味津々!
上手に挨拶をして、校長室へ。

たくさんの部屋を覚えましたか?
迷子にならないように、しっかり覚えましょうね。

初めての下校

画像1画像2画像3
4月11日(月)

1年生は、今日が初めての下校です。先生から下校のときのルールや安全についてのお話を聞きました。

いよいよ、コースごとに別れて集団下校です。

校長先生に、元気よく「さようなら。」と挨拶して、いざ出発!

線からはみ出さないように、上手に一列になって下校することができました。

3日目の様子 その3

画像1画像2
4月11日(月)

今日から給食開始です。
安心で安全な給食が、給食センターから届けられます。
給食当番が牛乳やごはんを配膳室に取りに来ると、給食委員が優しく丁寧に下学年に食缶を手渡していました。
こうして、見えないところでも6年生は学校生活を支えています。

3日目の様子 その2

画像1画像2
4月11日(月)

中学年も負けずに頑張っていました。

3日目の様子

画像1画像2
4月11日(月)

今日は、3日目です。
教室をのぞいてみると、しんけんに授業をしている姿にたくさん出会いました。

進級して、やる気いっぱいです。

4月のこの雰囲気が、ずっと続くように、支援していきたいと思います。

2日目の様子

画像1画像2
4月8日(金)

今日は、2日目です。
教室をのぞいていると、どのクラスも新たな気持ちでスタートしている様子が伝わってきました。

仲間作りとして、ゲームをしているクラスや、紹介カードを製作しているクラス、早速授業をしているクラスなど様々でしたが、やる気に満ちた空気感に圧倒されました。

午後からは、入学式があります。6年生は残念ながら出席できませんが、かわいい一年生を迎えて、11日からは全学年揃ってのスタートです。

令和4年度 学校スタート!

画像1
画像2
画像3
 4月7日(木)

 令和4年度の新しい学校の始まりです。

 子供たちが元気に学校に登校してきました。
 目をきらきらさせて,新しい学年とクラスの名簿を見て,歓声をあげていました。

 今年度は,10名の転入生を迎えて406名のスタートとなります。新型コロナウイルス感染防止のために,広い運動場で始業式・就任式を行いました。新しい先生方をお迎えして,新しい仲間,新しい先生との出会いの式となりました。

 校長先生からは,五日市中央小の校訓でもある「明るく なかよく しんけんに」を合い言葉に,元気に学校生活を送る中で,友達を思いやり,しんけんに何事も取り組んでほしいというお話がありました。

 早速,6年生が明日の入学式に向けて,最高学年として隅々まで掃除をしました。委員会も自主的に活動しようという意欲がみなぎっています。6年生のみなさん,リーダーとして期待しています!

明日から新学期!

いよいよ明日から新学期がスタートします。

子どもたちは新学期の準備はできていますか?
「よし、がんばるぞ!」という心の準備、
筆記用具やその他学習に必要な道具の準備は大丈夫ですか?

明日は天気も良さそうなので、
まず運動場で令和4年度就任式、前期始業式を行います。

新しく中央小にこられた先生方をお迎えし、
新学期を始めるための心構えを
みんなで確認するための大事な二つの儀式です。

先生たちは「進級おめでとう」の気持ちを持って、
やる気に満ちた顔で、みんなが元気に登校してくるのを
楽しみにしています。

進級おめでとう掲示
正門より

今年度もよろしくお願い致します

今日から新年度、令和4年度がスタートしました。

新型コロナウイルス感染症の拡大がいまだ衰えをみせず、
広島県も新規感染者数が高止まりしたまま、
油断のできない、先行き不透明なスタートとなりました。

来週7日(木)から学校は新学期が始まり、
子どもたちが登校してきます。
8日(金)にはかわいい新1年生を迎え、
入学式を行う予定です。

これまでどおり感染症の対策はしっかりとり、
先を急がず、焦らず、目前の日々の学習を
一つ一つ着実に進めていきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様には、
引き続き本校教育活動にご理解・ご支援をいただきますよう、
今年度もよろしくお願い申し上げます。

校舎全景
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555